![]() 広島に輪行(京橋川) |
![]() 広島に輪行(牛田) |
![]() 広島に輪行(平和記念公園) |
![]() 広島に輪行(平和記念公園) |
![]() ハンドルは90度回転可能。 狭い駐輪場では重宝する。 |
![]() 電車で「輪行」。 折り畳んで輪行袋をかぶせた状態。 足まわりを撮影するため、袋のすそは少し上げてある。 |
エルゴン・グリップの取り付けは、変速機のシフターの位置を内側にずらしてギリギリでセーフ。2006年式のSCL163モデルだったからこそ可能な改造。2009年式のNSL163モデルでは、
シフターの形状が異なっているのでグリップ換装は困難。![]() |
![]() |
![]() 一脚スタンドだけだと、横に倒れてしまう。 二脚と一脚のスタンドを同時に立てて「三脚」にすると、過剰なほど安定する。 |
![]() 車体を折りたたまない状態で、 ダブルレッグ・スタンドで立てると、前輪がちょっと浮き上がる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何度も地面に転倒。 ゆがみは直せる。 | 「武人の蛮用」に耐えるデザイン。 まさにワークホース(働き馬)。 |
オリジナルの前照灯は、古い接触発電式タイプ。 取り付け器具を追加し、電池式LEDライトを追加。 |
![]() | ![]() |
![]() |
買ってしまった?? 電動アシスト自転車 「ヤマハ PAS city X 」。予想以上のパワーで嬉しい。急な上り坂もラクラク登れる。もっと早く買えばよかった。 pic.twitter.com/mDew3ziwA7
— 加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963) March 11, 2023