TAKEMURA.OFFiCIAL / Blog  

お茶の水ハイカラ通信 / Blog- May 2025 -

Saturday May 31, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かないでひだまり広場に出てギターの練習に明け暮れるのだ。今週は講義講義会議会合会合会合で全然練習できなかったからである。ロビンソンは完璧になったので、Youtubeで見た凄技に挑戦するのだ。それは、ルビーの指輪である。はっきり言うが、ルビーの指輪をこんなふうにギターで弾くとは誰も予想していなかっただろう。転調をバレーでこなすのが、恐ろしいぐらいすごい。用件を聞こうか。

そんなわけだが、こっちのルビーの指輪はノリノリのうえ、変なタップが入ってないので聴きやすくて、めちゃ凄い。この人のアレンジは新しいルビーの指輪だ。お見事!!

Friday May 30, 2025

今日のGFの秘密の階段

今日はリバには行かないがGFに行って別の大学院生の研究相談を受け、そしてそのあとは敬愛する大阪学院大学教授金丸先生とZOOMでEIBAの相談なのであった。ブログを読んだらわかるのだが、4月30日も金丸先生ZOOMミーティングをしたのだった。だから今日のブログはその日のエントリをそのまま流用しているので、書き足しは不要だった。用件を聞こうか。

そんなわけで、きっかけはふいに訪れる。論文書きがいっぺんに始まったのだ。毎度のことではあるが。

Thrusday May 29, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かず業務室で敬愛する菊池先生と新しい研究テーマについて議論をするのだった。まずは企業診断に連載を投稿することになったので、小売社会性の理論枠組みを開発するのである。ベンが30年前にオークランドにあった靴屋さんの話を書いてくれるのだ。それは集いの場をつくって、社会性を発揮していたからだ。今やFootlocker,Payless Shose(Sourcesで復活したが)社会性は期待しない。用件を聞こうか。

そんなわけだが、出戸ではセブンイレブンすら社会性がある。場所よねえ~。

Wednesday May 28, 2025

今日のリバ

今日は水曜日だが俺の月曜日なのでリバに行かずGFに行ったり通常業務を遂行する。GFでは大学院生の相談会である。どっかに答のあるようなしょうもない研究を企画してくるので、根本的な改善が必要なのだ。自分もそうだったからわかなんでもないのだが、わかることがある。自分はアホやと思っていたが賢そうに見えた奴らも実際そうではなかったということだ。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日はサンセットブルーバード報告だ。先月もばっちり日本に居たので比較ができるのだった。今日の陽の出は4:28、陽の入りは18:48であった。昨月の今日の陽の出は4:52で、陽の入りは18:25だったから、朝が24分早くなり、夜が23分遅くなったのだ。南中は11:38で、昼の長さは14時間20分36秒である。人は自然の法則にしたがって生きるのが合理的である。そしてそれは来月もかわらないだろう。

Tuesday May 27, 2025

今日のまずはリバ

今日もリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに講義をしているふりをしに出動するのだった。今年度やっているマーケティング総論はものくごくいいのだ。コトラーテキストを使っていると、わかるのだ、何がわかるかと言えば、その情報の構造と内容の精度なのである。よくできているという一言に尽きるのだ。さすが世界のMBA御用達である。用件を聞こうか。

そんなわけだから、明治大学商学部講義は世界水準に一歩近づいたのである。

Monday May 26, 2025

今日のそしてLS

今日はリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに講義をしているふりをしに出動するのだった。講義をしているふりというのはなかなか難しくて、講義そのものはせんといかんからだ。学生たちは最近、体調不良という汎用度の高い言葉を獲得して、休むのだ。言いにくい理由を言わずに済むようになったのはめでたいが、そうなる世は肯定的なだけではないのだ。用件を聞きこうか。

そんなわけで帰りはサンドーに寄ってヨーダヨーダ千代田線で新お茶まででるのだった。秘儀近道であった。

Sunday May 25, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かないでJohnny CashのHurtを聴くのだ。Am, C, Dのシンプルな繰り返しであるが、イントロも歌詞も絶妙なのである。過去を振り返って後悔はつきものであるが、それをどう扱うかがこの先重要なのである。終わったことは仕方ないと考えるのか、それこから学びを得るとするのか、なんて呑気なこと言っているからあかんのだ。それは形而上の罪をもった偶有性なのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで、目の前の不条理な難事と闘え。

