step06 教科書によるMS Access基礎編ツアー
これまでの各stepでは、データベースの概念を学んだ。また、テーブル設計については、それなりに経験を積んだ。このstepは、図6-1に示す教科書を利用して、MS Accessの各機能を一通り概観すると同時に、テーブル、クエリ、フォーム※1、レポートという、Accessの4つのデータベース・オブジェクトについて、それぞれの設計(デザイン)を身につけてもらう。
1 繰り返しこの4つを強調してきたが、実はAccessのデータベース・オブジェクトは、これらにマクロ、モジュールを加えた6種類である。どちらもプログラミングに類するものであり、マクロについては『山之口 洋のデータベース講座【応用編】』で学ぶ。モジュールについては割愛する。

この教科書の実習用データベースはこのリンクからダウンロードできる。またお道具箱にも入っている。