☆更新情報☆
05年10月22日 11章,12章について追加しました。
04年10月22日 10章について追加しました。
04年10月21日 6章、9章について追加しました。
04年10月11日 3章、14章、15章について追加しました。
04年10月5日 3章、14章、15章について追加しました。
その他についても、順次掲載していく予定です。お待ち下さい。
自然界(第1章)に関するサイト
国立環境研究所 生物多様性の減少機構の解明と保全プロジェクト:
http://www.nies.go.jp/biodiversity/index.html
(トップページ:http://www.nies.go.jp/index-j.html)
経済産業省 生物多様性条約 カルタヘナ議定書について:
http://www.meti.go.jp/policy/bio/Cartagena-giteisho.html
日本緑化工学会 生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsrt/teigen.html
(トップページ:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsrt/)
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻
京都大学21世紀COEプログラム
生物多様性研究のための統合のための拠点形成:
http://ethol.zool.kyoto-u.ac.jp/coe/coe.htm
(トップページ:http://ethol.zool.kyoto-u.ac.jp/biology/index.html)
生物多様性研究・教育を支える広域データベース:
http://protist.i.hosei.ac.jp/GBIF/DB_list/index.html
情報:農業と環境 (独立行政法人 農業環境技術研究所)
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazidx/mzbiodiv.html#biodiv
(トップページ 農業環境技術研究所 http://www.niaes.affrc.go.jp )
生物多様性JAPAN http://www.bdnj.org
世界の主要な生態系(第2章)に関するサイト
日本砂丘学会: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssdr/
環境情報ナビゲーション すぐれた自然、生態系:
http://www.eic.or.jp/library/navi/nature.htm
(トップページ: EICネット http://www.eic.or.jp/ )
IUCN日本委員会: http://www.iucn.jp/index.html
藤里森林センター http://www.shirakami.or.jp/~fujisatofc/index.html
ナマケモノ倶楽部 エクアドルの多様な生態系 http://www.sloth.gr.jp/mori.htm
(トップページ ナマケモノ倶楽部 http://www.sloth.gr.jp/top/top.html )
国有林野事業ホームページ http://kokuyurin.jca.ne.jp/index.html
コンサベーション・インターナショナル
http://www.conservation.or.jp/Programs/BusinessEnvironment.htm
トップページ http://www.conservation.or.jp/index.html
鳥取大学乾燥地研究センター http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japaneseindex.htm
ばあどらんど: 生物、生態系などのおすすめサイト http://www.asahi-net.or.jp/~xj8s-ab/link/l_iki.htm
(トップページ ばあどらんど http://www.asahi-net.or.jp/~xj8s-ab/ )
人間の影響(第3章)に関するサイト
国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/index-j.html
WWF(世界自然保護基金):http://www.wwf.or.jp/index.htm
Nature
Photo Gallery:
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/index.html
活動しよう!−環境保全活動ガイドブック−
http://www.erc.pref.fukui.jp/unep/action/default.html
環境共生公園http://www.netone.ne.jp/park/index.html
生息地の破壊の影響(第4章)に関するサイト
WWF(世界自然保護基金):http://www.wwf.or.jp/index.htm
環境省インターネット自然研究所:http://www.sizenken.biodic.go.jp
IUCN日本委員会(国際自然保護連合)http://www.iucn.jp/index.html
○ 生息地の撹乱
生態系の撹乱:http://www.nies.go.jp/kanko/news/20/20-1/20-1-06.html
国立環境研究所:http://www.nies.go.jp/gaiyo/bunya/biodiversity.html
日本蜘蛛学会第33回沖縄大会:http://www.cyberoz.net/city/sekine/ASJ33APL.htm
経済産業省:http://www.meti.go.jp/topic-j/e2005aej.html
○ 外来種
千曲川・犀川のアレチウリ:http://210.131.8.12/~tikuma/index.html?=
(トップページ:http://210.131.8.12/~tikuma/index.html?=)
世界の外来侵入種ワースト100:http://www.iucn.jp/protection/species/worst100.html
(トップページ:http://www.iucn.jp/index.html)
日本生態学会:http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/ESJ_NConsv/2002Gairai.html
(トップページ:http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/)
持続不可能な利用(第6章)に関するサイト
省エネルギーセンター 「地球環境問題」http://www.eccj.or.jp/summary/environment/index.html
(省エネルギーセンター:http://www.eccj.or.jp/index.html)
保全生物学の起源(第7章)に関するサイト
IUCN日本委員会(国際自然保護連合):http://www.iucn.jp/protection/species/gairaisyu.html
(トップページ:http://www.iucn.jp/index.html)
沖縄大学地域研究所:http://homepage2.nifty.com/~jaga/dugong/amman0010F.html
生物多様性センターホームページ http://www.biodic.go.jp/
保護区の選定(第8章)に関するサイト
サプライズ 積水化学
http://www.sekisui.co.jp/general/ctr_china.html
沖縄県庁 沖縄文化環境部自然保護課のホームページ
http://www2.pref.okinawa.jp/oki/Okinawa.nsf/(doc)/D225CEE78AE0E602492569AC0036914B
保護地域のデザインと管理(第9章)に関するサイト
釧路湿原自然再生プロジェクト
http://www.kushiro.env.gr.jp/saisei/3_saisei/01saisei/about_03_europe_jermany1.html
環境省自然環境局自然保護事務所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/
環境省自然環境局国立公園
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/np/
環境省自然環境局
http://www.env.go.jp/nature/index.html
日本自然保護協会
http://www.nacsj.or.jp/
種の保護T 生息地の保全(第10章)に関するサイト
WWFジャパン
http://www.wwf.or.jp/
ジュゴン保護キャンペーンセンター
http://www.sdcc.jp/
種の保護U 生息地以外での保全と導入(第11章)に関するサイト
日本動物園水族館協会 自然保護部のページ
http://www.jazga.or.jp/hogo/index.html
(日本の動物園・水族館と野生生物の保全に関する取り組みに関して書かれています。)
トップページ:日本動物園水族館協会 http://www.jazga.or.jp/index.html
景観スケールの保全(第12章)に関するサイト
農村・里山景観と生物多様性の保全 (百瀬浩 氏)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~lifesphr/sym04/sym04-5.pdf
(トップページ:日本水環境学会 身近な生活環境研究委員会
http://www5a.biglobe.ne.jp/~lifesphr/index.htm)
進化プロセスを保全する(第13章)に関するサイト
―日本の希少魚類の現状と保全― メダカも消える?
http://www.kankyotv.net/zetumetu/kisyo1.htm
(トップページ 環境TV.net http://www.kankyotv.net/index.htm) >
生態学的復元(第14章)
科学を実践へ(第15章)に関するサイト
日本生態系協会
http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/
自然環境復元協会
http://www.narec.or.jp/index.html
国際生態学センター
http://www.jise.or.jp/
千葉県立中央博物館
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/index.asp
環境省
http://www.env.go.jp/
野生生物保護基本法関連資料:
http://www.asahi-net.or.jp/~zb4h-kskr/wildlife/net/hogokihon/hogokihon.html