日本書紀の関連研究  2004年版 Ver.1.1
       歴史事実に基づいて研究するために
                  明治大学文学部 古代史演習 (吉村武彦)
                           *Rは開架・参考図書
 
 
T 関連史料と索引
  ・ 国文学研究資料館「日本古典文学大系 データベース」(インターネット公開)
  ・ 東京大学史料編纂所「各種 データベース」 (インターネット公開)
  ・ 国文学研究資料館『古事記 CD-ROM 版』(岩波書店)
  ・「古事記 全文テキストファイル」
  ・ 日本思想大系『古事記』 (岩波書店) 121.08-3
  ・ 新編 日本古典文学全集『古事記』 (小学館) 918-24
  ・『古事記総索引』本文篇、索引篇、補遺 (平凡社) R210-114
  ・ 木下正俊校訂『万葉集 CD-ROM 版』(塙書房)
  ・「万葉集 全文テキストファイル」 (インターネット公開)
  ・ 日本古典文学大系『万葉集』1ー4 (岩波書店) 918-3
  ・ 新日本古典文学大系『万葉集』1ー4 、5〈索引〉(岩波書店) 918-27
  ・ 新編 日本古典文学全集『万葉集』1ー4 (小学館) 918-24
  ・ 稲岡耕二『万葉集』1・2 (和歌文学大系、明治書院) 911.1-74
  ・『万葉集総索引』(平凡社) R911-69
  ・『8世紀史料集成稿』(続日本紀注解編纂会) 院研究室
  ・ 新日本古典文学大系『続日本紀』1ー5、索引年表 (岩波書店) 918-27
  ・「続日本紀 全文テキストファイル」(六国史テキストファイル)
  ・ 星野・村尾編『続日本紀総索引』上・下 (高科書店) 210.35-49
  ・ 北川和秀『続日本紀宣命 校本・総索引』 (吉川弘文館) 210.35-25
  ・ 本居宣長「歴朝詔詞解」(『本居宣長全集』7) 121.25-21
  ・ 黒板伸夫・森田悌編『訳注日本史料 日本後紀』(集英社)
  ・「日本霊異記 全文テキストファイル」
  ・ 直木孝次郎編『正倉院文書索引 官司・官職・地名・寺社』(平凡社)210.35-21
  ・ 関根真隆編『正倉院文書事項索引』(吉川弘文館) 210-56
  ・ 日本古典文学大系『風土記』(岩波書店) 918-3
  ・ 渡辺寛編『風土記語句索引』 (皇学館大学出版部) R291-70
  ・ 奈良国立文化財研究所『飛鳥関係史料集(稿)』1974
  ・ 奈良国立文化財研究所『飛鳥編年史料集稿』1〜5 1976〜79
  ・『八代集 CD・ROM版 』(岩波書店)
  ・ 竹内理三・東京大学史料編纂所編『平安遺文 CD-ROM 版』(東京堂出版)
  ・『古事類苑』全51冊 (吉川弘文館) R031-7
  ・『四部叢刊』データベース (研究室)
  ・ 台湾 中央研究院「漢籍電子文献」 (インターネット公開)
 
