研究所の目的
各研究テーマ
組織とメンバー
刊行物
国際武器移転史
関連リンク
NEWS一覧
2023年
2023/11/27
2024年1月10日(水)に国際武器移転史研究所主催の第10回公開シンポジウム「分断する国際秩序-軍事緊張と平和創造のはざまで-」を開催いたします。
2023/10/26
西尾隆志(明治大学文学部非常勤講師、本研究所研究分担者)著『日独航空技術移転史 1919〜45年』(日本経済評論社)が刊行されました。内容紹介と目次はトップページ右側の表紙画面をクリックしてご覧になれます。
2023/09/25
2023年10月19日(木)に国際武器移転史研究所主催の第9回公開シンポジウム「日本の防衛産業と安全保障政策-ロシア・ウクライナ戦争から考える-」を開催いたします。
2023/08/29
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第16号が刊行されました。全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2023/06/29
中国社会科学院日本研究所(北京)より国際武器移転史研究所へ、日本研究者4名の訪問があり、両研究所の間での今後の学術交流の在り方について意見交換がなされました。
2023/06/22
明治大学国際武器移転史研究所は、これまでの研究活動及び今後の計画等が評価され、 特別推進研究インスティテュートとしての設置継続(期間:2023年8月1日〜2028年7月31日)が承認されました。
2023/04/01
国際武器移転史研究所の所員が企画する全学共通総合講座「アジア国際秩序の軍事再編と武器移転の連鎖」が春学期(火曜・2限)に開講されます。
2023/01/31
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第15号が刊行されました。全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2022年
2022/11/10
纐纈 厚(本研究所客員研究員、山口大学名誉教授)著『ロシアのウクライナ侵略と日本の安全保障』(日本機関紙出版センター)が刊行されました。内容紹介と目次はトップページ右側の紹介画面をクリックしてご覧になれます。
2022/11/07
国際武器移転史研究所の所員による研究交流と情報発信を目的として、研究セミナー(第1回〜第4回)を企画しました。
2022/09/15
小谷 賢(日本大学危機管理学部教授・本研究所分担研究者)著『日本インテリジェンス史 -旧日本軍から公安、内調、NSCまで-』(中公新書)が刊行されました。目次と概要はトップページ右側の紹介画面をクリックしてご覧になれます。
2022/07/27
本研究所の榎本珠良氏(明治大学特任教授)の論文「ロシア・ウクライナ戦争をめぐる言説における人種主義」が『海外事情 特集:見えてきたロシア・ウクライナ戦争の現実』2022年7・8月号に掲載されました。全文はこちらから閲覧できます。
2022/07/26
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第14号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2022/04/18
2022年5月21日(土)に開催される「武器と市民社会」研究会設立15周年記念シンポジウム「世界の軍事化と市民運動」を共催いたします。
2022/04/11
纐纈 厚(本研究所客員研究員)著『リベラリズムはどこへ行ったか-米中対立から安保・歴史問題まで-』(緑風出版)が刊行されました。目次と概要はトップページ右側の紹介画面をクリックしてご覧になれます。
2022/04/11
永岑 三千輝(横浜市立大学名誉教授・本研究所分担研究者)著『アウシュヴィッツへの道-ホロコーストはなぜ、いつから、どこで、どのように-』(春風社)が刊行されました。目次と概要はトップページ右側の紹介画面をクリックしてご覧になれます。
2022/04/11
横井 勝彦(本研究所客員研究員)著『国際武器移転の社会経済史』(日本経済評論社)が刊行されました。目次と概要はトップページ右側の紹介画面をクリックしてご覧になれます。
2022/03/23
国際武器移転史研究所の所員が企画する「全学共通総合講座」が明治大学で2講座(春学期と秋学期)開講されます。
2022/02/23
2022年3月16日(水)に、オンライン・セミナー「武器貿易条約(ATT)における無人兵器の規制状況」を開催いたします。
2022/01/25
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第13号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2021年
2021/11/16
12月1日(水)「BLM and the International Aid Community: Reflection by a Former Aid Worker from Japan」オンライン・セミナー開催
2021/07/27
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第12号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2021/07/18
2021年7月23日(金)「Race and Gender in Humanitarian Disarmament」オンライン・セミナーを開催いたします。
2021/03/02
