在学生・卒業生・主な進路                                                    
本文へジャンプ
2016年3月卒業予定 (3年生)
 石井琢磨   
 高林大暉  インフレターゲットについて研究中
 峯嶌純平  
 吉岡努  カレツキーの経済学について研究中
 山口諒  
 辻口利隆  
 堀健浩  シュンペーターの経済学について研究中
 本田雄太  企業理論について研究中


2015年3月卒業予定 (4年生)
 大沼英明  数理ファイナンス
 黒田久志        IMFについて研究中
 菅野武文  貨幣数量説について研究中
 藤野雄介  カレツキーの経済学について研究中
 松田麟太郎  厚生経済理論について研究中
 前田裕也  動学マクロモデルについて研究中
 平野竜樹  日本銀行について研究中

2014年3月卒業
 相澤光  顕示選好理論による消費者行動理論の発
 仁科知也  ハイエク・ケインズ論争
 小俣惇  パシネッティ経済学研究
 鈴木尚   戦略的通商政策の研究
 栗山亮   リカードウ経済学について
 黒田雅浩  リーマンショックがもたらした影響

2013年3月卒業予定 卒論タイトル
小野塚 久護 ゲーム理論分析
平栗 克洋 動学的確率的一般均衡モデルの研究
井上 寛樹 人的資本と経済成長
樽山 祥平 不確実性と保険の理論
壬生 喬大 資産選択理論
池田 直人 非線形経済動学
横山 貴寛 為替レートの決定理論に関する研究
斎藤 翔平 世代重複モデルの研究                
黒澤 瑞 1929年のアメリカ恐慌研究
世代重複モデルの研究                

2012年3月卒業予定      卒業論文タイトル 
灰塚貴恒 為替レート決定理論の研究
佐々木貴行 産業連関分析の理論と適用
和知泰寛 不確実性及びリスクの再検討
宮崎章人 マクロ経済動学の研究
須崎めぐみ ユーロの研究
原田理子 財政赤字の研究
宮本翔太 デリバティブを利用したリスクヘッジ
間野元貴 国際貿易理論
松元辰也 非線形経済学
大村貴寛 異時点間における最適消費の動学理論
持田祐介 失業の理論について
近藤英将 非対称情報下の経済分析
馬場晃司 経済成長理論の分析
2011年3月卒業         卒業論文タイトル
土屋 昌裕 イノベーション




群馬大学
でのゼミ生の卒論
2010年3月卒業        卒業論文タイトル
一倉 大樹 マクロ経済動学に関する研究
江口 純一 投資関数の理論
中山 あずみ 国際金融政策のゲーム論的分析
長谷川 哲哉 消費者行動理論の研究
花輪 洋匡 産業政策と貿易政策の経済分析
高橋 和宏 投資資金調達と経済変動
2009年3月卒業        卒業論文タイトル
川田 祥子
佐藤文康
塚原 千裕 ケインズについて
細井 照之 課税の経済理論
松本 生根 インフレ理論について
2008年3月卒業        卒業論文タイトル
内山 一憲 産業連関分析の理論と応用
反町 誕子 シュンペーターの経済学
常田 圭一郎 国際金融論
中根 菜津実 現代マクロ経済分析
2007年3月卒業        卒業論文タイトル
大崎 仁志 貨幣数量説の研究
石川 茜 資産選択の理論研究
須賀 三友紀 ハイエク思想の研究
須川 晶子 アーヴィング・フィッシャーの「利子論」についての研究
田村 深雪 日本の金融制度改革についての研究
松葉 由莉子 経済学における企業家像の比較研究
横倉 直希 マクロ動学分析
吉田 景 カルドア型景気循環モデルの展開
2008年3月卒業        卒業論文タイトル
鈴木 伸也 アメリカの経済政策
2005年3月卒業        卒業論文タイトル
今井 裕俊 国際通貨システムの歴史と理論
岩渕 源太 国際貿易の理論
海老根 創 公共財および外部性についての研究
久保 亜衣子 マクロ動学について
中島 雅士 ケインズ「一般理論」の研究 
諸田 育実 独占禁止法と競争政策 
2004年3月卒業        卒業論文タイトル
阿久津 静香 国際マクロ経済分析
非協力ゲーム理論による応用経済分析
大畑  仁美 マーシャルの経済学
小笠原 靖 産業連関分析の研究
田渕奈央子 経済成長論
2003年3月卒業        卒業論文タイトル           
岩下 隆広 経済成長理論の研究
小谷野 幹人 一般均衡理論
2002年3月卒業        卒業論文タイトル           
菊池 夏子 国際金融の基礎理論
国井 明美 消費者行動の基礎理論
富永 直也 不確実性と情報の経済分析
望月 清仁 シュンペーターの経済学
茂木 裕 ワルラス経済学の解明
山本 恵子 市場経済における政府の役割
1998年3月卒業        卒業論文タイトル           
増田 直哉 ヒックスのマクロ経済分析の再検討



ゼミ生の進路
太陽生命、JR東日本、内閣府大臣官房、中央労働金庫、日本テクノシステム、日本アクセス、広島銀行、長谷工コミュニティ、NTTデータフォース、NTTデータシステム技術、関東財務局、町田市役所、高島屋、ブリジストン、肥後銀行、明治大学大学院政治経済学研究科、など



(群馬大学でのゼミ生の進路)

住宅金融公庫、日本原子力開発機構、 山形銀行、 インテック、

山梨中央銀行、 群馬銀行、 東京法務局、 関東国税局、 みどり市役所

全農情報サービス、千葉県警、 損保ジャパン、群馬ヤクルト、セーブオン

深谷中央病院、 岩瀬産業、 小千谷市役所、JR東日本、群馬銀行、

東京海上日動、 野村證券、 群馬銀行、 上武印刷、 桐生信用金庫、

群馬銀行、東和銀行、東京海上日動、日本生命、野村證券、高崎信用金庫、

オリックス信託、旭川信用金庫、など