U 遺物・遺構・遺跡 〔付 刊行年〕
  ・ 奈良文化財研究所「木簡データベース」 (インターネット公開)
  ・ 明治大学文学部「出土文字資料データベース
          ― 墨書・刻書土器編 ― CD-ROM 版」(インターネット公開)
  ・ 奈良県教育委員会『飛鳥京跡』一,二 1971,1980 291.65-15
  ・ 奈良県教育委員会『飛鳥京跡 各年度発掘調査概報』 博
  ・ 奈良国立文化財研究所『奈良国立文化財研究所年報』1958ー1996 709-7
  ・ 奈良国立文化財研究所『奈良国立文化財研究所年報』1997ー
  ・ 奈良国立文化財研究所『飛鳥・藤原宮発掘調査報告』TーV 1976ー1980
  ・ 奈良国立文化財研究所『飛鳥・藤原宮発掘調査概報』1ー26    ー1996 博
  ・ 奈良文化財研究所「古代・地方官衙・居宅・寺院関係遺跡文献データベース」
  ・ 奈良文化財研究所『古代の官衙遺跡』T・U 2003・2004
  ・ 大阪市立博物館『難波宮』1995
  ・ 大阪市文化財協会『大阪市文化財論集』1994 210.2-123
  ・ 大津市歴史博物館『よみがえる大津京』1993
  ・ 奈良県教育委員会『藤原宮』1969 博
  ・ 飛鳥資料館『藤原宮』1984 099-1332-13
  ・ 奈良国立文化財研究所『研究論集』]T〈藤原京特集〉
  ・ 奈良国立文化財研究所 飛鳥藤原宮跡発掘調査部『藤原宮と京』1991 210-699
  ・ 八木 充『研究史 飛鳥藤原京』吉川弘文館、1996 210.33-13
  ・ 林部 均『古代宮都形成過程の研究』青木書店、2001 210.3-1159
  ・ 小沢 毅『日本古代宮都構造の研究』青木書店、2003 210.3-1250
  ・ 木下正史『藤原京』中公新書、2003
 
V 言葉の音義
  ・『類聚名義抄』 天理図書館善本叢書 和書の部 32ー34 081.6-49
  ・『篆隷万象名義』(高山寺古辞書資料 1) 188.35-3
  ・『和名類聚抄』 天理図書館善本叢書 和書の部2 081.6-49
  ・『時代別国語大辞典 上代編』(三省堂) R813-59
  ・ 丸山林平『上代語辞典』(明治書院) R813-57
  ・ 佐々木信綱『万葉集事典』 (平凡社) R911-20
  ・『角川 古語大辞典 CD-ROM 版』(角川書店)
  ・『角川 古語大辞典』1〜5 (角川書店) R813-102
  ・『岩波 古語辞典』補訂版 (岩波書店) R813-72b
  ・『日本国語大辞典』1〜20、補訂版11巻 (小学館)
  ・ 諸橋轍次『大漢和辞典』修訂版13冊、補巻 (大修館) R813-7b
  ・ 白川 静『字統』『字通』『字訓』(平凡社)R821-15・30、813-135
  ・ 藤堂明保編『学研 漢和大字典』 R813-82
 
W 律令制度
 a 令
  令義解
  ・ 新訂増補国史大系『令義解』 (吉川弘文館) 210.08-1b
  ・ 日本思想大系『律令』 (岩波書店) 120.08-3-3 , 322.1-164大
  ・ 坂上康俊『古代東アジア世界における中国法継受に関する基礎的考察』
                          (科研 報告書、院研究室)
  ・ 恋塚 嘉編「養老令 全文テキストファイル」(インターネット公開)
  ・ 新訂増補故実叢書『標注 令義解校本』乾・坤 (明治図書) 和210-794
  ・ 薗田守良『新釈令義解』上・下 (汲古書院) 322.1-149大
  ・『訳註日本律令』9.10 令義解訳註篇1.2 (東京堂出版) 322.134-29
  ・ 亀田他編『令義解総索引』 (高科書店) 322.13-66
  令集解
  ・ 新訂増補国史大系『令集解』 (吉川弘文館) 210.08-1b
  ・「令集解データベース SHUUGE」 (京大大型計算機センター)
  ・ 鷹司本「令集解」 (35冊、図書館) 322.13-80
  ・ 東山御文庫本「令集解」 (全、図書館) 322.13-80
  ・ 田中本「令集解」 (全、図書館) 322.13-80
  ・ 船橋本「令集解」 (全、図書館)
  ・ 水本他編『令集解総索引』上・下 (高科書店) 322.13-67
  ・ 川島 晃「『令集解』研究史一覧」 (『研究と資料』4) P051-695
  ・ 小口雅史「『令集解』関係文献目録稿」 (『令集解引書索引』 322.13-63)
  ・ 戸川他編『令集解引書索引』 (汲古書院) 322.13-92
  ・ 薗田他編『令集解官位令・職員令語句索引』 (関西大学出版部)322.13-64
  ・ 井上光貞「日本律令の成立とその注釈書」 (日本思想大系『律令』)
  ・ 荊木美行編『令集解私記の研究』(汲古書院) 322.13-84
  ・ 水本浩典『律令註釈書の系統的研究』 (塙書房)322.13-69
 
