永藤 靖 (サブプロジェクトB)                                    Profile
図書
1. 「師走の寒風の海の中 二艘の神事」『日本の祭り』20、朝日新聞社 2004年10月、7-8頁
2. 編著『法華験記の世界』三弥井書店、2005年6月、総198頁(分担執筆137-150頁)
3. 「万葉集 挽歌から仏教儀礼へ」『生と死の東西文化論』2006年3月、総253頁
4. 『日本神話と風土記の時空』三弥井書店、2006年11月、総327頁

雑誌論文

1. 「性と食をめぐる神話学」『文芸研究』94、2004年4月、67-92頁>
2. 「アメノウズメの性と舞踏」『国文学 解釈と鑑賞』12月号 2004年12月、21-28頁
3. 「メディアとしての迎講」『文芸研究』95、2005年3月、1-16頁
4. 「琉球の観音信仰の受容」『明治大学人文科学研究所紀要』56、2005年6月、1-16>頁
5. 「『播磨国風土記』を読む」『文芸研究』97、2005年10月、21-46頁
6. 「『播磨国風土記』の農耕儀礼」『文芸研究』98、2006年2月、109-123頁
7. 「倭武命東征物語」『国文学 解釈と鑑賞』71、31-37頁
8. 「神名火山再考」『文化継承学論集』2、2006年3月、1-7>頁
9. 「日秀上人を読む」『文芸研究』99、2006年3月、31-42頁
10. 「出雲二題」『文芸研究』100、2006年9月、43-63頁
11. 「遠野物語の〈里〉と〈山〉の交流−交易の意味するもの−」『文化継承学論集』3、2007年3月、153-161頁
12. 「『遺老説伝』の研究−歴史叙述から物語りへ−」『明治大学人文科学紀要』60、2007年3月、55-78頁
学会発表
1. 「播磨国風土記の農耕儀礼─鹿の血と鉄─」韓国東アジア学会、那覇市、2005年8月
その他
   
研究成果(研究所内)
1. (論文)「ウンジャミの世界像」『古代学研究所紀要』1、明治大学古代学研究所、2006年2月、1-14頁
2. (口頭発表)「「異界」の遠さ・近さ−オホナムヂ神話を中心に−」明治大学古代学研究所公開シンポジウム、東京都、2006年9月
3. (口頭発表)「常陸国風土記の世界」古代常陸国シンポジウム、ひたちなか市、2006年11月
4. (論文)「神々の生産技術の習合−『常陸国風土記』久慈郡の機織と神社−」『古代学研究所紀要』4、明治大学古代学研究所、2007年3月、65-76頁
 

 

トップページへ