HOME > 明清楽資料庫 > このページ
付録(明清楽資料庫)
2009-5-16 最新の更新 2016-2-10
[刪笑府 1776] [唐詩選唐音 1777] [論語]
おまけ(付録) 安永五年(1776)刊 『刪笑府』 墨憨斎主人原編 風来山人刪訳
*「憨」は、「敢」の下に「心」を書く漢字一文字。
「まんじゅう怖い」の原話。NHKテレビ「知るを楽しむ・歴史に好奇心」の2007年4月19日(木)/2008年8月21日(木)放送ぶん(第3回「まんじゅうこわい」の謎〜江戸の漢文力)で、
柳家花緑さんが手にしていたのが、この本(加藤蔵書)。
『唐詩選唐音』(1777年刊、江戸)
済南 李攀龍編選/崎水 劉道音/東都 高田識訂
奥付「安永六丁酉歳仲春/江戸 書林嵩山房 小林新兵衛梓行」
江戸時代には、漢文訓読による詩吟(訓読吟詠)だけでなく、唐音吟詠・唐音唱詩の伝統もあり、これが江戸後期の明清楽ブームの呼び水の一つとなった。



江戸時代の和本 『論語』
呉大澂篆書論語
雍也第六 | 学而第一 |
 |
 |
参考 江戸時代の中国語ブーム
HOME > 明清楽資料庫 > このページ