ダンピング研究会
主査 松岡太一(明治大学)
幹事 佐々木卓実(北九州市立大学)

日本機械学会 機械力学・計測制御部門ダンピング研究会(A-TS 10-19)の連絡用ウェブサイトです.
当サイト内ファイルの無断転用は禁止です.
会員専用ページはIDとパスワードが必要です.
事務局:明治大学理工学部機械情報工学科,機械力学研究室
研究会規約会史2020年度会計報告書(2021.6.22)

第67回ダンピング研究会
    日時:2021年2月22日(月)13:30〜16:00
    場所:オンライン
    講演会参加者:27人
    講演:2件
  1. 微細粒を用いた粒状体ダンパの振動減衰性に関する研究,マツダ株式会社 技術研究所 市川和男氏
  2. アクティブ式制振装置を用いた大型構造物の振動制御,株式会社IHI 技術開発本部 技術基盤センター 小池 裕二氏

第66回ダンピング研究会
    日時:2019年7月10日(水)13:30〜17:00
    場所:明治大学駿河台キャンパス,東京都千代田区神田駿河台1-1
    講演会参加者:32人(懇親会30人)
    講演:2件
  1. 振動装置を用いた授業の改善〜ダンピング教育に向けて,佐伯暢人氏
  2. 40年の研究生活を振り返って,浅見敏彦氏

第65回ダンピング研究会
    日時:2018年12月4日(火)13:30〜17:30
    場所:京都大学吉田キャンパス,京都府京都市左京区吉田本町
    講演会参加者:24人(懇親会21人)
    講演:3件
  1. SKYACTIV-Dエンジンにおける動吸収器(NSS)を代表とするノック音低減技術,マツダ エンジン性能開発部 森恒寛氏
  2. 部分構造変更・除去法を用いた連続体の振動解析,関西大学システム理工学部 山田啓介氏
  3. 振動制御における設計問題と最適性規準法,京都大学情報学研究科 西原 修氏

第64回ダンピング研究会
    日時:2018年9月6日(木)13:30〜17:15
    場所:明治大学駿河台キャンパス,東京都千代田区神田駿河台1-1
    講演会参加者:27人(懇親会20人)
    講演:3件
  1. 分数微分粘弾性体のFEMによる解析(解析理論の汎用ソフトへの実装法と解析法),モーションラボ 清水信行氏
  2. 二次元比例摩擦ダンパの開発,元防衛大学校 山口秀谷氏
  3. 在外研究報告〜イリノイ大学,明治大学 松岡 太一氏

第63回ダンピング研究会
    日時:2017年10月27日(金)13:30〜17:30
    場所:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス,京都府京都市左京区松ヶ崎御所海道町
    講演会参加者:56人(懇親会22人)
    講演:3件
  1. 直置き型大型構造物の地震時のすべり・転倒制震技術と流力弾性振動を逆利用した発電システムの開発,大阪府立大学名誉教授 伊藤智博氏
  2. ライフラインや生産機器の地震対策事例紹介,特許機器 矢口大輔氏
  3. 振動エネルギーハーベスティングの広帯域化技術,京都工芸繊維大学 増田新氏

第62回ダンピング研究会
    日時:2016年10月7日(金)13:30〜17:30
    場所:明治大学駿河台キャンパス,東京都千代田区神田駿河台1-1
    講演会参加者:20人(懇親会17人)
    講演:3件
  1. 独楽等の回転体のダンピングについて,村上力氏
  2. 高分子材料の粘弾性やそのメカニズム,上智大学 佐藤美洋氏
  3. 磁気減衰を利用した転動振り子型動吸振器,東芝電力システム社 伊東亮氏

第61回ダンピング研究会
    日時:2016年6月8日(水)12:30〜17:00
    場所:北九州市立大学小倉サテライトキャンパス,福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
    見学会参加者:18人,講演会参加者:21人(懇親会20人)
    講演:3件,見学会
  1. 配管系の流体騒音問題に対するシミュレーション手法の一提案,NSプラント設計 西村誠一氏
  2. はりの座屈を用いた非線形防振装置の開発,北九州市立大学 佐々木卓実氏
  3. 北九州高専のご紹介と研究テーマ(粒状体ダンパの制振等)の概要について,北九州工業高等専門学校 井上昌信氏

第60回ダンピング研究会
    日時:2016年3月29日(火)13:30〜17:00
    場所:芝浦工業大学豊洲キャンパス,東京都江東区豊洲3-7-5
    講演会参加者:41人(懇親会39人)
    講演:3件
  1. 振動とともに:主に建築界の防振、制振について,特許機器 松浦章氏
  2. パンタグラフすり板の段付摩耗検知手法,鉄道総合技術研究所 小山達弥氏
  3. 流体慣性質量ダンパの開発,明治大学 松岡太一氏

第59回ダンピング研究会
    日時:2015年9月1日(火)13:30〜17:50
    場所:明治大学駿河台キャンパス,東京都千代田区神田駿河台1-1
    講演会参加者:42人(懇親会37人)
    講演:2件
  1. 製品開発におけるCAEとモデル化手法,キャテック 長松昭男氏
  2. 『実践的高専力学』の試み,都立産業技術高専名誉教授 吉田喜一氏


