名前:服部一隆(はっとり かずたか)

身分:明治大学文学部兼任講師

出身:長崎県長崎市

専門:日本古代史

研究
:土地制度史・法制史

論文
 「日本古代の「水田」と陸田」『千葉史学』32、1998年
 「日唐田令の比較と大宝令」『文学研究論集(明治大学大学院)』18、2003年
 「大宝田令班田関連条文の再検討−天聖令を用いた大宝令復原試論−」『駿台史学』122、2004年
 「田令口分条における「五年以下不給」の法意」吉村武彦編『律令制国家と古代社会』塙書房、2005年
 「せい(女+成)子立后に対する藤原道長の論理」『日本歴史』695、2006年
 「天聖令を用いた大宝田令荒廃条の復原」『続日本紀研究』361、2006年
 「「班田収授法」の再検討」『人民の歴史学』170、2006年
 「日本古代田制の特質─天聖令を用いた再検討─」『歴史学研究』833、2007年

その他の研究成果

 「〈註釈〉『御堂関白記』(188)−長和五年三月十三日〜十五日条−」『古代文化』53−2、2001年
 「資料よりみたサマーセミナー」『古代史サマーセミナー30年の記録』2002年
 共著「「明抄本北宋天聖「田令」とそれに附された唐開元「田令」の再校録」についての修補」『駿台史学』118、2003年
 共著「北方交流資料集(補遺)」『国立歴史民俗博物館研究報告』109、2004年
 「天聖令の発見と大宝令」『千葉史学』46、2005年
 共編「復原弘仁格史料集」「単行法令史料目録」
    『国立歴史民俗博物館研究報告』135〈[共同研究]律令国家転換期の王権と都市(資料編)〉、2007年

主な口頭報告:
 「大宝田令班田関連条文の再検討―天聖令を用いた大宝令復原試論─」
  (史学会大会 2003年11月9日 於東京大学)
 「天聖令よりみた大宝田令の特質─田令荒廃条を中心に─」
  (古代史サマーセミナー 2004年8月23日 於かみのやま温泉あずま屋)
 「大宝令における班田規定の法意」
  (千葉歴史学会大会 2005年5月15日 於千葉大学)
 「「班田収授法」の再検討」
  (東京歴史科学研究会大会 2006年4月22日 於明治大学)
 「日本古代田制の特質─天聖令を用いた再検討─」
  (歴史学研究会大会古代史部会 2007年6月3日 於東京大学駒場キャンパス)

 ※例会報告は省略

                                     戻る