【 2023年度公開研究会 】

  

主催/明治大学日本古代学研究所
共催/科学研究費 基盤研究B「璽印・ガラス・鉄器からみた西暦1~3世紀日本列島・東アジアの広域交流の重層性」(課題番号21H00600/研究代表者 石川日出志)
科学研究費 基盤研究A「双方向ネットワーク環境を活用したオンラインによる日本墨書土器データベースの構築」(課題番号20H00032/研究代表者 吉村武彦)
科学研究費 基盤研究B「中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に」(課題番号23H00605/研究代表者 牧野淳司)

国際学術研究会「交響する古代XIV」

2023年12月10日(日)10:30〜16:45

明治大学グローバルフロント1階 グローバルホール


対面・オンライン(Zoom)併用開催です。

※Zoomの利用については下のチラシ2頁目をご参照ください。


《参加無料・要事前申込
 12月4日(月)までに参加受付フォームよりお申し込みください。
 対面参加は先着80名までです。
 お申し込みいただきました方へ後日、資料ダウンロードURLとZoomの配信URLを送信します。




〈全体テーマ:古代東アジア社会の史資料ーモノとテクストー II〉

10:30 開会挨拶

10:35 石川日出志(明治大学 教授)
    「漢魏晋代駝鈕の型式学・試論」

11:05 朱棒(中国・湖南師範大学歴史文化学院 講師)
    「十六国官印的考古学研究」(通訳あり)

12:00 休憩

13:00 蔡忠義(明治大学大学院博士後期課程)
    「日中古代における人名の並称に関する基礎的考察」

13:35 佐々木憲一(明治大学 教授)
    「GHQによる行政発掘の日本考古資料」

14:10 高島英之(公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 専門員)
    「東国出土の多文字及び人面墨書土器の機能について」

14:45 休憩

15:00 牧野淳司(明治大学文学部 教授)
    「明治大学図書館の毛利家文庫旧蔵書について」

15:35 石澤一志(明治大学文学部 兼任講師)  
    「毛利家旧蔵の歌書─勅撰和歌集を中心に─」

16:10 中村成里(明治大学商学部 専任講師)
    「毛利家旧蔵『百人一首註』について」

16:45 閉会挨拶




             




※現在、本研究会午後の部の「毛利家文庫」に関連する展示が
 明治大学図書館ギャラリーにて開催されます。
 入場無料でどなたでもご鑑賞いただけます。
 会期延長しました(1月31日まで)

    


主催/熊本県・熊本県教育委員会・明治大学国際日本古代学研究クラスター

鞠智城東京山城シンポジウム 渡来系技術と古代山城・鞠智城 ー渡来文化の重層性ー

2023年10月1日(日) 13:00〜17:00(受付12:00〜)

会場:明治大学アカデミーコモン アカデミーホール

    《参加無料・要事前申込(定員:1,000名)》※申込〆切=9月22日



【挨拶】
吉村武彦(明治大学名誉教授)

【報告】
長谷部善一(歴史公園鞠智城温故創生館 館長)
「鞠智城跡に残る渡来系技術」

石川日出志(明治大学国際日本古代学研究クラスター代表)
「弥生時代の渡来系技術の実情」

亀田修一(岡山理科大学特任教授)
「古代山城にみる渡来系技術」

田中俊明(滋賀県立大学名誉教授)
「鞠智城と朝鮮三国の山城」

【パネルディスカッション】
コーディネーター:佐藤信(くまもと文学・歴史館館長、東京大学名誉教授)

※申込み先・最新情報は、鞠智城のホームページをご覧ください。


               



主催/科学研究費 基盤研究A「双方向ネットワーク環境を活用したオンラインによる日本墨書土器データベースの構築」(課題番号20H00032/研究代表者 吉村武彦)
共催/明治大学日本古代学研究所

国際学術研究会「東アジアからみた出土文字史料・墨書土器」

2023年8月26日(土)13:00〜17:30(開場 12:30)

会場:明治大学駿河台校舎グローバルフロント1階 グローバルホール


対面開催です(配信はありません)


《参加無料・要事前申込
 8月23日(水)までに参加受付フォームよりお申し込みください。
 対面参加は先着80名までです。
 お申し込みいただきました方へ後日、資料のダウンロードURLを送します。
 当日の資料配付はありませんので、プリントアウトして会場までご持参ください。



 プログラム(仮)

 吉村武彦(明治大学名誉教授)
 「出土文字史料の歴史と墨書土器ー趣旨説明を兼ねて」

 蓑島栄紀(北海道大学准教授)
 「北海道から出土した墨書・刻書土器」

 榎本美里(鹿児島県伊仙町)
 「徳之島の文化・歴史とカムィヤキ」

 金在弘(韓国国民大学教授)
 「韓国における墨書・刻書土器」

 徐建新(中国社会科学院)
 「中国出土文字史料からみた墨書土器」





 

 
研究会のお知らせへ

 

 

トップページへ