明治大学理工学部機械工学科
材料強度研究室
過去のトピックス
過去の写真はリンクが切れているものがあります.ご注意ください.
2022年度
2023.03.26
卒業式後の
集合写真(その1)
,
集合写真(その2)
,
集合写真(その3)
,
集合写真(その4)
と
飲み会終了後の写真
です.
2023.02.28
シーナカリンウィロート大学一行が生田キャンパスを訪問した際の
集合写真(マスクなし)
です.
2023.02.17
2022年度修士学位審査会終了時の
全体写真(マスクあり)
,
全体写真(マスクなし)
です.
2023.02.01
2022年度学部4年生の卒業研究審査会終了時の
全体写真(マスクあり)
,
全体写真(マスクなし)
です.
2022.12.17
納冨がさくらサイエンスプログラムで
特別講義
を担当しました.(主催の科学技術振興機構での
紹介ウェブサイト
です.特別講義を動画で見ることができます.)
2022.12.16
2022年度修士1年生の中間発表会終了後の
集合写真
です.
2022.12.01
2022年度修士2年生の小栗さんが次世代水素化物研究会で
ポスターセッションにて発表
しました.
2022.11.30
2022年度修士2年生の細野君が2022 MRS Fall Meeting & Exhibitにて発表しました.
学会発表の様子とBostonの風景写真
です.
2022.10.22
2022年度学部4年生の中間発表会終了後の
集合写真
です.
2022.09.12-14
2022年度修士2年生の5名が日本機械学会年次大会2022(富山大学)の
集合写真
,
写真集
,
日本海(動画)
です.
2022.08.30-09.04
国際実習のための協議出張(バンコク)の
写真集
です.
2022.08.01
2022年度学部4年生の卒業研究1審査会終了時の
全体写真
です.
2022.06.15
国立研究開発法人産業技術総合研究所エネルギープロセス研究部門主任研究員の浅野耕太氏をお招きして講演会(タイトル:高性能化・多機能化が進む水素貯蔵材料の実際と低材料コストマグネシウムへの期待)(
Photo1
,
Photo2
)を開催しました.
2022.06.07
2022年度ばね学会春季定例行事講演会で榎下龍二君が研究成果(タイトル:弁ばね材の焼入れとオイルテンパーによって生成する集合組織観察)を講演しました.
2021年度
2022.02.17
2021年度修士2年生の最終審査会終了後の
全体写真
です.
2022.02.02
2021年度学部4年生の卒業研究審査会終了時の
全体写真
です.
2021.12.10
2021年度修士1年生の中間発表会終了後の
集合写真
・
全体写真
です.
2021.11.06
2021年度卒業研究2の中間発表会終了後の
集合写真
・
全体写真
です.
2021.09.15
日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンスで
樽井君が発表
しました.
2021.08.03
2021年度の卒業研究1審査会終了後に
Zoom上で集合写真
を撮影しました.
2021.04.24
2021年度の新入生の日に
学部1年生が見学
に来ました.
2020年度
2021.03.26
2020年卒業式の終了後の集合写真
(その1)
・
(その2)
です。
2021.02.18
2020年度修士論文審査会の終了後の集合写真
(その1)
・
(その2)
です。
2021.02.01
2020年度卒業研究論文審査会の終了後の
集合写真
です。
2020.09.15
研究室の大学院生が4年生との親睦を兼ねて小旅行に行きました。
(その1)
・
(その2)
・
(その3)
・
(その4)
・
(その5)
・です。
2019年度
2020.02.18
2019年度修士論文審査会の終了後の集合写真
(その1)
・
(その2)
です。
2020.02.01
2019年度卒業研究論文審査会の終了後の集合写真
(その1)
・
(その2)
です。
2019.12.06
2019年度修士1年中間審査会の終了後の
集合写真
です。
2019.11.23
2019年度材料強度研究室のOB・OG会を以下の日時に開催しました。ご参加いただいたOB・OGの方にお礼申し上げます。
日時 2019年11月23日(土) 14:00 ~ 16:00
場所 明治大学駿河台キャンパスLT17階「師弟食堂」
集合写真
写真掲載ウェブサイト
本会についてご要望・ご希望がある場合は
連絡先
までメールをください。
2019.11.02
2019年度日本機械学会材料力学部門講演会において修士2年の渡邊君,戸田君,江原君、修士1年の臼井君,小野木君,倉田君,鈴木君が講演しました。直後の集合写真
その1
,
その2
です。
2019.10.26
2019年度卒業研究中間発表会の終了後の
集合写真
です。
2019.09.19
2019年度秋期卒業式において本研究室の
佐藤君
が卒業しました。その後の
集合写真
です。
2019.09.13
納冨教授が
複合領域科目「国際実習」タイプログラムの引率(09.08-09.13)
を担当しました.その際に,卒業生の
武居君
にお世話になりました。
2019.07.16
納冨教授が2019年度・形状記憶合金に関する講習会で
講演
しました.
