TAKEMURA.OFFiCIAL / Blog  

お茶の水ハイカラ通信 / Blog- April 2021

Friday April 30, 2021

今日のリバ

今日のリバは通過したのであった。お休みだと聞いていたのだが、開館しているのである。そして俺は図書館に行ったのである。なぜなら今日はめでたい図書館記念日だからである。1952年、図書館法が成立し、それを記念して図書館記念日になったのだった。本日来館している本学学生もほとんど知らないだろうけど。コロナ騒動で大学の講義が大きく変わったのと同様、図書館も大きく変わるのだった。

そんなわけで、書庫に籠ってこそこそ書籍を探すのであった。

Twitterはこちらです。

Thursday April 29, 2021

今日のリバ

今日はリバは閉まっているので行っても何もできないのだった。しかもだ、図書館は10:00-17:00で開館はしているが、リバ直結ではないので、外に出なければならないのだった。そしたら今日はめちゃめちゃの雨なので、濡れるのだった。濡れるは大嫌いなのである。だいたい雨降るのはダメなのだ。新藤源吾さんも雨が降ったら、この雨め、と言って八つ当たりするのであった。

そんなわけで、今日はいわゆるゴールデンウイークになって、そこらじゅうお休みなのである。だから人々は出るのだった。外飲みに。え、マジで?!

Wednesday April 28, 2021

今日のリバ

今日のリバは大阪ではすでに雨が降っているので、しばらくしたらリバも雨が降るのであった。そして明日から学内業務がクローズされうので、今日中にすることを全部するのであった。しかし、1週間も郵便物が受け取れないなんてマジで狂ってるぞ。そういうのおかしいと思わんのやろうか。かろうじて図書館は10:00-17:00で開館しているので、それがせめてもの救いなのであった。

そんなわけで、今日はサンセットブルーバード報告なのである。先月は日の入り17:59、日の出5:33だったのである。今月は日の入り18:25で26分昼が長くなって、日の出は4:52だから41分朝がはやくなったのである。まだまだ朝ははやくなるのだった。南中は11:38で、日中の長さは13時間32分11秒である。俺のカレンダーイヤーは秋分の日から夏至までなのである。日が短くなる日から俺の冬が始まるのである。人間は自然の法則にしたがって生きるのが合理的なのである。そしてそれは来月も変わらないだろう。

Tuesday April 27, 2021

今日のリバ

今日もリバをちらっと見たら出動するのである都営新宿線京王線に乗って、井の頭線明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスへ。Youtube Live Streaming!で講義をするのであった。しばらく受講生数を見てはいないのだが、最初うちは受講生以上の再生数なのであった。明治大学商学部受講生以外の誰かが見ているのであった。90分も?! 勉強家である。

そんなわけで、受講生以外にもさらされているので俺は一層丁寧に講義をするのであった。

Monday April 26, 2021

今日のリバ

今日のリバはちらっと見たら、都営新宿線京王線井の頭線明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスに即出動なのである。昨日から非常事態宣言が発令されて、最初の平日なので、どれくらい電車が空いているか見極めるのであった。昨年の今頃は、混雑が徐々に減ってきてあの半蔵門線で最初から着席できたのであった。それはそれはラッキーだと思っていたのであった。

そんなわけだが、今日の都営新宿線京王線には着席できず満員だったのであった。もう非常事態宣言なんて見極められているんだ。無意味だと。

Sunday April 25, 2021

今日のリバ

今日のリバは3度目の非常事態宣言なので行かないのである。関係ないけど。この宣言は、何ら理論的でなくそして検証もしてないのであった。だから全然効果のない宣言なのである。どうも連中は、新規感染者数が問題だと思っているようだ。そこが間違っている。新規感染者数なんてPCR検査の数増やせば増えるんだと1年前からわかっていることやろうが。1年間何を学んだんや。

そんなわけで、お気楽な仕事をやってる連中は無視して、仕事をするのだった。

Saturaday April 24, 2021

今日のリバ

今日のリバは遠目から見るだけなのだった。3回目の緊急事態宣言で外出がしにくくなるので、その前に買物を完了するのだった。そして食べ物屋さんには今夜行くのであった。なぜなら昨年からものすごい被害を被っているからであった。ほとんど足しにはならないが、でも売上とは結局、そういう細かな積み上げだからである。もうそろそろ温くなるので新規感染者数も激減するのだ。

