HOME > 明清楽資料庫 > 各種清楽譜における九連環 > このページ
[1900年代以降に戻る]←年代不明本・写本篇→[目次に戻る]

各種清楽譜における九連環 写本篇

since 2008-8-8 最新の更新 2011-10-10
年代不明の刊本 年代不明「明清楽曲譜」
写本 明清楽詞譜(1890) その一 その二 その三   その四  その五 その六  その七
秋山写本

年代不明の刊本
「清風社蔵・明清楽曲譜」。刊記無し、年代不明。一見すると手写本のようだが、よく見ると木版刷りである。内部資料として少数部を印刷したものか。
明清楽曲譜,清風社蔵 明清楽曲譜,清風社蔵 明清楽曲譜,清風社蔵

明清楽曲譜(年代不明)「清風社蔵」
(第一冊)
前弾 算命曲 夏門流水 九連環 高山流水 鳳陽調 含艶曲 剪々歌 四節曲 紗窓 柳青娘 漳州曲 粲瓦楽 新声四季 胡蝶飛 漫波流水 蓬莱島 桃林宴 万寿寺宴 今様四季
(第二冊)
櫓歌 新声高山流水 補矼 二凡 哈々調 徳健流水 久聞曲 如意 脚魚売 ●花流水 (※●は「幸(?)」の右横に「艮」) 月花集 朝天子 平板調 富貴双聯曲 四季如意 金銭花(第壱排 第二排 第三排)



「維時明治二十三年初夏 明清楽詞譜 田島 寿」
【写本】『明清楽詞譜』
表紙に「維時明治二十三年初夏 明清楽詞譜 田島 寿」とあり。
【傍点累積式音長表記、工尺譜のみ】
算命曲 九連環 茉莉花 四季曲 中山流水 厦門流水 紗窓 月花集 平和調 徳健流水 桃林宴 散花楽 補矼匠 四季 胡蝶飛 青陽寿 櫓歌  高山流水 漫板流水 光矼調(ママ) 連仝 秋籬香 柳水曲 柳雨調 広東算命曲 剪剪花 尼姑思感(ママ) 第貳排 将軍令 九子連環 蓬莱嶋  太平楽 久聞歌 万寿寺宴 四季如意 花月調 如意串 松山流水 竹林流水 梅花流水 錦[金泉]花(ママ) 第貳排 第参排 阮咸調 平板調  花園走馬 荷葉[才否](「桮」の誤字か?) 二王引 燕子門 嗩吶皮 銀紐糸 第貳排 第参排 鶴舞遊 渓庵流水 貳凡調(ママ) 想思曲(ママ)  月宮調 梁圃吟(ママ) 断板 遊童子 第貳排 第三排 西皮調 魚心調
  今様 (見開き2頁ぶん)
【歌詞右傍工尺譜、音調表記無し、唐音ルビあり】
四季曲 抹梨花(ママ) 紗窓 九連環(歌詞第一番) 秋江別 第貳排 第参排 清平調 九連環(歌詞第二番) 久聞歌 月花集 平和調 銀紐糸 第貳排 第参排 茉莉花
【傍点累積式音長表記、工尺譜のみ】
参国主之内 碧破玉(ママ) 相城歌(ママ) 双蝶翠
月宮殿・再附後弾【傍点累積式音長表記工尺譜、および「歌詞右傍工尺譜、音調表記無し、唐音ルビあり」の混合】

年代不明の写本・抄本
「松●女」写本(年代不明。明治?)


松鶴軒主人「清風雅譜」写本(年代不明。明治?)
江戸時代以来の古い「看看−賜」系の歌詞の横に、同時代の中国本土で流行していた「情人−送」系の歌詞を加筆してある。
刊本では確認できないが、写本を見ると、明治期の日本人が同時代の中国の音楽にも注意を払っていたことがわかる。

上掲の写本は「清水元一郎関係文書」の一部。清水元一郎(1852-?)は海軍の命令で清国を偵察した人物で、その経歴には謎が多い。
以下に「軍務局兵戸籍課」による履歴のコピーを付す。


折本(年代不明。明治?)
「広東曲」として「九子連環」を載せる。これも、江戸時代以来の枠を脱した新しいバージョンである。
歌詞が「看看−賜」系と、「(情人)−送」系の「折衷型」ないし「中間系」であることに注意。


月の友



清楽雅譜(「久保田良輔」)



清楽雅譜(不明)



