近代語研究会は、1982年に発足した、広い意味での近代語(室町時代以降
の日本語)に関する研究者の集まりで、学会組織制はとっていませんが、会
の運営を行なう世話人がいて、年十回の研究発表会の設営および論集『日
本近代語研究』の編集にあたっています。この研究発表会に参加する人々
が、すなわち、近代語研究会の会員であるという、開かれた会になっていま
す。
世話人は、現在、飛田良文(国際基督教大学)、荒尾禎秀(東京学芸大学)、
樋渡登(都留文科大学)、湯浅茂雄(実践女子大学)、陳力衛(目白大学)、
鶴橋俊宏(静岡県立大学)、小野正弘(明治大学)、諸星美智直(國學院大
學)、服部隆(上智大学)の九名です。
毎月の研究会の案内を希望する方は、kinkin@mrj.biglobe.ne.jp まで、ご連絡
頂ければ、近代語研究会のメーリングリストに参加して頂くというかたちで、
ご案内を差し上げることができます(無料です)。また、日本語学会のWebペ
ージにも、詳しい研究発表会の案内を載せてあります。
また、研究発表をご希望のかたは、上記の世話人またはメールアドレスまで、
ご連絡下さい。お待ちしています。
(2003.06.02、改訂)