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書6、横井勝彦編『冷戦期アジアの軍事と援助』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2021/01/21
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第11号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2021/01/14
2021年2月4日(木)「Past, Present and Future of Humanitarian and Development Aid: Rethinking the Aid Sector with Binalakshmi Nepram」オンライン・シンポジウムを開催いたします。
2020年
2020/11/27
2020年11月27日(金)「ポスト・コロナの軍備管理・軍縮を展望する」オンライン・シンポジウムを開催しました。
2020/08/25
2020年9月23日(水)に、オンライン・シンポジウム「ジェンダーと軍備管理・安全保障」を開催いたします。
2020/08/11
RIHGAT Research Notesの刊行を開始しました。No. 1は中国の武器貿易条約(ATT)加入を分析しています。
2020/07/27
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第10号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2020/03/10
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書5、高田馨里編『航空の20世紀 -航空熱・世界大戦・冷戦-』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2020/02/22
本研究所の榎本珠良客員准教授著『武器貿易条約―人間・国家主権・武器移転規制―』(晃洋書房)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2020/02/21
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書4、榎本珠良編『禁忌の兵器―パーリア・ウェポンの系譜学―』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2020/01/21
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第9号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2019年
2019/11/12
2019年11月26日および11月28日に、国際セミナー「ブリティッシュ・ワールド/コモンウェルスの経済を考える」を開催します。
2019/09/01
2019年9月21日(土)14時より、竹内真人編『ブリティッシュ・ワールド ―帝国紐帯の諸相―』(日本経済評論社)の合評会を開催します。
2019/08/22
2019年9月19日(木)19時より、「CCW-LAWS政府専門家会合・ATT第5回締約国会議合同報告会」を開催いたします。
2019/07/20
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第8号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2019/05/25
2019年7月5日(金)19時00分より、国際セミナー「Japan’s Awakening: Moving Toward an Autonomous Security Policy」を開催いたします
2019/05/17
2019年6月4日(火)18時30分より、国際セミナー「独立前夜インド航空機産業の誕生と国際ネットワーク」を開催します。
2019/02/28
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書3、竹内真人編『ブリティッシュ・ワールド-帝国紐帯の諸相-』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2019/01/21
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第7号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2019/01/09
2019年2月6日(水)14時より、国際セミナー「係争地域における武器移転と循環メカニズム -バルカンと中東の事例を中心に-」を開催します。
2018年
2018/12/30
2019年1月30日(水)19時より、「戦間期・空爆禁止論の主張と展開~パーリア・ウェポンズの系譜学~」を開催いたします。
2018/12/14
国際安全保障学会2018年度年次大会にて、部会「通常兵器禁止・規制概念の形成と変容」が開催されました。
2018/11/26
2018年12月20日(木)19時より、「戦間期・質的軍縮論の展開と帰結~パーリア・ウェポンズの系譜学~」を開催いたします。
2018/11/19
2018年12月18日(火)に明治大学国際武器移転史研究所主催の第8回シンポジウム「冷戦期における台湾・韓国の安全保障政策-軍事援助と軍事的自立化をめぐって-」が開催されます。
2018/10/31
2018年11月24日(土)に国際セミナー「冷戦期国際航空研究の新動向―脱植民地化とジェンダーの観点から-」を開催いたします。
2018/10/31