  唐令
  ・ 仁井田陞『唐令拾遺』 (東京大学出版会) 322.22-66
  ・ 仁井田陞・池田温『唐令拾遺補』 (東京大学出版会) 322.22-66
  ・ 池田温「唐令と日本令」 (『中国礼法と日本律令制』汲古書院) 322.22-260
  ・ 宋家ト「明抄本北宋天聖「田令」とそれに附された唐開元「田令」の再校録」
                             (『駿台史学』115)
  ・ 池田 温「唐令と日本令」3[田令、捕亡令](『創価大学人文論集』12)
  ・ 大津 透「北宋天聖令・唐開元二十五年令賦役令」
                      (『東京大学日本史学研究室紀要』5)
 
 b 律
  日本律
  ・『訳註日本律令』2・3 律本文篇 (東京堂書店) 322.134-29
  ・ 新訂増補国史大系『律』 (吉川弘文館) 210.08-1b
  ・ 日本思想大系『律令』 (岩波書店) 120.08-3-3 , 322.1-164大
  唐律
  ・『官版 唐律疏議』 (汲古書院) 322.22-110
  ・『律 附音義』(上海古籍出版社) 322.2-113大
  ・『訳註日本律令』5.6.7 唐律疏議訳註篇 (東京堂出版) 322.134-29
  ・ 唐律研究会『唐律索引稿』 322.2-34大
  ・ 荘為斯編著『唐律疏議引得』 322.2-62大
 
 c 格式
  ・ 新訂増補国史大系『類聚三代格』 (吉川弘文館) 210.08-1b
・ 虎尾俊哉編『訳注日本史料 延喜式』上 (集英社)322.13-91
  ・ 神道大系『延喜式』 (神道大系編纂会)170.8-4
  ・ 新訂増補国史大系『延喜式』 (吉川弘文館) 210.08-1b
  ・「延喜式 全文テキストファイル」(インターネット公開)
  ・ 米田雄介編『類聚三代格総索引』(高科書店) 322.13-70
  ・『校訂 延喜式索引』 322.1-146大
  ・ 虎尾俊哉『弘仁式貞観式逸文集成』 (国書刊行会) 322.13-76
  ・ 福井俊彦『弘仁格の復元的研究』民部篇上、中、下 (吉川弘文館)322.13-56
  ・ 宮城栄昌『延喜式の研究』史料・論述篇 (大修館) 322.135-1
  ・ 田島 公「土御門本『延喜式』覚書」(『日本古代国家の展開』下、思文閣)
 
X 人名・氏族名・系図
  ・『日本古代人名辞典』全7巻 (吉川弘文館) R281-4b
  ・『日本古代氏族人名辞典』 (吉川弘文館) R281-132
  ・ 佐伯有清『新撰姓氏録の研究』本文篇、考証篇6冊、索引・論考篇1冊
                        (吉川弘文館) 288.1-4
  ・ 太田亮『姓氏家系大辞典』全3巻 (角川書店) R288-1B
  ・ 新訂増補国史大系『尊卑分脈』 (吉川弘文館) 210.08-1B
  ・ 新訂増補国史大系『公卿補任』 (吉川弘文館) 210.08-1B
 
Y 地名
  ・『和名類聚抄』 天理図書館善本叢書 和書の部2 (八木書店) 081.6-49
  ・ 池辺弥『和名類聚抄郡郷駅名考証』 (吉川弘文館) 291.034-19b
  ・『日本歴史地名大系』 (平凡社) R291-69
  ・『角川 日本地名大辞典』(角川書店) R291-62
  ・『角川 日本地名大辞典 CD-ROM 版』(角川書店)
  ・『古代地名大辞典』角川書店 R281-132
  ・ 吉田東伍『増補 大日本地名辞書』全8冊 291.03-10
 