Saturday May 24, 2025

今日のリバ

今日はかつては半ドンの土曜日でリバに行く必要はないのだが、通過して買い物に出たのだった。俺は再び自炊生活に入り支出の節約を徹底的に図るのだった。入り(歳入)が減っているなら支出を減らすのが先なんだぞ。それは個人でも家計でも自治体でも国でも同じだ。社会保障の支出を減らさんで、減税なんかできへんのだ。消費税の減税をいうなら医療費を削減する(老人負担を増やす)のが先なの。おわかり?! 用件を聞こうか。

そんなわけで、誰にも見つからない1日というのは仕事がはかどるのだった。

Friday May 23, 2025

今日のそして冨士精密

今日はリバの裏を通ってJR御茶ノ水駅から出動するのだ大阪は冨士精密へ、敬愛する大阪学院大学金丸先生と(ご一緒に)。倒置法のうえに、省略でかっこいい。冨士精密は緩まない特殊ナットを開発製造する世界企業なのである。特殊ナットだぞ特殊ナット。俺は3つ貰ってうれしいぞ。持って帰ってきたので、どこを閉めようかめちゃめちゃ迷うのだった。用件を聞こうか。

そんなわけだが、俺はなぜかShubbのカポを2個持っていたのだった。なぜだ、なぜなんだ。

Thursday May 22, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かず引き籠って通常活動に精を出すのだった。通常活動はいいな。ひたすら仕事に専念できるというのは研究者仕事のだいご味である。なぜなら経営者に話を聞いても研究にはならないが、キーボードを叩くと仕事になるからである。特に俺は人見知りで人と話をするのが大嫌いだから、業務室に引きこもって、最近はスピッツロビンソンの譜面をときどき眺めながらキーボードを叩き続けるのが性に合っているのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日は来週のいろいろな準備を完了させるのだった。

Wednesday May 21, 2025

今日のリバ

今日は通常活動なので、リバには行かないのである。昨日、ドリカムの名曲、kuwabarakuwabawaもどきの怒涛の10日間が完了して、新しい仕事に専心するのだ。それはEIBAである。EIBAからは2013年か4年か、そのあたりにいったん引っ込んだのである。今年度からまたわけあって復活するのだ。それというのも、明後日、敬愛する大阪学院大学金丸先生と取材に行くからである。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日はZOOM日和。ソーセックの人と話もせねばならないので、面倒くさいのだった。

Tuesday May 20, 2025

今日の第3校舎跡地

今日もリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスの在りし日にあった第3校舎跡地横の第1校舎で講義をしているふりをしに出動するのだった。そして講義が終わったらリバに直ちに移動して、研究科委員会をこなし、それが終わったらAUTのベン・ウーリスクロフトを見送りに成田飛行場へ向かうのだった。今回は10日間の滞在で、実によく楽しんだ、と西洋人特有の肯定的社交辞令を言ってくれたのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、一旦お別れである。来月リオで、が合言葉であった。

Monday May 19, 2025

今日のLS

今日はリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに講義をしているふりをしに出動するのだった。先週は、AUTのベン・ウーリスクロフトが2025年度明治大学MRG事業で講義をやってくれたのだった。普段さぼっている連中が続々出てきて受講者数300名。366名以上が履修しているはずなので、だいたい70名程度がさぼっていたのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、どうやってもさぼる学生はさぼるのだ。

Sunday May 18, 2025

今日のリバ

今日は晴れたのだがリバに行かないので、昨日行けなかった鎌倉に行こうとしたのであるが、あまりの暑さに涼をもとめて西銀座に変更したのである。西銀座は冷房が整っているからである。というのも、ベンも俺も汗かきで28度の中、鎌倉の混雑には耐えられないという予想が容易に成り立つからである。奴は銀座線の混雑ぐらいで汗だくになっているのだ。だから混雑と暑さを避けて涼しい都内で活動が合理的なのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで、多様な経験を実現する日であった。

Saturday May 17, 2025

今日のリバ

今日は、もともとリバはちょっと眺めて、行ったこともない場所に出かける計画だったのだ。それは北鎌倉、縁切寺。鎌倉に来たら絶対に願掛けするのは銭洗弁財天 宇賀福神社である。用件はもちろん、お金をください、であった。俺は、面倒くさい願いはしないのである。ストレートに言うのだ、金金金、と。きんきんきんとちゃうぞ、かねかねかね、だ。この前千疋屋に行った時も福徳神社で金をくれ、と願ったのだ。用件を聞け。

