NEWS

明治大学国際武器移転史研究所 第6回シンポジウム
「ブリティッシュ・ワールド研究の新視点―帝国紐帯の政治経済史―」

概要

近現代世界の安全保障構造を考察するためには、武器移転や軍事援助を通じた列強諸国の軍事的紐帯に注目するだけでなく、 生産・金融構造にかかわる経済的紐帯や、血・言語・宗教の共通性に基づく感情的紐帯にも注目する必要があります。第6回シンポジウムでは、 これら3つの帝国紐帯の動態的関係に注目しながら、近年のイギリス帝国史研究において活発に議論されている「ブリティッシュ・ワールド」の境界と イギリスの帝国防衛を如何に捉えるべきかについて考察します。皆さまのご参加をお待ちしております。 (PDFのチラシは、こちらをご覧下さい)

◆本シンポジウムの開催は「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(平成27年~平成31年)」に依拠しています。

日時

2017年11月21日(火)18:30~20:30(18:00開場)

場所

明治大学駿河台キャンパス リバティタワー11階 1114教室

101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

言語

日本語のみ

登壇者・進行

司会 横井 勝彦(明治大学商学部教授・国際武器移転史研究所長)
第1報告 竹内 真人(日本大学商学部准教授)
「ブリティッシュ・ワールド論とインド」
第2報告 福士 純(岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授)
「カナダにおける帝国特恵関税論争の再検討」
質疑応答

主催

明治大学国際武器移転史研究所

後援

政治経済学・経済史学会 兵器産業・武器移転史フォーラム

参加費

無料

定員

70人

参加方法

事前登録制です。登録期限の2017年11月20日(月)までに、以下の登録フォームからお申し込み下さい。

なお、この期限にかかわらず、登録者が定員に達した場合は登録を締め切らせていただきます。いただいた個人情報は、明治大学国際武器移転史研究所からのご案内以外の目的には使用いたしません。

問い合わせ先

明治大学国際武器移転史研究所の事務局まで、メールでお問合せください。
E-mail: rihgat@@@meiji.ac.jp
(お手数をおかけいたしますが、@を1つにして送信してください。)

報告者プロフィール

竹内 真人 日本大学商学部准教授。専門は、イギリス帝国史、社会史。主な業績として、「アフリカ銃貿易と ブリュッセル会議(1889~90年)―ソールズベリー首相はなぜ銃貿易規制を推進したのか―」 榎本珠良編著『国際政治史における軍縮と軍備管理―19世紀から現代まで―』(日本経済評論社、 2017年)、「宗教と帝国の関係史―福音主義と自由主義的帝国主義―」(『社会経済史学』80巻4号、 2015年)、「イギリス帝国主義と武器=労働交易」横井勝彦・小野塚知二編著『軍拡と武器移転の 世界史―兵器はなぜ容易に広まったのか―』(日本経済評論社、2012年)、Imperfect Machinery? Missions, Imperial Authority, and the Pacific Labour Trade, c.1875-1901( Saarbrücken, Germany: VDM Verlag, 2009)など。
福士 純 岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。専門は、イギリス帝国史、カナダ史。主な業績として、 「戦前・戦後カナダ航空機産業の形成と発展」横井勝彦編著『航空機産業と航空戦力の世界的 転回』(日本経済評論社、2016年)、『カナダの商工業者とイギリス帝国経済:1846~1906』(刀水書房、 2014年)、「19世紀後半におけるイギリス帝国経済統合論とカナダ-ドミニオン商業会議所と駐英 カナダ代表の事例を中心に-」(『カナダ研究年報』第33号、2013年)、‘Making Inroads into Colonial M arkets: E xpor t Trade b y C anadian M anufacturers t o t he B ritish Self-governing Colonies in the Early Twentieth Century’, in S. Gill, R. K. Dhawan, eds, Recent Trends in Canadian Studies( New Delhi: Prestige, 2010)など。

NEWS一覧