「テンプレートを用いた資料作成」
テンプレートとは,「鋳型」,「ひな型」の意味があり,同じものを複製するために使われる道具(型)のことを指します.資料などの作成においては,その基となる型(フォーム)のサンプルや定められている場合があります.コンピュータを用いたプレゼンテーション資料作成においても,ソフトウエアによっては,代表的なものに対してサンプルのフォームとして,サンプルテンプレートなどが用意されていることがあります.
今回,WordやPowerPointのソフトウエアにおいて,用意されている,サンプルテンプレートを使ってみましょう.ただし,WordやPowerPointのバージョンなどで異なる場合があります.
1) まず,Wordを立ち上げ,レポートの新規フォームを作成するものとして,メニューバーのファイルの中にある新規を選択しテンプレートを確認します.
2) 通信ができる環境下では,Microsoft Office Onlineでテンプレートを検索することも可能です(Office.comテンプレートが使用できます).中からいくつかのテンプレートを試してみましょう.
サンプルテンプレートをWordでファイルとしてインストールすることが可能な場合もあります。(教室のPCではオンラインのみ)
・オンラインテンプレートの検索を用いて、テンプレートを検索してみましょう。
・検索の候補の中の「イベント」(検索の候補にない場合には、「イベント」と入力欄に入れ、右端の虫眼鏡のマークをクリックする)を選択し、中から、「季節のイベントチラシ」を使用してみましょう.選択して「作成」ボタンを押し,表示されたテンプレートに従って入力をしてみましょう.
・オンラインテンプレートの検索:検索のキーワードとして、“履歴書”を使用してみましょう.デザインを確認してみましょう.
・オンラインテンプレートの検索:検索のキーワードとして、“レポート”と入力してみましょう。デザインを確認し、気に入ったものを使ってみましょう.
3) 上記と同様に,PowerPointのソフトウエアにおいても,用意されているオンラインテンプレートの検索や検索の候補から、テンプレートをいくつか使用してみましょう.
・検索の候補の中の「教育」を選択し、中から、「教育機関向けのプレゼンテーション」のデザインを確認してみましょう.
・オンラインテンプレートの検索:検索のキーワードとして、“チラシ”と入力してみましょう.デザインを確認し、気に入ったものを使ってみましょう.
加藤晋のページへ | ICTメディア編集1
| 動きのある資料作成