日本銀行フィールドワーク
6月29日、私たちは日本橋にある日本銀行本店に見学に行きました。
当日は、初めに日銀についてのビデオ鑑賞をし、そのあと行内見学、質疑応答、貨幣博物館見学という流れでした。
日銀の方にもとても親切にしていただき、みな充実した1日を過ごすことができました。
質疑応答
1. なぜ、どのようにして日銀に入られたのですか?
民間企業と同じです。エントリーシートもあります。詳しくはホームページをみてください。
2. 日銀に強盗が入ったことはありますか?
ないです。セキュリティー強化は万全で、警備員や警官もたくさんいます。
3. 紙幣を発行するのに費用はどれくらいかかっているのですか?
1枚につき20円〜30円です。
4. 古くなったお金、破損したお金はどのように回収しているのですか?
日銀と金融機関とでやり取りして、金融機関が日銀にお金を入れた
時に監査して、古くなったものなどは処理しています。
5. 紙幣に人物が印刷されていますが、候補に挙がったことのある人物を教えてください。
紙幣の人物等を決めるのは財務大臣なので、日銀ではわかりません。
6. 女性にとって日銀は働きやすい場所ですか?
現在、日銀の男女の比率は半分ぐらいです。働きやすい職場だと思います。
7. 社内恋愛(行内恋愛)なんかはあったりしますか?
あるでしょうね(笑)
8. 7月から課を廃止し、部署制になると伺いましたが、主な目的は?
時代に応じてフレキシブルな組織体制を作ることを目的としています。「先に仕事ありき」という言葉のようにまずは仕事があってその仕事にどういう組織を作っていくかを考えています。
9. 日銀では常時どれくらいのお金が保管されているのですか?
また、どこで印刷され、どこに保管してあるか、差し支えなければ教えてください。
わかりません。でもそうとう多くのお金が入っていると思います。
10. 政府が行っている『構造改革』についてどう思われますか?
また、政府に要望はありますか?
あまり詳しくありませんが・・・
非常にいいことだと思います。組織がしっかりしないと会社の利益が上がらない、そういう意味での組織改革はいいと思います。
11. 日銀は現在デフレ脱却・克服を目標に掲げているようですが、具体的にどのようなことを行っていますか?
金融緩和政策を行っています。
12. 最後に熱い思いを一言!
ぜひみなさんがんばってください!