2009年 イギリス研修旅行




  ピカデリーサーカス  
  ここにあるエロス像と電光掲示板は、ロンドンの有名な風景の一つだろう。
 ロンドンの地名にはその場所のつくりを表したものが多く、ここピカデリーサーカスの「サーカス」も円形の広場の意味がある。この周辺はショッピング街となっており、観光客が数多く訪れ常に人であふれている。
 ちなみに、このショッピング街にはロンドン三越やユニクロなども存在する。


   バッキンガム宮殿
 イギリス研修で最初に訪れたのは、言わずと知れた王室の宮殿。
現在でもエリザベス女王が住まいとしている。
 ちなみに建物の正面に王室の旗が飾られているときは、女王が宮殿内にいて、いないときにはイギリスの国旗が飾られているのだが、行ったときは女王がいるという印の王室旗が飾られていた。


タワーブリッジ  
 テムズ川が流れるロンドンには何十もの橋が存在するが、1894年に完成した二重橋であり、また跳ね橋であるタワーブリッジは、世界的に見ても有名な橋である。
 できた頃には船が主要な交通手段であったため、一日に数十回も橋が上がっていたようだが、今では週に数回しか上がらない。 


   ロンドン地下鉄
 イギリスは鉄道発祥の地であるが、世界で初めて地下鉄を開通させたのもイギリスのロンドンである。その地下鉄の形は、他国にはないユニークなもので、半円形の形をしている。
 ロンドンの観光地に行くときは地下鉄だけで十分といえるほど、その地下鉄網は充実している。


 リバプール  
  ロンドンから北に電車で2時間ほど行ったところにあるイングランド北部にある都市で、産業画目のころから港湾都市として栄えてきた。
 世界で最も愛されるバンドであるビートルズが誕生した都市としても有名であり、プレミアリーグの強豪チーム、リバプールとエヴァートンの本拠地としても知られる。
 街には美術館などの歴史的な建物が立ち並び、ロンドンとはまた違った趣がある。


   湖水地方
 ここには古代に起こった大規模な噴火によってできた大小たくさんの湖が存在し、その湖と山が作り出す景色がとても美しく感じられる。
 ここはピーターラビットのお話の舞台となったところでもあり、その作者の愛した地でもある。
 また周辺一帯はナショナルトラストという自然保護団体によって保護されており、人間の手に汚染されることのない自然を楽しむことができる。