そんなことで、さっさと外出するのである。とにかく馬鹿げた事態である。

Friday April 23, 2021

今日のリバ

今日のリバは行くのである。事務室に用事があるからだ。事務室に用事があるということは、ルーチン以外のことをやっているということであり、あんまり褒められたものではないのだった。そしてついでなので、俺は図書館も経由して、外出するのであった。要急だからである。あいかわらず政治屋どもは緊急事態だの外出自粛だのアホなことをゆっとる。1年以上たって、まだやってるってマジでおかしいで。

そんなわけで俺は昨日できなかった業務をするのだった。いい仕事に仕上げたいのであった。

Thursday April 22, 2021

今日のリバ

今日のリバは遠くから眺めていたのだった。学生がちょびっと来ていた。大阪人はめちゃめちゃという大袈裟な表現をしまくるので、それはしないことに決めたのであった。そのかわり、ちょっとだけという控えめな表現にしたのであった。だからめちゃめちゃかっこいい、というのはちょっとだけかっこいいになるのである。めちゃめちゃうまいわ、はちょっとだけおいしい、である。控えめである。

そんなわけで、大阪人が誰でも大袈裟でないことを身をもって示すのだった。

Wednesday April 21, 2021

今日のリバ

今日のリバは行くのであった。講義がルーチン化したので、水曜日から俺の月曜日が始まって仕事に集中するのだった。だから図書館に行って蔵書を借り出すのだ。勉強を再開して、原稿をたくさん書くのである。つべこべ言わずに原稿を書くことが研究の成果であり、そしてそれ以外の産出などは大学の研究者には不要なのである。研究論文だけが学者の仕事なのだった。

そんなわけで田村先生が万年筆を使い分けていらっしゃったように、PCを使い分けて書きまくるのであった。やれー、やれー!!

Tuesaday April 20, 2021

今日のリバ

今日はリバは今日はリバは昨日同様、朝一瞬眺めたら即移動を開始するのであった。学生どもはオンデマンド講義が大好きで、対面講義はできるだけ履修しないようにしているのだった。しかしそれは間違っていて、いずれ、すぐに通常生活に戻るのだ。だから時間割通りの活動をして、そしてルーチンを持続させることが、この先の生活に対応する方法なのであった。

そんなわけだが、学生はオンデマンド講義が大好きで、出席者10名以下、Youtube Live Streaming!ライブ受講者数30人程度、そしてオンデマンドは1700ビューになるのだった。受講生以外が受講しているのだった。大サービスであった。

Monday April 19, 2021

今日のリバ

今日はリバは、朝一瞬眺めたら即移動を開始するのであった。なぜなら都営新宿線京王線井の頭線明大前駅北にある明治大学和泉キャンパスで講義があるからだった。そしてその講義は今は、感染症予防のため、本来は対面講義であるにもかかわらずYoutube Live Streaming!を併用して、かつ、それらを記録してオンデマンドでも講義を提供しているのだった。可能な講義提供方法をすべて満たしているのであった。しかし、対面講義である。

そんなわけで、ときどき、履修している学生がちょろちょろっと出席してくるのだった。

Sunday April 18, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないで業務室仕事を完了させるのだ。なぜなら明日から講義が連投だからである。昔は先発ピッチャーも連投していたのだった。そして300勝ぐらいするピッチャーもいたのである。そしてそれがなぜできなくなったのか知りたいのである。人間の運動性能はトレーニング技術の向上で伸びているはずだからである。それなのに完投できるピッチャーすらいなくなったではないか。

そんなわけで、謎が多すぎるのである。そしてそれにこたえる研究もないのだった。なぜだぞ、研究はなぜ。

Saturday April 17, 2021

今日のリバ

今日もリバは雨が降りそうなので、行かないけれども別の建物には降らないうちに接近するのであった。とにかく雨に濡れるのが嫌なのだ。雨は嫌いだ。雨は嫌いだ、雨は嫌いなのだ。3回言ったから機嫌がいいのだ。怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。だから3回言うとその間に無謀が完了するのだった。30秒息を止めるというのでもいいようだ。

そんなわけで、怒りをおさめて仕事を完了させるのだった。急げ急げ。

Friday April 16, 2021

今日のリバ

今日のリバは通過するのだった。なぜなら大学会館に行くからである。滅多に行かない大学会館である。なぜ行かないかといえば、間接部門があるからだった。俺の仕事にはほとんど関係ないからである。しかし、そこがないと組織は機能しないのである。会社は営業部門で稼ぐのであるが、しかし、それだけでは運営がままならないわけであるから、まずは組織は両輪なのであった。