2019.07.14
2019年度卒業研究1審査会(2019.07.12)の終了後の
集合写真
です.
2019.07.12
納冨教授がAAME2019(仁川 韓国)で発表(
その1
,
その2
)しました.
2019.06.06
機械工学専攻博士前期課程1年 大久保峻平君が2019年度春季ばね及び復元力応用講演会にて
発表
しました.
2018年度
2019.04.16
2018年度卒業式(2019.03.26)の終了後の集合写真
その1
,
その2
,
その3
です.
2019.03.14
小島助教が明治大学理工学部長谷川久夫研究成果優秀賞を受賞しました。
2019.03.06
2018年修士論文審査会の終了後の
集合写真
です.
2019.02.02
2018年学部4年生卒業研究論文審査会の終了後の
集合写真
です.
2018.12.22-23
機械工学専攻博士前期課程1年 江原大貴君,戸田尚輝君,同2年 万崎悟君,櫻井雅久君が
日本機械学会材料力学部門講演会M&M2018(福井大学)にて発表
しました.
2018.11.12
ばね学会誌にて
本研究室が紹介
されました.
2018.11.02
小島朋久助教が第29回日本臨床スポーツ医学会にて発表(
その1
,
その2
)しました.
2018.10.30
博士後期課程のノールアリヤさんが16th International Symposium on Metal-Hydrogen Systemsにて
発表
しました.
2018.10.27
2018年学部4年生卒業研究中間発表会の終了後の
集合写真
です.
2018.09.14
機械工学専攻博士前期課程1年 百川涼平君がISMAI-13にて
発表
しました.
2018.09.12
納冨教授が
複合領域科目「国際実習」タイプログラムの引率(2018.09.02-07)を担当
しました.
2018.09.11
機械工学科 小島朋久助教と機械工学専攻博士前期課程1年 万崎悟君が
SOLMECH2018(2018.08.27-30)にて発表
しました.
2018.06.07
機械工学専攻博士前期課程1年 江原大貴君が
日本ばね学会2018年度ばね及び復元力応用講演会にて発表
しました.
2017年度
2018.04.16
2017年度卒業式(2018.03.26)の終了後の
集合写真
です.
2018.02.25
新日鐵住金君津製作所(2018/02/23)を
見学
しました.
2018.02.19
2017年学部4年生卒業研究論文審査会の終了後の
集合写真
です.
2017.12.08
2017年度博士前期課程1年生中間審査会の終了後の
集合写真
です.
2017.11.25
2017年度材料強度研究室のOB・OG会を以下の日時に開催しました。
日時 2017年11月18日(土) 17:00 ~ 19:00
場所 明治大学生田キャンパス食堂館3階「明大生田DINING」
ご参加いただいたOBの方にお礼申し上げます。会の様子は以下のウェブサイトからご覧いただけます。お楽しみください。
写真掲載ウェブサイト
2017.10.14
2016年度学部4年生中間審査会の終了後の
集合写真
と
下記のばね学会で受賞した丹羽君の写真
です.
