林 雅彦 (サブプロジェクトB)                                    Profile
図書
1. 「絵解きについて」『国立劇場第25回特別企画公演 語りの世界』国立劇場、2006年1月、12-13頁
2. 「「紀路」の熊野・「伊勢路」の熊野−「熊野詣で」史小考−」『関山和夫博士喜寿記念論文集 仏教 文学 芸術」同刊行会、2006年11月、647-674頁

雑誌論文

1. 「説話文学に見る高野山」『別冊太陽 高野山』2004年4月、142-143頁
2. 「女性による女性のための「人生の階段図」絵解き」『国文学 解釈と鑑賞』69-6、2004年6月、140-154頁
3. 「熊野比丘尼と弘通活動」『日本の美術』465、2005年2月、86-98頁
4. 「「道成寺縁起絵巻」に見る女の情欲」『国文学 解釈と鑑賞』70-3、2005年3月、108-122頁
5. 「仏教説話画と絵解きの日韓比較―「仏伝図」を中心に―」(原文・ハングル)『日本学研究』韓国・檀国大学校日本研究所17、2005年10月、7-40頁
6. 「女人と子供の巡礼―西国巡礼・伊勢参宮の場合」『国文学 解釈と鑑賞』70-5、2005年5月、170-184頁
7. 「中世における絵解きの展開」『国文学 解釈と鑑賞』70-12、2005年12月、38-49頁
8. 「「紀路」の熊野・「伊勢路」の熊野」『北区飛鳥山博物館紀要』8、2006年3月、84-108頁
9. 編著『「日本の絵解き」サミット 山岳霊場と絵解き・台本集』那智勝浦町観光魅力アップ推進委員会、2006年3月、総80頁
10. 「熊野比丘尼の聖と俗」『国文学 解釈と鑑賞』2006年12月号、2006年12月、153-165頁
11. 「アジアの絵解き 「仏伝図」を中心に」『シンポジウム「ユーラシアと日本 交流と表象の現状と課題」報告書』人間文化研究機構連携研究「ユーラシアと日本:交流と表象」研究プロジェクト、2006年12月、53-61頁
12. 「地獄絵の東漸−「熊野観心十界図」への道」『宗教民俗研究』16、2006年12月
13. 「『熊野学』研究の今昔」『熊野 その信仰と文学・美術・自然』(『国文学 解釈と鑑賞』別冊)至文堂、2007年1月、25-30頁
14. 「熊野比丘尼と絵解き」『熊野 その信仰と文学・美術・自然』(『国文学 解釈と鑑賞』別冊)至文堂、2007年1月、106-122頁
15. 「「熊野学」研究文献目録抄」『熊野 その信仰と文学・美術・自然』(『国文学 解釈と鑑賞』別冊)至文堂、2007年1月、290-296頁
16. 「パネルディスカッション 人はなぜ熊野をめざすのか」第7回『みえ熊野学フォーラム』報告書、2007年3月、11-20頁
学会発表
1. 「熊野比丘尼登場!」明治大学国際熊野学研究所、那智勝浦町、2004年4月
2. 「日本の巡礼」明治大学人文科学研究所、東京都、2004年10月
3. 「熊野信仰の鼓吹と参詣」明治大学国際熊野学研究所、本宮町、2004年11月
4. 「仏教説話画と絵解きの日韓比較」檀国大学校日本研究所主催・第19回国際学術研究発表会「日本の中の韓国―過去と現在―」檀国大学校、2005年4月
5. 「地獄絵の東漸」日本宗教民俗学会、京都市、2005年6月
6. 「熊野の魅力」国際熊野学会、田辺市、2005年8月
7. 「アジアの絵解き」人間文化研究機構連携研究、吹田市、2006年3月
8. 「「熊野」をめぐる芸能」06年度国際熊野学会大会、明治大学アカデミーホール、2006年5月
9. 「口演「熊野」をめぐる芸能 解説」06年度国際熊野学会大会、明治大学アカデミーホール、2006年5月
10. 「日本の絵解き−舌耕作への道のり−」大正大学仏教文化学会大会、大正大学、2006年11月
その他
1. 「アジアの絵解きを考える−「仏伝図」の流伝」06年度明成会総会、成田市・加良部公民館、2006年4月
2. 「熊野比丘尼と絵解き」06年度文化学院特別講義、文化学院、2006年5月
3. 「芸能通じ熊野信仰を見る 歳迎えて大会と特別展」南紀州新聞、2006年5月
4. 「紀路の熊野・伊勢路の熊野」平成18年度新宮市・明治大学市民大学、新宮地域職業訓練センター、2006年8月
5. 「明治大学・新宮市民講座に寄せて 紀路と伊勢路 江戸絵画で考える」南紀州新聞、2006年8月
6. 「熊野古道 世界遺産登録と今後の課題」戸隠遊行塾・公開寺子屋〈戸隠びと養成講座〉、長野市戸隠・中社戸隠公会堂、2006年9月
7. 「「絵解き」で伝播した人生観・世界観−絵解きの東漸・インドから信州まで」戸隠遊行塾2006・第5回、長野市戸隠宝光社・御宿小谷、2006年9月
8. 「絵解きの東漸−『立山曼荼羅』を見つめつつ−」富山県[立山博物館]文化講演会、富山市・北日本新聞ホール、2006年10月
9. 「「熊野観心十界曼荼羅」の絵解き−熊野比丘尼の勧進活動」講演会「中世の人の一生・熊野観心十界図の世界」東京・北区博物館、2006年10月
10. 「熊野詣で−紀路コースと伊勢路コース」中央大学校日本研究所講演会 韓国・中央大学校、2006年11月
11. 「絵解き研究三十年」『日本古典文学会々報 別冊 日本古典文学会のあゆみ』財団法人日本古典文学会、2006年12月 41頁
12. 「07年新春座談会 本社企画『蘇れ熊野 翔べ熊野』動き出す熊野学センター−新宮で地域学サミット開催を」南紀州新聞、2007年1月
研究成果(研究所内)
   
 

 

トップページへ