そんなわけだが、豪雨ですべてが中止になったのだ。なんで雨やねん。アホが。

Friday May 16, 2025

今日のリバ

今日はリバを通過したりするが、主に業務棟の一室でめちゃめちゃ勉強するのだ。われわれの弱点は英語の文章が英語になっているかどうかわからないことである。要するに、留学生が書く日本語と同じになっているのだ。だから英語を書く人の英語を書けるようになるのがジャーナルへの近道なのである。というか、それ以外の方法はない。要するに、日本語で書いているのと同じように英語を書く。用件を聞こうか。

そんなわけで、その戦略で一歩一歩ワールドに近接するのだった。

Thursday May 15, 2025

今日の千疋屋総本店

今日もリバを尻目に殺したら直ちに出動するのは日本橋は室町にある千疋屋総本店。菊池先生が6代目社長とお友だちなので無理を効いてくださるのだった。6代目までお見えになって、地域開発の重要役職者が大名行列で、取材の終わりにはなんとなんと、千疋屋総本店のレストランに寄って4400円のメロンパフェをいただくのであった。よんせんよんひゃくえん。この値段はアホではない。うまい!! 用件を聞こうか。

そんなわけで、菊池パワーを思い知るのだった。

Wednesday May 14, 2025

今日のフラワームーン

今日はリバに行かず、研究棟の会議室を使って議論を再開するのだった。現在進めている小売社会性研究のジャーナル化とBenがまとめている各国の宗教とマーケティング(商売)の関連である。日本はそのあたり凄く希薄と思われていて、現大阪商業大学教授の加藤司先生が菊池先生に石田梅岩ですよ、と紹介されたのだそうだった。奴はBenのプロジェクトに入りたがっているのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで、俺がそのブリッジをするのか? As you likeでしょうが?!

Tuesday May 13, 2025

今日の第4校舎跡

今日はリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに講義をしているふりをしに出動するのだった。今日から和泉インターナショナルハウスに行かなくていいようになったのは、ベンが界隈の地形を理解したからである。奴は昨朝もウロウロ出歩いて、俺がスターバックス明大前を通過したのに気づいて追いかけてきたのだった。頼もしいのである。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日からわれわれのジャーナル戦略がプラクティカルな戦術に成り上がるのだった。待ってろ、ワールド!!

Monday May 12, 2025

今日のリバ

今日はリバを尻目に殺したら都営新宿線京王線直通明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに行くだけでなく、和泉インターナショナルハウスにも、そしてGFにもリバにも行くのであった。だから今日はなんかそこそこ忙しいのである。だから今から印刷をして、午後の講義の準備を完了させておき、夜の講義にも備えるのだ。来週はベンが骨折復活中を忍て、こちらに来てくれるのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、雨の中靴下を2足持って出動だ。

Sunday May 11, 2025

今日の地獄からの復活

今日はリバを見たら、明大前まで行って明治大学インターナショナルハウスの鍵を受け取りに行って、そこからさっきまでいた成田空港にまたまた行くのだった。明治大学リサーチャーモビリティグラント2025で、またまたMMC会長のベン・ウーリスクロフトを招聘したからである。RMGのアイディアは悪くないのだが、いかんせん、けち臭くて予算10万円で、何ができる。宿泊もできへんぞ。用件を聞こうか。

そんなわけで、今回の移動は完全に地獄だったのだ。まじで!!

Saturday May 10, 2025

今日のRSAを祝う上弦の月

今日はリバはいかず、ここポルト、ポルトガルでRSAを祝う上弦の月を眺めるのだった。御茶ノ水で写真を撮ると上弦の月も下弦の月もつぶれて写るのだが、ここポルトでは綺麗な半月になっているのだった。なぜだ、なぜなんだ?! 事前の調べではポルト大体17~20度ぐらいだったのだが、それが朝夕はまじでそんなもんかと疑うような寒さ徒ったのである。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日のスピッツのロビンソンのイントロの練習は18時間である。

Friday May 9, 2025

今日のRSA

今日はリバには行かないで真打であるわれわれの発表をUniversity of PortoのFaculty of Economicsビルディングでするのだった。われわれのセッションは5名で90分である。ということは、発表はたったの18分である。10分しゃべって8分の質疑応答である。挨拶と発表は短ければ短いほどよいが、短すぎる。用件を聞こうか。