第58回ダンピング研究会
    日時:2015年6月5日(金)10:50〜16:30
    場所:あべのハルカス,大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
    見学会参加者:29人,講演会参加者:31人(懇親会21人)
    講演:2件,見学会
  1. 300m超高層集密都市あべのハルカスの安全・安心のデザイン,竹中工務店 平川恭章氏
  2. 非接触測定による配管振動応力評価法および測定装置の開発,原子力安全システム研究所 前川晃氏

第57回ダンピング研究会
    日時:2014年11月26日(水)13:30〜17:30
    場所:東京工業大学すずかけ台キャンパス,神奈川県横浜市緑区長津田町4259
    講演会参加者:30人(懇親会21人)
    講演:3件
  1. 直列二重動吸振器のH2最適化規範による代数的厳密解(フォークト型,三要素型,および二重動吸振器の性能比較),兵庫県立大 浅見敏彦氏
  2. 東京駅復原プロジェクト,鹿島建設 片村立太氏
  3. 吸音材開発秘話,ユニックス 金澤純一氏

第56回ダンピング研究会
    日時:2014年3月28日(金)13:00〜18:00
    場所:明治大学中野キャンパス,東京都中野区中野4-21-1
    講演会参加者:45人(懇親会30人)
    講演:3件
  1. 災害に負けない「自助」を考える,明治大学 中林一樹氏
  2. 日本伝統の折紙を産業にする折紙工学と折紙工法,明治大学 萩原一郎氏
  3. 新しいエネルギー資源・表層メタンハイドレート,明治大学 松本 良氏

第55回ダンピング研究会
    日時:2013年11月29日(金)13:30〜17:00
    場所:ハートフルスクウェアG,岐阜県岐阜市橋本町1-10-23
    講演会参加者:23人(懇親会18人)
    講演:4件
  1. 岐阜大学機械力学研究室のご紹介,岐阜大学 松村雄一氏
  2. 音質評価指針に基づいたゴルフクラブの動的設計,岐阜大学 古屋耕平氏
  3. 次世代を託すCFRPの紹介,岐阜技術士会 深川仁氏
  4. 漢方の魅力,呉藍漢方薬局 中平真理子氏

第54回ダンピング研究会
    日時:2013年5月24日(金)13:00〜17:00
    場所:じばさんビル,兵庫県姫路市南駅前町123
    講演会参加者:34人(懇親会11人)
    講演:6件
  1. 兵庫県立大学の紹介,兵庫県立大学 浅見敏彦氏
  2. 浮上りを許容する平底円筒貯槽の耐震設計法の構築を目指して,鳥取大学 谷口朋代氏
  3. コロイダルダンパーに関する13年間の研究総括,福岡工業大学 スウーチュー氏
  4. 硬直化した組織の問題点,兵庫県立大学 本田逸郎氏
  5. 事故・防災に関する測定例と常時微動を利用した構造物検知技術,共和電業 金野成治氏
  6. 旭製作所の紹介と動電型起振機の使用例,旭製作所 阿部康夫氏

第53回ダンピング研究会
    日時:2012年12月17日(月)13:30〜17:40
    場所:湘南工科大学,神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
    講演会参加者:42人(懇親会35人)
    講演:4件
  1. 管群気柱共鳴における渦放出同期化現象のモデリング,湘南工科大学 西田英一氏
  2. 東京スカイツリー(R)の建設,大林組技術研究所 吉田治氏
  3. 機能維持性を高めるための建物制振,慶應義塾大学 小檜山雅之氏
  4. 不減衰多自由度系の強制振動応答解析より算出した各種共振曲線・固有モード線図,東海大学 尾崎晃一氏

第52回ダンピング研究会
    日時:2012年7月6日(金)13:30〜17:30
    場所:関西大学千里山キャンパス,大阪府吹田市山手町3-3-35
    講演会参加者:40人(懇親会32人)
    講演:4件
  1. 楽器と音楽を物理学の立場で理解する,関西大学 宇津野秀夫氏
  2. 空気ばね支持系の動特性解析,兵庫県立大学 浅見敏彦氏
  3. 統計的エネルギー解析(SEA)法における内部損失係数推定,同志社大学大学院 本庄克祥氏
  4. 学生の目から見たカナダの大学事情,ブリティッシュコロンビア大学 財木裕香氏,アルバータ大学 浅見優輝氏

第51回ダンピング研究会
    日時:2012年3月8日(木)13:30〜17:00
    場所:(株)構造計画研究所「知粋館」,東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-6-8
    講演会参加者:27人(懇親会18人)
    講演:3件
  1. カブトムシから学ぶ機能性材料の開発,兵庫県立大学 花木聡氏
  2. 長周期地震対応免震テーブルと三次元免震テーブルの開発,明治大学名誉教授 大亦絢一郎氏
  3. 世界初の3次元免震建物「知粋館」,構造計画研究所 富澤徹弥氏

All rights reserved, JSME