国際武器移転史研究所研究叢書1 横井勝彦編著『航空機産業と航空戦力の世界的転回』(日本経済評論社)が、東京大学の教員著作物紹介サイトUTokyo Biblio Plazaで紹介されました。
2018/10/05
2018年10月30日(火)19時より、「ATT第4回締約国会議・CCW-LAWS政府専門家会議合同報告会」を開催いたします。
2018/09/05
10月20日(土)、2018年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会(一橋大学)にて、パネル・ディスカッション「『航空熱』とはなんだったのか?-戦間期における民間航空事業を中心に-」が開催されます。
2018/09/02
2018年8月20-24日に東京で開催された武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議にて、国際武器移転史研究所が主催するサイドイベント「Using the ATT to Prevent Diversion」が開催されました。
2018/08/29
Reaching Critical WillのATT Monitor(Vol. 11, No. 1, p. 4, 20 August 2018)に、寄稿文"Japan and the Arms Trade Treaty"が掲載されました。
2018/08/01
国際武器移転史研究所は、本年8月1日付で、明治大学特別推進研究インスティテュートに選定されました。
2018/07/23
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第6号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2018/07/17
2018年8月18日(土)13時より、「武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議直前シンポジウム:世界の武器移転をめぐる理想と現実」を開催いたします。
2018/06/30
2018年7月8日(日)14時より、ワークショップ「変動する21世紀のシティズンップ:日本と南アフリカ間の研究者の対話」を開催いたします。
2018/06/20
2018年7月20日(金)18時30分より、国際セミナー「国際法の歴史における軍事技術の制限:パーリア・ウェポンズの系譜学」を開催いたします。
2018/06/03
6月19日(火)セミナーのお知らせ:武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議に向けて ~議長国日本の政府と市民の役割を考える~
2018/03/29
2018年3月28日(水)に国際セミナー「武器の入手可能性と暴力との関係性」が開催されました。
2018/02/18
2018年3月19日(月)に国際セミナー「戦間期と第二次世界大戦後:武器移転規制はどう変わったか?」が開催されました。
2018/02/03
2018年3月7日(水)に国際セミナー「大量破壊兵器とアメリカの中東外交―パーリア・ウェポンズの系譜学―」が開催されました。
2018/01/23
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』第5号が刊行されました。掲載論文の全文がトップページ右側の表紙画面から閲覧できます。
2017年
2017/11/21
国際武器移転史研究所・第6回シンポジウム「ブリティッシュ・ワールド研究の新視点―帝国紐帯の政治経済史ー」が、明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー11階1114教室で開催されました。
2017/08/01
国際共同研究プロジェクト「パーリア・ウェポンズ」(Pariah Weapons)を立ち上げました。
2017/07/25
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』の第4号が刊行されました。全文がトップページ右側の紹介画面から閲覧できます。
2017/06/27
国際武器移転史研究所・第5回シンポジウム「冷戦期南アジアにおける軍事援助の展開」が、明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー12階1126教室で開催されました。
2017/04/13
明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント17階C5会議室にて、国際ワークショップ「第二次世界大戦におけるブリティッシュネス報道―ラジオとブリティッシュ・ワールド」(講師:英国ブリストル大学サイモン・ポッター博士、言語は基本的に英語)が開催されました。
2017/04/11
明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント17階C5会議室にて、国際ワークショップ「ジェントルマン資本主義論の省略と回避」(講師:英国アバディーン大学アンドリュー・ディリ―博士、言語は基本的に英語)が開催されました。
2017/03/27
明治大学駿河台キャンパス・アカデミーコモンにて、国際ワークショップ「戦間期の軍縮における科学技術の概念化―航空の技術転用と軍事的乱用、1919~1945年―」(講師:ラホール経営大学教授 W.ザイディ氏、言語は英語)が開催されました。
2017/03/24
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書2、榎本珠良編『国際政治史における軍縮と軍備管理』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2017/03/08
