若林ゼミナールガイダンス
〜第9期生になる諸君へ〜
T.ゼミ活動内容
U.日本流通史(駿河台火曜2限)
前期授業内容
V.ゼミ入室試験について 日時〜11月25日(土)AM9:45集合
場所〜リバティータワー13F 1131教室
身上書提出日〜ガイダンス日、
11月20日、21日、25日当日朝(電話連絡の上)
W.ホームページについて
明大のサーバー(
http://www.meiji.ac.jp/) → 教育・研究/学部情報など→ 明治大学の教育 → 各研究室・ゼミナールへのリンク
→ 若林幸男ゼミナール
X.役職紹介
1.ゼミ長・総括 〜 情報連絡係・教員との連絡遂行、ゼミ全体の会議総括など、メール、 電話、書簡、電報、先生とゼミとの唯一の公式連絡ポイント
2.ゼミ協・人事 〜 新入生ガイダンス、試験、 追い出しコンパ・記念品贈呈など人事一切に関すること遂行
3.連絡情報 〜 就職活動中の対四年への連絡(ゼミに出席できない人が多いため)、対OBへの各種情報提供(「セキュリティー」執行)、電話、メール
4.教務・Debate 〜 日本流通史講義管理、ノートのデジタル保存、新入生レポート管理、 新入生の春合宿の管理、後期におけるディベートタイトルの決定、運営。ワープロソフト
5.合宿 〜 春、夏合宿アレンジ、合宿中の管理全てに関わる業務
6.7.紫雄 〜 紫雄(機関紙)編集、発行業務、紫雄のHTML化まで
8.会計 〜 会計に関わる全ての業務、Excel管理、会計のHTML化まで
9.フィールドワーク 〜 日銀、東京証券取引所見学アレンジ、サブゼミ・勉強会主催、 夏のフィールドの決定管理
10.記録・OR(副ゼミ長) 〜 毎回のゼミ記録、ダメージ・コントローラー、Access管理、 Excelや他の多変量解析ソフト使用、ゼミ用ノートパソコン管理
11.Homepage Manager 〜 ホームページの管理、新規データのアップ、ホストとの関係、 ダウンロード関連の調整
12.Homepage Editor 〜 ホームページ既存データの更新、新入生プロフィールなど、 デジカメ管理、ホームページ用ノートパソコン管理
13.OB会会場・会計 〜 OB会総会主催、会計管理、Excel
14.OB会名簿 〜 OBの日常的名簿管理、紫雄発送業務、Access
15.渉外・掲示板管理 〜 前期、後期サブゼミ教室の管理、獲得、飲み会管理予約、掲示板 への予定書き込み、セキュリティー及び倫理管理。インターネット