そんなわけで、リバを通過して学生たちを見学するのであった。

Thursday April 15, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないが外を歩くといいのだった。電車に乗っていた時は毎日決まって乗ってくる人が5名ぐらいとあとは、初見の人々ばっかりだったのであるが、歩きになって毎日みかけるチャリダーがいるのだった。チャリダーは高速で坂を下りてきて、ぎりぎりのコーナーリングをして、そして今度は坂を駆け上がっていくのだった。あの脚力があればジャリダーが楽しいだろうなあ。いいなあ。俺に必要なのはあの脚力なのである。

そんなわけで、昨夜は豪風雨でどえらい目にあったのだった。雨が降ったらアホである。

Wednesday April 14, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないで業務室仕事にまい進するのであった。俺は月火と講義があるので、水曜日が月曜日なのだった。水曜日から1週間が始まるのである。今日から仕事なので気合いを入れてはならないのだった。気合いほど無用なものはないのである。気持ちを入れ替えて明日からやり直すという監督が、チームを強くしたことはないのだ。だからそういうことをいう監督は更迭したらいいのであった。

そんなわけで、気持ちを入れ替えてではなくて、強い選手を入れ替える技術がある監督が勝つのだった。

Tuesday April 13, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないが再び、京王線都営新宿線明大前北にある明治大学和泉キャンパスには用事があるのだった。昨日講義をしてわかったことがいくつかあるのだが、決定的な一つは、学生は対面講義であっても、オンライン併用と言ったらキャンパスには来ないのだった。要するにだ、講義は面倒くさくて、かったるい者なのだった。できれば講義室ではなくて、友だちとしゃべりながら別の場所で受講したいのだった。そんなもんだ。

そんなわけで、3コマも同じ内容のYoutube Live Streamingを行うのはあほらしいことこの上なしなのであった。しかし、俺の講義は対面講義なので、やらねばならないのであった。無駄極まりなしで、あほらしいことのこの上なしである。

Monday April 12, 2021

今日のリバ

今日のリバには用事はないが京王線都営新宿線明大前北にある明治大学和泉キャンパスには用事があるのだった。3月初旬から8回目の出動である。たぶん、商学部教員で和泉キャンパスの研究室に毎日通う連中はいないので、春休みには俺が一番出勤したぐらいであろう。大きなおうちに住んでいて、書斎がある連中はいいなあ。出勤しないでいいなら、マジで24時間研究できるじゃないか。

そんなわけで、出動である。出発進行!

Sunday April 11, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かずに業務室業務を遂行するのであった。明日から講義なので、今日はその準備を完了させるのである。俺は講義は1限2限にしか開講しないので、当日の準備はできないのである。そういう準備は慌てるので、話にならないのである。準備はというのは当日までに完了しておくことだからであった。当日は満員電車で移動なのである。

そんなわけで、更なる問題は、東京の電車は月曜の朝しばしば止まることであった。面倒くさいことこの上なし。

Saturday April 10, 2021

今日のリバ

今日のリバは仕事には行かないのであった。なぜなら昨日、先行して仕事を完了したからであった。雨が降ると嫌なので、その前にすべて完了したいのであった。そして本学ではオンライン講義(ライブ配信)と対面講義に起こる問題もないのだった。学生が苦情をSNSにアップしていないからかもしれないが、早稲田で起こったようなラウンジの密はなかったのだった。めでたしめでたし。

そんなわけで、今日は業務室に籠ってただただ書面書きをすすめるのであった。めでたしめでたし。

Friday April 9, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないけれども昨日は17階から6階、そして2階、1階、地下3、2、1階と全部のフロアのすべての講義室を巡回して、学生の溢れ具合を観察してきたのだった。観察している限りでQRコードを読み込んでいる学生は0人であった。ゼロ人。誰もいなかったということである。アルコール消毒もせいぜい10人に3人。ほとんどの若人にはコロナ騒動は完了していたのだった。おわかりか、これが事実だ。

そんなわけで、明治大学は、他大学と違って講義室の混乱もなく、ラウンジが学生であふれることもなかったのである。通常化宣言をすべきなのだ。俺が勝手にやっておこう。

Thursday April 8, 2021

今日のリバ

今日のリバは俺は行かないが、学生が戻ってきたのだった。これぞ大学である。賑やかであるとは言いがたいし、通常に戻ったと言えるレベルでも到底ないが、それでもなんとか通常に戻そうという努力なのである。だからもう新規感染者数なんて無意味な数字を煽って発表するのはやめるのだ。テレビなんて感染予防予防なんて無責任に叫んでるだけじゃないか。それでなんか効果あったんか?