そんなわけで、俺は一つ仕事を終え、次の仕事に旅立つのであった。

Thursday May 8, 2025

今日のRSA

今日はリバには行かずRSAの研究発表を拝聴に行くのだった。どうやら文教大学の青木教授が発表をなさるという情報を得たので、不肖わたくしも学者の端くれとして8:30には末席を汚しに行くのだった。そしたら完全に曜日を間違えていて、それは明日だったのである。用件を聞こうか。

そんなわけだが、今回のRSAは120分セッションと90分セッションがあるのだ。なんだこの違いは。なぜだ、なぜなんだ。

Wednesday May 7, 2025

今日のRSA

今日のリバは行かないでやってきたのはポルト大学、ポルト、ポルトガルである。Regional Studies Associationの年次大会で、われわれの研究を世界に披露するためである。RSAはおそらく世界で一番か二番目ぐらいに大きな地域経済研究集団である。この400名近い参加者を二コラ一人で処理しているのだ。ただただすごい。用件を聞こうか。

そんなわけで、アンダンデカードを必要としているのだが、ネットにまともな情報がねえ。現地に行って来い。

Tuesday May 6, 2025

今日のリバ

今日はリバを尻目に殺したら直ちに出動するのだ成田飛行場へ。午前中の出発は、起きてから出動まで何にもできないので騒がしいのである。PCも充電満タンにしておかないかんし、パスポート入っているか何べんも見直さないかんし、財布を入れ直さないかんし、そして現金が1000円しか入ってないことを発見して腰を抜かすのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、何も食わんと時間だけ気にしてワタワタするのだった。

Monday May 5, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かないで2つの資料を完成させるのだ。13日は完成した。19日も完成した。20日分が未完成である。明日は使いたくなかったのだが、仕方ない、半日はそれに賭けよう。午後は13日午後のレビュー資料をつくろう。7日までに完成させたい。全体の設計を完成させよ。用件を聞こうか。

そんなわけで、今日端午の節句は、粽を食うのだ。俺は柏餅より粽の方が好きなのだった。仰山食う!!

Sunday May 4, 2025

今日のリバ

今日はリバには行かず、2020年から愛用してきたKailh製スイッチを載せたHABITのキーボードのOとCとCtrlが効かなくなったのだ。カバーを外してキーを直接打鍵するとまだ作動するのであるが、打ちにくいのだ。青軸を載せたこのモデルはもう売ってないので、また新しい愛用を発見するのに時間がかかるのだ。面倒くさいぜ。用件を聞こうか。

そんなわけで、無理やり資料をつくったのだった。よっしゃあ、いっちょ上がりや!! おりゃあ、次はなんじゃ?!

Saturday May 3, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かないが、昨日もいかんかったのである。それは予想外の天気予報通りの大雨だったからである。最初うちは買い物に出るつもりだったのだが、あまりの大雨で予定を変更して買物は諦めたのだった。それくらいごっつい雨だったからである。足の指が濡れて情けなくなることを避けるのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、Gが完遂しなかったので食うものも食わず支出ゼロが続くのだった。

Friday May 2, 2025

今日のリバ

今日はリバに行かないでエイセック学生のご相談を受けるのだった。4月29日火曜日の講義終了後、階段で呼び止められてご相談を受けたのだ。相談を受けるのはいいのだが、エイセックのあなた、俺がそこを通過しなければどうしていたのだ? そこで待ちぼうけですよ。偶然とはいえ、なんかうまい具合なのだった。それにしても国際マーケティングの先生どもは、なんで学生の相談を受けてやらんのだ?! ああ?! 用件を聞こうか。

そんなわけで、英語講義のできへん自称教授どもの罪深さよ。

Thursday May 1, 2025

今日のメーデー

今日はリバに行って思いっきり嘘をつく日だと思っていたのであるが、それは4月1日だったのである。俺は今日1日で12,204回の嘘を言ったのだ。業務棟の階段がなくなったとか、リバティタワーのエレベーターが新たに4基追加されたとか、ひだまり広場にUFOが来ているとか、紙ウサギロペが実写アニメになったとかである。リバに行ったのも嘘なのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで、危機的状況の俺はメーデーを発信するのだった。メーデーメーデー、東経139度45分39.7713秒、北緯35度41分51.4453秒遭難。