Z 典籍・文献
  ・『国書総目録 補訂版』全9巻 (岩波書店) R025-49b
  ・『古典籍総合目録』全3巻 (岩波書店) R025-49
  ・『日本古典文学大辞典』全6巻 (岩波書店) R910-159
  ・『図書寮典籍解題』歴史篇、続歴史篇 R025-5
  ・『史籍解題辞典』上 (東京堂出版) R210-201
  ・ 加藤友康・由井正臣編『日本史文献解題辞典』(吉川弘文館)R210-325
  ・『国史大系書目解題』上・下(吉川弘文館) R210-101
  ・『古事記研究文献目録』単行本篇、雑誌論文篇 210-195-J
 
[ 宗教
  ・ 岩本裕『日本佛教語辞典』(平凡社) R180-49
  ・ 石田瑞麿『例文仏教語大辞典』(小学館) R180-66
  ・『神道大辞典』(平凡社、臨川書店) R170-2
 
\ 有職故実・儀礼
  ・ 鈴木敬三編『有識故実大辞典』(吉川弘文館)R210-286
  ・ 新訂増補 故実叢書『西宮記』等 210.09-7、和210-794
  ・ 甲田利雄『年中行事御障子文注解』 (続群書類従完成会) 210.096-10
  ・ 和田英松『官職要解 修訂版』 (明治書院、講談社学術文庫) 和322-11
  ・ 和田英松『建武年中行事註解 修訂版』(明治書院、講談社学術文庫) 210.096-2
  ・ 石村貞吉『有職故実』上・下 (学術文献普及会、講談社学術文庫) 210.09-3
 
] 索引
  ・ 中村啓信編『日本書紀総索引』全4巻 (角川書店) R210-55 , 210.3-188
  ・『日本書紀索引』 (吉川弘文館) R210-49
  ・ 倉本一宏編「日本書紀 全文テキストファイル」、秀丸検索
 
]T 注釈書
  ・ 日本古典文学大系『日本書紀』上・下 (岩波書店) 918.3-68
  ・ 新編 日本古典文学全集『日本書紀』1-3 (小学館) 918-24
  ・ 増補 六国史『日本書紀』上・下 (朝日新聞社) 210.3-56
  ・ 新訂増補国史大系『釈日本紀』 (吉川弘文館) 099.3-43
  ・ 谷川士清『日本書紀通証』全3冊 (臨川書店、復刻)210.3-46 ,210.3-87大
  ・ 河村秀根『書紀集解』全4冊 (臨川書店、復刻) 210.3-86大
  ・ 飯田武郷『日本書紀通釈』全6冊 210.3-93
  ・『津田左右吉全集』1,2,3 (岩波書店) 210.3-6
  ・ 土橋寛『古代歌謡全注釈』日本書紀編 (角川書店) 911.11-12
 
]U 辞典
  ・『国史大辞典』1-15 (吉川弘文館) R210-136
  ・『日本史大事典』1-7 (平凡社) R210-256
  ・『新版 日本史辞典』 (角川書店) R210-73b
  ・『日本史広辞典』 (山川出版社) R210-295
  ・『岩波 日本史辞典』(岩波書店) R210-317
  ・『考古学事典』(三省堂) R210-342
  ・『平安時代史事典』 (角川書店) R210-270
 
(付) 文献目録・研究入門
  ・『史学雑誌』 毎年 3、4、7、8、11、12月号 日本史関係 P205-1
  ・『史学雑誌』5号 「回顧と展望」 R205-2
  ・『日本歴史学界の回顧と展望』4、5「日本 古代T、U」(山川出版社)R208-1
  ・『日本古代史研究事典』 (東京堂出版) R210-284
  ・『古代日本研究文献総合目録』上・下 (勉誠出版) R210-245 参考室
・『日本史文献事典』 (弘文堂) R210-354
  ・ Webcat Plus
  ・ NDL-OPAC
・ 日外アソシエーツ WEB MAGAZINEPLUS (670万件)