大清楽意譜


「秋山貞子」筆写本7冊。年代不明。全てが「秋山」の蔵書だったか否かも不明。便宜的にそれぞれの折本にAK1〜AK7の番号を振る。

AK1『清風雅譜 外編』『清風柱礎』
紗窓、鳳陽調、十二紅、仁宗不諗母(「諗」─言の右横に念─は「認」の誤りか)、万寿寺宴、月宮殿、武鮮花、要棋(正しくは「耍棋」か?)、要歌(正しくは「耍歌」か?)、串珠連、慕先師、清風調、四愛景、秋江月、漳州曲、十八摸、松雲、柳青娘、四不像
『清風柱礎』 員頭連、緊板、朝天子、花園走馬、素綾臺、柳雨調、燕子門、八板、富貴連、断板、親母鬧、行板、 泊舩肝胎、嗩吶皮、連仝、南京調、桃林宴、(以下、裏面に)
光虹調、板尺、十送郎、潺湲調(せんかんちょう)、胡蝶飛、平板調、大過場、中過場、流、青陽寿、班本二主、流水曲、交板、櫓歌、蓬莱島、度春来、睡蝶起、梁苑調、六凡、龍争玉、湘江落、笑調令、西皮断、霜降郎、小楼範、清戞玉(せいかつぎょく)、二黄調、石上水声、西調、倒捲珠簾、遊板、巧韻串、三字令、二王引、四美図、科挿串、倒板、(空白)
算命曲、九連環、茉梨花、厦門流水、月花集、久聞歌、漫板流水、四季曲、散花楽、平和調、如意串、魚心調、徳健流水、哈々調、補矼匠、韻頭串、金線花、韻頭環、第二排、韻頭、第三排、銀紐糸、二排、三排

AK2『清風雅譜 外編 弐』
雷神洞、後段、林冲夜奔、孟浩然踏雪尋梅

AK3『胡琴譜 全』
算命曲、九連環、茉梨花、厦門流水、月花集、久聞歌、漫板流水、四季曲、散花楽、平和調、如意串、魚心調、徳健流水、哈々調、補矼匠、韻頭串、金線花、韻頭環、第二排、韻頭、第三排、銀紐糸、二排、三排、平板調、三五七、第二排、将軍令、流水調、西皮調、二凡調、渓庵流水、碧破玉、桐城歌、双蝶翠、(以下、裏面に)
蓬莱島、万寿寺宴、清戞玉(せいかつぎょく)、柳雨調、月宮殿、【四工調】韻頭串、金線花、韻頭環、二排、韻頭、三排、銀紐糸、二排、三排、西皮調、三五七、第二排、十二紅、(空白)、平板調、三五七、二排、将軍令、流水調、西皮調、二凡調、渓庵流水、碧破玉、桐城歌、双碟翠(そうせつすい。「碟」は「蝶」の誤りか)

AK4『提琴譜 全』
算命曲、九連環、茉梨花、厦門流水、月花集、久聞歌、漫板流水、四季曲、散花楽、平和調、如意串、徳健流水、魚心調、吟々調(「哈々調」の誤りか)、韻頭串、金線花、韻頭環、第二排、韻頭、第三排、銀紐糸、第二排、第三排、平板調、三五七、第二排、将軍令、流水調、補矼匠、西皮調、二凡調、渓庵流水、碧破玉、桐城歌、双碟翠(そうせつすい。「碟」は「蝶」の誤りか)、断板、(以下、裏面に)
泊舩肝胎、連仝、南京調、桃林宴、光虹調、潺湲調(せんかんちょう)、平板串、流、流水曲、蓬莱島、梁苑調、龍争玉、西皮断、清戞玉(せいかつぎょく)、石上水声、要棋(正しくは「耍棋」か?)、月宮殿、紗窓、清風調、十二紅、秋江月、漳州曲、万寿寺宴、武鮮花、要歌、串珠連、慕先師、脩板、四愛景、花園走馬、素綾臺、緊板、倒板。

AK5秋山抄本『琵琶譜 完』
武鮮花、十二紅、清風調、四愛景、蓬莱島、万寿寺宴、紗窓、員頭連、素綾臺、柳雨調、燕子門、断板、親母鬧、泊舩肝胎、嗩吶皮、連仝、南京調、光虹調、十送郎、潺湲調(せんかんちょう)、流水曲、清戞玉(せいかつぎょく)、竜争玉、湘江落調、二黄調、石上水声、二王引、科挿串、倒板、梁苑調、立板、月宮殿、桃林宴、鳳陽調、要棋(正しくは「耍棋」か?)、串珠連、八板(以下、裏面に)
緊板、朝天子、花園走馬、遊板、脩板、平板串、功韻串(最初の一字は「工」に「刀」と書いてある)、漳州曲、相思曲、(空白)、
算命曲、九連環、茉梨花、厦門流水、月花集、久聞歌、漫板流水、四季曲、散花楽、平和調、如意串、魚心調、徳健流水、補矼匠、韻頭串、金線花、韻頭環、第二排、韻頭、第三排、銀紐糸、第二排、第三排、平板調、三五七、第二排、将軍令、流水調、西皮調、二凡調、渓庵流水、碧破玉、桐城歌、双碟翠(そうせつすい。「碟」は「蝶」の誤りか)

AK6

AK7


年代不明の写本…2012年7月にスキャン

『胡琴譜』葭村桜渓有・『三絃子雅譜(全)』
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺

飛声雅譜 第一集
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺

明清楽譜
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺

清風雅譜
清楽,月琴,写本,明清楽,工尺


HOME > 明清楽資料庫 > 各種清楽譜における九連環 > このページ
[1900年代以降に戻る]←写本篇→[目次に戻る]