そんなわけで、俺はやるのだ通常対面講義を、でもまだやったらだめなのでYoutube Live Streamingなのであった。4コマ用意したぞ、ちょっとだけうまくなった。うれしいのだ。次はドローンの投入である。

Wednesday April 7, 2021

今日のリバ

今日のリバはまたまた行くのであった。なぜなら今日もYoutube Live Streamingによるオンデマンド講義をつくるからであった。これで4本になったので、うれしいのである。5月11、12日まで完了するので、その間に、Youtube Live Streaming配信も安定させることができるだろう。昨日でも、通信はいたって安定していたのだった。リバは遅いな。

そんなわけでいったんこれで準備は完了として、土曜日は機材を運び込んで、月曜日は手ぶらで行くのだった。楽ちんである。

Tuesday April 6, 2021

今日のリバ

今日のリバは行かないが、そばを通り抜けてヨドバシアキバモーチメディア館の開店と同時に買物をして、戻ってきたらすぐに明治大学の別のキャンパスに行くのだった。そして、たぶん、最後のオンデマンド講義を準備するのだった。あ、明日もできたな。4本つくっておいたら、その間にYoutube Live Streamingはまともに作動するようになるだろう。

そんなわけで、今日は作業だけで終わるのだった。

Monday April 5, 2021

今日のリバ

今日のリバは行くのであった。11階に学生がいたのだった。なぜなら講義のライブ配信をするからであった。まだライブでやらんでもええのだが、Youtube Live Streamingはそのまま録画できるので、オンデマンド講義に役立つのであった。だからするのだ、準備を。倒置法は好きである。準備しとけば、何があってもそこそこ大丈夫だからである。2021年の東京オリンピックが開催されるなら5月の連休はなくなる計画だったのに、講義があるから、東京オリンピックは中止だろう。

そんなわけで、そういう面倒くさいイベントはもうやめるべきだ。だいたいまともな練習もできていないのに、そんなイベントやらんでもええでしょうが。

Sunday April 4, 2021

今日のリバ

今日のリバは講義前の最後の週末なので、いろいろ準備に携わるのであった。講義が始まるとルーチンになって、新しいことを始めるきっかけがなくなるので、決まっていることはフロントローディングしたいのであった。準備しておくと事前の作業を減らせるので余裕が生まれるのであった。余裕のない仕事をしているとだめなのだ。弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂、貧すれば鈍する、藁うちゃ手え打つ、便所いたらひとがはいっとおる、というわけで。

そんなわけで、米朝師匠の落語はいつも正しいのであった。

Saturaday April 3, 2021

今日のリバ

今日のリバは行く予定なのである。なぜならYoutube Live Streamingを実行し、オンデマンド講義の録画をするからであった。Youtube Live Streamingは余裕でできるようになったのだが、実際稼働させてみるまで実用的かどうかよくわからないのであった。だから何度も何度も練習するのである。ところで、一発撮りのYoutubersはともかく、動画アップの連中はスクリプトを書いているんだろうか。

そんなわけで、スクリプトをどたまに叩き込んで、一発撮りをするのであった。

Friday April 2, 2021

今日のリバ

今日のリバは行く予定だったのだが、Youtube Live Streamingのアカウントが停止されたので、新たにつくるのに丸1日かかるのだった。だから商業総論A講義は明日にペンディングであった。まだ4月2日でよかったよ。これ10日だったら、もう間に合わないだろう。こういうライブストリーミングは何が起こるかわからないから、まずは準備に限るのであった。準備すれば憂いなし。

そんなわけで、今日はとにかく新たらしいYoutube Live Streamingを立ち上げるのだった。

Thursday April 1, 2021

今日のエイプリルフール

今日のリバは新年度で、大学のお正月である。そして新しい出会いなのである。着任の日は覚えてはいないけど、給料が17万だったのを覚えているのであった。好きな仕事をさせてもらっているので、給料が高い安いなど考えたことはないと言いたいところであるが、持っているお金は多ければ多いほどいいに決まっているので、給料だって多ければ多いほどいいことは、正論なのであった。

そんなわけで、正論を言った後は、エイプリルフールをするのだった。新型コロナウィルス関連の病気を感知する治療薬ができたのだ。これでコロナ騒動は、一切合切まとめて終了である。もう騒ぎは終わりだ。終わりなんだよ。