1999.2
赤壁之戦・壮別(せきへきのたたかい・そうべつ)Zhuang-bie

 これから見ていただくのは、壮別、という三国志の芝居です。
 赤壁(せきへき)の戦いの直前。圧倒的な曹操軍のまえに、呉の国の運命は風前のともしびでした。呉(ご)の司令官・周瑜(しゅうゆ)は、武将の黄蓋(こうがい)とふたりで、秘密の作戦をたてます。その作戦とは、黄蓋が呉を裏切るふりをして曹操を油断させ、そのすきに曹操の船団の船を火で焼いてしまおう、というものです。
  黄蓋は、この危険な極秘任務を、喜んで引き受けます。
 国を守るため、自分よりも何十歳も若い司令官の命令を、何の疑問も持たず遂行しようとする老将軍・黄蓋の歌が聞きどころの芝居です。
 それでは、三国志の名場面を、どうぞこの京劇の舞台で御堪能ください。

(一団)

 ここは、呉の司令部です。
 夜、人気(ひとけ)の無いときに、総司令官の周瑜と、老武将の黄蓋が、ふたりで秘密の作戦をたてます。

 敵の曹操は、圧倒的な大軍をひきいて、船に乗って攻めてきていました。
 まともに正面から戦っては、到底勝ち目はありません。
 そこで、司令官の周瑜と、武将の黄蓋は「苦肉(くにく)の計(けい)」という作戦を立てました。まず、人々の目の前で周瑜がわざと黄蓋を打たせ、はずかしめます。黄蓋は「たとえ司令官といえども、自分より何十歳も年下の若僧に打たれるとは、我慢ならない」とわざと怒ります。
 黄蓋は、呉の国を裏切るそぶりを見せ、曹操を油断させます。そして最後に、黄蓋が曹操のところに身を寄せるふりをして、曹操の船に火をつけて燃やしてしまう。・・・
 ふたりがたてた「苦肉の計」という作戦は、このように危険で難しいものでした。敵の曹操をあざむくためには、まず、呉の味方をだまして、周瑜と黄蓋の仲が悪いように見せなければなりません。
 こういう訳で、ふたりはいま、夜、人のいないところで会っているのです。

 黄蓋は、澄んだ太い声で、国のために命をかける覚悟を、えんえんと歌います。この黄蓋のような役がらを、京劇では「浄(じょう)」と言います。黄蓋が顔に赤いくまどりをしているのは、彼が正義の心を持った熱血漢であることを表わします。
 周瑜は、かんだかい裏声で、黄蓋を激励する歌をうたいます。この周瑜のような役がらを、京劇では「小生(しょうせい)」と言います。彼の声がかんだかいのは、血気さかんな若者であることを表わします。

 人前では仲の悪いふりをしなければならぬふたりは、お互いを尊敬しあう気持と、国のため命をはる覚悟を歌い、酒をくみかわします。

(完)


[「京劇実況中継」目次に戻る]