明治大学知的財産法政策研究所

Intellectual Property Law and Policy Institute (IPLPI) at Meiji University

目次 (各項目からページ内の該当箇所にリンクしています)


* 既に終了したシンポジウム等のうち、
2021年以降開催のものについてはArchiveのページを
2020年以前に開催のものについては概要についてはそれぞれの開催年のページを、議事録等の資料についてはArchiveのページをご覧ください。

2025年6月21日


安藤和宏教授(東洋大学)『アメリカ著作権法』刊行記念講演会


 
 このたび、明治大学知的財産法政策研究所では、東洋大学の安藤和宏教授の著書『アメリカ著作権法』(弘文堂)の刊行を記念し、著者による講演会を開催いたします。
 国際的なコンテンツ流通が急速に拡大する現代社会において、主要な取引相手国の著作権法を理解することは不可欠となっています。特に、世界最大の映画・音楽市場を有するアメリカとの契約交渉においては、アメリカ著作権法の正確な理解が重要です。
 本講演会では、著者が20年以上にわたり積み重ねた研究成果を集約した本書をもとに、アメリカ著作権法研究の魅力をわかりやすくお伝えするとともに、その今後の展望についても議論いたします。
 著者の安藤教授は、1989年からエンターテインメント業界に携わり、2001年からは大学院に在籍して学術研究に取り組まれてきました。アメリカ著作権法への深い洞察を持つ著者の思いを直接お聞きいただける貴重な機会ですので、ぜひご参加いただけますようお願い申し上げます。

◇日 時:2025621日(土)14:0016:00(開場13:30
テーマ:「アメリカ著作権法研究の魅力と展望」
講演者:安藤和宏(東洋大学教授)
コメンテーター:高林龍(早稲田大学名誉教授)
モデレーター:今村哲也(明治大学教授)
場 所:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー1031教室(3階)【変更しました】



https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

参加費:無料
主 催:明治大学知的財産法政策研究所
本講演会はJSPS科研費(24K04673)の助成を受けています。
参加申込:リンク先のサイトよりお申込みください。


定 員:先着140名 定員に達し次第、受付を終了いたします。




|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|