ISSEI TODA

augmented cycling

テイッター

html/css js sqlite php tttv3 味覚SNS 2024年制作

WP演習という授業の最終グループ課題として、宮下研B2の4人で味覚情報を扱えるSNSとしてテイッターを制作しました。

DBを使用することが条件であり、私たちのグループはSNSの諸データをDBで管理しています。


味覚メディアが普及した世界では、実在する食材、価格、希少性、健康といった制約から解放されて味覚をデータ化された対話の場に持ち込むことが可能になります。

その結果、
・味覚がパーソナライズ化される
・未知の味の開拓が可能になる
・味覚が共有される
といったことが実現します。


味覚メディアの普及のためには、
・入出力のためのハードウェア
・味覚を編集するためのソフトウェア
・共有するためのプラットフォーム
が必要になります。

その中で私たちはプラットフォームとしてのテイッターを提案します。



ユーザはSNS上でテキスト、画像に加えて基本五味の情報を添付できます。

他のユーザの投稿で試してみたい味があった場合は投稿右下にある出力ボタンを押すことで、接続されているtttv3から味が出力されます。
*tttv3の詳細はこちら


プラットフォームの管理者側からはユーザが投稿した基本五味を位置情報とともに収集し、地理的分布に基づいて味覚の地域傾向を分析することができます。

ギャラリー

使用ツール

html/css, js, sqlite, php, tttv3