A.なりません。ゲーム開始時の手札5枚の内の10枚以内に《禁断~目覚めの刻~》を含めてください。
A.《神の試練》の効果はデッキ切れについては「負けない」ことができますが、それ以外の方法で負ける状況では「負けない」ことはできません。敗北回避などについては、数字が2倍になることで日本語の意味が変わるように感じられる場合でも、元の効果を参照してください。
A.山札が2枚以上あり、その全てを引いた、ということです。
A.はい、使用できます。また、非公開領域である手札に2枚以上の呪文がある場合でも、2枚まで任意の枚数を唱えることができます。ただし、公開領域である墓地に呪文がある場合、必ず唱えてください。
例1) 手札に《ブレイン・スラッシュ》が2枚あり、墓地には呪文が無い状態で《龍風混成 ザーディクリカ》を出した場合、《ブレイン・スラッシュ》は2枚まで好きな枚数唱えることができます。
例2) 手札に《ブレイン・スラッシュ》が1枚、墓地に《地龍神の魔陣》が2枚ある状態で《龍風混成 ザーディクリカ》を出した場合、「《ブレイン・スラッシュ》と《地龍神の魔陣》を唱える」か「《地龍神の魔陣》2枚を唱える」のいずれか、もしくは能力を使わないことを選ぶ必要があります。
A.各ターン初めてカードを引く時、その引くカードが2枚以上であれば、置換することができます。2倍デュエマでは、ドローステップより前に誘発するドロー効果なども2倍になることに注意してください。
例) 《水上第九院 シャコガイル》の相手ターンの初めに行うドロー効果など
A.できません。《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》のS・トリガー能力は「D4フィールド」を展開する能力です。D2フィールドである《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》を展開することはできません。
A.できません。《龍装60号 シグルネ》を手札に加えてください。
A.できます。また、《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》にはテキスト欄が2つありますが、どちらかひとつを選んでください。(類似例:《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》など)