2017.09.13
ISMAI-12にて小島助教,田邉君,三浦君,万崎君,櫻井君が参加・発表しました。 《
その1
》・ 《
その2
》・ 《
その3
》・ 《
その4
》・ 《
その5
》・ 《
その6
》・ 《
その7
》・ 《
その8
》です。
2017.06.15
機械工学専攻博士前期課程1年・万崎悟君が日本ばね学会2017年度ばね及び復元力応用講演会にて最優秀ポスター賞を受賞しました.
2016年度
2017.03.26
2016年度卒業式の終了後の集合写真《
その1
》・《
その2
》です.
2017.02.17
2016年度修士論文審査会の終了後の集合写真《
その1
》・《
その2
》です.
2017.02.03
2016年度卒業研究最終審査会の終了後の集合写真《
その1
》・《
その2
》です.
2016.12.02
2016年度博士前期課程1年生中間審査会の終了後の
集合写真
です.
2016.10.15
2016年度学部4年生中間審査会の終了後の集合写真《
その1
》・《
その2
》です.
2016.09.13
2016年度複合領域科目「国際実習」タイプログラム(2016/Sep/4-12, タイ, バンコク)の
写真集
です。
2016.08.29
10th International Conference on Fracture and Strength of Solidsにて
安本祐大君
(博士前期課程2年)が発表しました。
2016.08.11
ウェブサイトのデザインを変更しました。
2016.06.12
2016年度 日本ばね学会春季定例講演会にて仲本平研究員が発表しました.《
その1
》・《
その2
》・《
その3
》.
2016.06.04
機械工学専攻博士前期課程2年・前田直樹君が日本機械学会関東支部第22期総会講演会にて
若手優秀講演フェロー賞を受賞
しました.
2016.06.03
2015年度機械工学専攻博士前期課程修了・大久保尚浩君が日本機械学会機械材料・材料加工部門の
若手優秀講演フェロー賞を受賞
しました.
2015年度
2016.05.15
2015年度卒業式の終了後の集合写真・
その1
・
その2
・
その3
です.
2016.03.10
2015年度日本機械学会関東支部講演会(東京工業大学)の終了後の
集合写真
です.
2016.02.20
2015年度修士論文審査会の終了後の
集合写真
です.
2016.02.11
2015年度卒業研究最終審査会の終了後の
集合写真
です.
2015.12.20
2015年12月17日に行われた納会の
集合写真
です.
2015.11.23
2015年11月21日(土)16:00~18:00に駿河台キャンパスリバティータワー17階スカイラウンジ暁(師弟食堂)でOB・OG会開催しました.その時の
写真を公開
します.
2015.10.16
2015年度複合領域科目「国際実習」試行版タイプログラム(2015/Sep/2-10, タイ, バンコク)の写真集
です.
2015.10.03
2015年度学部4年生中間審査会の終了後の
集合写真
です.
2015.09.27
日本機械学会年次大会(2015/Sep/13-17, 北海道大学, 札幌)の
集合写真
と
写真集
です.
2015.08.22
ASMP2015(2015/Aug/10-13, Lombok Laya Hotel, Lombok, Indonesia)の写真集です.撮影者:
石井
,
前田
,
安本
,
大久保
,
松尾
,
納冨
.
2015.06.29
故林田慎吾君のご家族から寄贈された
山桃が立派な実
をつけたので皆で写真を撮りました.《
その1
》・《
その2
》.
2014年度
2015.04.03
2014年度卒業式終了後の
集合写真
です.
2015.03.31
TMS2015(2015/Mar/15-20, Walt's Disney World, Orlando)の写真集
です.(Taken by Hashimoto and Hirotaki)
2015.03.31
APCFS2014(2014/Dec/9-12, Sydney Univ, Sydney)の写真集
です.(Taken by Hashimoto and Hirotaki)
2015.02.24
2014年度修士論文審査会終了後の
集合写真
です.
2015.01.31
2014年度卒業研究最終審査会終了後の
集合写真
です.
2014.12.05
2014年度M1中間審査会終了後の
集合写真
です.
2014.10.04
2014年度学部4年生中間審査会の
写真集
です.