明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロントにおいて、国際ワークショップ「イギリスの戦車生産と戦時経済 1937-1945年」(講師:Benjamin Coombs、言語は英語)が、2017年3月8日(水)に開催されました。
2017/01/20
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』の第3号が刊行されました。全文がこちらから閲覧できます。
2016年
2016/12/16
明治大学国際武器移転史研究所研究叢書1、横井勝彦編『航空機産業と航空戦力の世界的転回』(日本経済評論社)が刊行されました。概要と目次はトップページ右側の紹介画面からご覧になれます。
2016/12/11
2017年1月16日(月)、明治大学駿河台キャンパスにて、以下のワークショップを開催いたしました。ワークショップでは、ジュネーブのウェブスター大学のライオネル・ファットン氏に、日本が戦間期にワシントン海軍軍縮条約から離脱した理由を考察いただきました。
2016/11/22
明治大学国際武器移転史研究所・第4回シンポジウム「世界の大学における軍縮研究-ヨーロッパの研究・教育機関を中心に-」が、明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1階グローバル・ホールで、2016年11月22(火)に開催されました。
2016/09/02
「武器と市民社会」研究会主催、明治大学国際武器移転史研究所と認定NPO法人テラ・ルネッサンス共催の報告会「武器貿易の透明性は高まるのか?:ATT第2回締約国会議」が、拓殖大学文京キャンパス F館301教室において、2016年9月2日(金)に開催されました。
2016/07/21
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』の第2号が刊行されました。全文がこちらから閲覧できます。
2016/07/02
国際武器移転史研究所主催の国際ワークショップ「難民危機と中東・バルカン:紛争の連鎖と武器移転」が、明治大学駿河台キャンパス・アカデミーコモン8階308G教室において、2016年7月2日(土)に開催されました。
2016/05/31
明治大学国際武器移転史研究所・第3回シンポジウム「第二次世界大戦は不可避だったのか ―軍縮・軍備管理から考える―」が、明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1階グローバル・ホールにおいて、2016年5月31日(火)に開催されました。
2016/03/26
武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)主催、国際武器移転史研究所後援のNAJAT講座第1回「解説:武器貿易条約(ATT)と対サウジアラビア武器輸出問題」が、明治大学駿河台キャンパス研究棟4階第1会議室において、4月23日(土)に開催されました。
2016/03/09
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター他との共催で国際シンポジウム「中東難民と欧州統合」が、明治大学駿河台キャンパス・リバティータワー1階1011教室において、3月24日(木)に開催されました。
2016/02/14
武器輸出規制緩和の下での町工場の葛藤を扱った青年劇場の作品「雲ヲ掴ム」が4月に公演されました(作・演出は、本学理工学部出身の劇作家中津留章仁氏)。
2016/01/24
国際武器移転史研究所の機関誌『国際武器移転史』の創刊号が刊行されました。全文がこちらから閲覧できます。
2016/01/19
明治大学国際武器移転史研究所・第2回シンポジウム「航空機の軍民転用と国際移転」が明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1階グローバル・ホールにおいて、2016年1月19日に開催されました
2015年
2015/11/17
明治大学国際武器移転史研究所・設立記念シンポジウム「軍備管理と軍事同盟の<いま>を問う」が、明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント1階グローバル・ホールにおいて開催されました。
2015/10/17
2015年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会(福島大学)において、本研究所のメンバーによるパネル・ディスカッション「イギリス帝国における宗教、政治経済、ブリティッシュ・ワールド」が行われました。
2015/06/18
本研究所の研究プロジェクト「軍縮・軍備管理と武器移転・技術移転に関する総合的歴史研究」が文部科学省の2015年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に採択されました。
2015/05/30
社会経済史学会第84回全国大会(早稲田大学)において、本研究所の メンバーによるパネル・ディスカッション「両大戦間期航空機産業の世界的転回―軍需・民需相互関連の視点からー」が行われました。
2015/03/03
本研究所が2015年度「明治大学国際武器移転史研究クラスター」(Meiji University Research Institute for the History of Global Arms Transfer)に選定されました。
NEWS一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年