日本銀行フィールドワーク

 

6月24日に私たちは日本橋にある日本銀行本店に見学に行きました。当日は、日銀についてのビデオ観賞、校内見学、質疑応答、貨幣博物館見学といった流れでした。

11期はみな、初訪問でしたが、貴重な体験ができました。

 

質疑応答

1.        お札の人物は誰がどのようにきめているのですか?

財務大臣が決めている。明治以降の文化人で写真がある人の中から。

2.        日銀社員のメインバンクはどこですか?

東京三菱銀行です()

3.        国家予算の何割くらいを公的資金に使えるのですか?

割合や上限は特に決まっていない。大きな銀行がつぶれそうになったら、増やします。

4.        偽造貨幣に対する今後の対策はありますか?

偽造されにくい工夫として、お札にコピーしてもできない機能を入れるつもりです。

5.        福井新総裁になって、変わったことがありますか?

政策委員会9人の多数決で、決定していくので総裁一人が変わったからといって、政策ががらりと変わることはないです。

6.        日銀社員の給料は2千円札だというのは本当ですか?

はい() 今はもう終わったのですが、少し前まではかなりの量がそうでした。

7.        給料が手渡しというのも本当ですか?

はい() 2年前まではそうでした。

8.        国債が個人も買えるようになったことについてどう思いますか?

GDPが500兆しかないのに、海外から見られる目は厳しいらしいです。

9.        国債が全部返せるのはいつごろですか?

国の借金は600兆以上。国が借金を払えないはずがないと思うが、海外は不信だ。日銀が国債を買っていて、ただ印刷したお金を持っているだけだから不安。

10.    東京都立銀行についてどう思いますか?

都や国が銀行作ってもどうかなぁ。個人的にはなんともいえない。うまくいくかどうかは、半々くらい。

11.    不良債権はどう処理するのですか?

景気をよくすればいい。しかし、銀行が不良債権を抱えているままだと、景気はよくならない。まずは銀行の建て直しが先に行われなければならない。

12.    りそなの経営状態を把握していなかったのですか?

資本の中に繰延資産があった。バランスシートに監査が入った。国有化されてしまっている。