2013年度
2014.03.26
2013年度卒業証書授与式終了後の集合写真
その1
,
その2
です.
2014.02.25
マレーシア工科大学に留学中の
渡邉君の近況
が載っています.
2014.02.16
2013年度博士前期課程最終審査会終了後の集合写真
その1
,
その2
です.
2014.02.01
2013年度卒業研究最終審査会終了後の集合写真
その1
,
その2
です.
2013.12.06
2013年度M1中間審査会終了後の
集合写真
です.
2013.11.16
2013年度卒業生懇談会を開催しました.
2013.10.05
2013年度学部4年生中間審査会終了後の
集合写真
です.
2012年度
2013.03.26
2012年度卒業証書授与式終了後の
集合写真
です.
2013.02.18
2012年度博士前期課程最終審査会終了後の
集合写真
です.(縮小版は
こちら
)
2013.02.02
2012年度学部4年生最終審査会終了後の
集合写真
です.(縮小版は
こちら
)
2012.12.14
2012年度博士前期課程1年生中間審査会の
写真集
です.
2012.10.12
2012年度学部4年生中間審査会終了後の
集合写真
です.
2011年度
2012.03.26
2011年度卒業式後の
集合写真
です.
2012.02.26-03.01
2012年2月に行われたISMAI-06(韓国釜山)の写真集で
笠松君版
と
Asyraf君版
です.
2012.02.17
2011年度博士前期課程学位審査会後の
集合写真
です.(縮小版は
こちら
)
2012.02.04
2011年度卒業研究最終審査会後の
集合写真
です.(縮小版は
こちら
)
2010年度
2011.02.14
2011年2月14日に行われたISMAI-05の
全体集合写真
です.
2011.02.21
2010年度修士論文審査会終了後の
集合写真
です.
2011.01.30
2010年度卒業研究審査会終了後の
集合写真
です.
2011.01.08
2011年1月に研究室はD棟1階D107に引っ越しました.その時の
写真集
です.
2010.09.24
2010年9月24日に行われた日本機械学会東北支部講演会(秋田大)の
写真集
です.
2010.10.09
2010年度中間審査会の
写真集
です.
2009年度
2010.03.26
2009年度卒業生の写真
です.
2009.11.21
2009年度材料強度研究室卒業生懇親会を2009年11月21日(土)に開催いたしました.会の様子は
写真(ここをクリック)
でご覧いただけます.
2009.10.20-21
2009年10月20-21日に行われた
カザフスタン日本留学フェア
での写真を掲載します.
2009.09.14-15
2009年9月14-15日に行われた
日本機械学会年次大会(岩手大学)の写真集
です.
2009.09.09-13
2009年9月9-13日に行われた
ISMAI-4の写真集
です.
2009.05.16-23
2009年5月16日から23日までデンマーク国アルボーグ大学のラスムセン教授が本研究室に滞在されました.
歓迎会
の写真を掲載します.
2008年度以前
2009.03.26
2008年度
卒業式後の打ち上げ
の写真を掲載します.
2009.02.20
2008年度
修士論文審査会の打上げ
の写真を掲載します.
2009.01.31
2008年度
卒業研究審査会
終了後と
打上げ
の写真を掲載します.
2008.12.20
2008年度
前期納会
での写真を掲載します.
2008.03.26
2007年度
卒業式
での写真を掲載します.
2008.02.02
2007年度
卒業研究最終審査会終了後
の写真を掲載します.
2007.05.02
2007年度材料強度研究室同窓会を2007年5月2日(水)18:00-20:00に明治大学生田キャンパス食堂館にて行いました.会の様子(写真)は
「卒業生のページ」
をご覧ください.
2005.04.01-2006.03.31
2005年度在外研究でのボストンの様子は
Notomim's Life in Boston
で見ることができます.
関連リンク
・明治大学
・明治大学理工学部
・明治大学理工学部機械工学科
・明治大学理工学部機械工学科材料強度研究室
・明治大学技術士会
・動画で見る理工学部
(受験生向け)
・ものつくりセンター