明治大学
明治大学農学部生命科学科発生工学研究室
研究テーマ 研究活動 学会活動 発生工学の活用 リンク 新聞発表 HOME
明治大学TOP農学部生命科学科発生工学研究室研究活動  
 
研究活動
メニュー 主な研究プロジェクト(研究代表及び分担)

○生物系特定産業技術研究支援センター基礎研究推進事業
 2003〜2007年度
 「クローンブタを用いた幹細胞移植治療の評価モデルの確立」(研究代表者)
 http://brain.naro.affrc.go.jp/tokyo/marumoto/up/book/19.pdf
 
○科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 ERATO 中内幹細胞制御プロジェクト
 2007〜2012年度
 (研究分担者 大動物モデル研究 グループリーダー)
 http://www.jst.go.jp/erato/project/nks_P/nks_P-j.html
 
○文部科学省 私立大学学術研究高度化事業 ハイテク・リサーチセンター
 2001〜2008年度
 「21世紀の食糧生産・生物活用のためのバイオテクノロジー」 (研究分担者)
 http://www.isc.meiji.ac.jp/~rf00001/igi.html
 
○文部科学省 私立大学学術研究高度化事業 学術フロンティア推進事業
 2006〜2010年度
 「高度先端医療を支援するハイパフォーマンスバイオマテリアルの創製と
 その医療用デバイスとしての応用」
 (研究分担者)
 
○生物系特定産業技術研究支援センター基礎研究推進事業
 1996〜2000年度
 「臓器移植医療に応用するためのブタの品種改良・増産に関する研究」(研究分担者)
 http://brain.naro.affrc.go.jp/tokyo/marumoto/up/h8seika/13sirokura.html
 
 
研究で人間力を磨く!

研究にはあらゆる「仕事」の要素が詰まっています。例えば、情報のインプット(学び)/プロセス(加工し)/アウトプット(発信する)という作業は、自然科学の研究だけでなく、あらゆる仕事に共通しています。また、研究を通じて、論理的に考え、システマティックに行動する姿勢が身に付きます。

 

学生風景

 

 

すぐれた研究者になるためには、洞察力、コミュニケーション能力、調和力、注意深さ、決断力など、総合的な「人間力」が求められます。
真剣に研究に打ち込むことで、「どこに出ても通用する」人間力が養成されます。

 

長島先生より一言

 

 
 
トップへ
copyright