【問】アニメの「おジャ魔女どれみ」に出てきた楽器は、劇中では「アコーディオン」と呼ばれてましたが、あれってコンサーティーナですよね?
【答】マニアックな質問ですねえ(笑)。正確には「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」第 27 話 「白いゾウさん、はじめまして!」(2002/08/04 放送)です。東映アニメーションの公式サイトの中のhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/doremi_D/frame02.htmlに、あらすじが載ってます。
![]() (子ゾウのパオの上に、魔法少女のハナが乗っている。ハナの両手の中には、パオの首についていた謎の楽器) ハナ(巻機山・花)「パオちゃん、なんなの、この箱みなたいなの?」 パオ(白い子ゾウ)「わからないパオ。生まれたときから、ついてたパオ。」 ハナ「なあんだろう?」 (箱状の物体が、ひとりでに音を発して光り出し、空中に浮遊し、箱の両側の止めバンドの封印も自動的に消える。魔女、両手で音を鳴らす) 瀬川おんぷ「あ、ひょっとして、アコーディオンかも。」 (ハナとパオ、目が点になる) ハナ「あこーでぃおん?」 藤原はづき「両手で引っ張ったり縮めたりしながら、横のボタンを押すと、音が出るの!」 ハナ「やってみる! 横のボタン・・・ここを押せばいいのね!」 (楽器の音を出す。嬉しくて笑い声をあげる) ハナ「簡単だあ!」 パオ「なんか、うきうきしてきたパオ!」 ハナ「(笑いながら)愉快、愉快!」 (パオは、演奏するハナを背中に乗せたまま、踊りながら外に出て行く) ![]() |