[KATO Toru's HOME]>[授業教材集]>この頁
※このhtml版は「副」版です。ネット検索のための、「文字化け」や「レイアウト崩れ」を覚悟の簡易版です。
 弊サイトにupしてある「正」版(PDF、一太郎、Word、等)も御覧ください。

漢詩・漢文教材 朝日カルチャーセンター千葉  平成二十三年十月二十八日 加藤 徹

※今日は旧暦の「十月初二」

 

  秋浦歌(其十五)  秋浦の歌  李白

白髪三千丈   白髪三千丈

縁愁似箇長   愁いに縁りて箇(かく)の似(ごと)く長し

不知明鏡裏   知らず 明鏡の裏(うち)

何処得秋霜   何れの処にか秋霜を得たる

 

 

   子夜呉歌 其三        李白 

長安一片月        長安 一片の月

萬戸擣衣聲        万戸 衣を擣(う)つの声

秋風吹不盡        秋風 吹きて尽きず

総是玉関情        総て是れ 玉関の情

何日平胡虜        何れの日にか 胡虜を平らげ

良人罷遠征        良人 遠征を罷めん

 

 

  秋風辞        漢 武帝

秋風起兮白雲飛    秋風起こって 白雲飛び、

草木黄落兮雁南帰   草木黄落して 雁 南に帰る。

蘭有秀兮菊有芳    蘭に秀有り 菊に芳有り、

懐佳人兮不能忘    佳人を懐いて 忘るる能はず。

汎楼船兮済汾河    楼船を汎(うか)べて 汾河を済(わた)り、

横中流兮揚素波    中流に横たわり 素波を揚げ、

簫鼓鳴兮発棹歌    簫鼓鳴って 棹歌を発す。

歓楽極兮哀情多    歓楽極まりて 哀情多し、

少壮幾時兮奈老何   少壮幾時ぞ 老いを奈何(いかん)せん

 

 

寄揚州韓綽判官  揚州の韓綽判官に寄す   杜牧

山隱隱水遙遙  青山 隠隠として 水 迢迢たり

秋盡江南草未凋  秋尽きて 江南 草未だ凋まず

二十四橋明月夜  二十四橋 名月の夜

玉人何處ヘ吹簫  玉人 何れの処にか簫を吹かしめらる

 

※「草木凋」草木凋む、とする本もある。「吹簫を教うる」と訓読する本もある。

登高      杜甫

風急天高猿嘯哀   風急に天高くして 猿の嘯くこと哀し

渚清沙白鳥飛廻   渚清く 沙白くして 鳥の飛ぶこと廻る

無邊落木蕭蕭下   無辺の落木 蕭蕭として下り

不盡長江滾滾來   不尽の長江 滾滾として来る

萬里悲秋常作客   万里 悲秋 常に客となり

百年多病獨登臺   百年 多病 独り台に登る

艱難苦恨繁霜鬢   艱難 苦(はなは)だ恨む 繁霜の鬢

潦倒新停濁酒杯   潦倒(ろうとう) 新たに停む 濁酒の杯

 

 

醜奴兒     辛棄疾

少年不識愁滋味     少年は識らず、愁いの滋味を
愛上層樓 愛上層樓   層楼に上るを愛す、層楼に上るを愛す、
為賦新詞強
愁     新詞を賦さんが為に強いて愁いを説く
而今識盡愁滋味     而今 識り尽くす 愁いの滋味
還休 欲還休   説かんと欲して還()た休()む、説かんと欲して還た休む卻道天涼好個秋     返却って道()う「天、涼しくして好個の秋なり」と

 

 

自遣  自ら遣る  唐 羅隠

得即高歌失即休   得れば即ち歌い、失えば即ち休む

多愁多恨亦悠悠   多愁 多恨 亦た悠々たり

今朝有酒今朝醉   今朝(こんちょう) 酒有れば 今朝酔う

明日愁来明日愁   明日 愁い来たれば 明日愁えん

 

※悠悠…意味が広い言葉。漢詩では「悠悠たる我が心」「終(つい)に是れ悠悠行路の心」のように、現代日本語の「悠悠」とは違う語感で使われることが多い。

 

参考The clock is running. Make the most of today. Time waits for no man. Yesterday is history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift. That's why it is called the present.  ――Alice Morse Earle