谷くんが筆頭著者となっておこなった,論文冊子の表紙絵に採用された研究「Zinc/Indium Bimetallic Lewis Acid Relay Catalysis for Dehydrogenative Silylation/Hydrosilylation Reaction of Terminal Alkynes with Bis(hydrosilane)s」のことについてが,明治大学のホームページのトップページにおいても紹介されました。
2020. 9.4
「Zinc/Indium Bimetallic Lewis Acid Relay Catalysis for Dehydrogenative Silylation/Hydrosilylation Reaction of Terminal Alkynes with Bis(hydrosilane)s」に関する研究論文が, 掲載論文冊子(2020 年 9 月, 第 19 版に掲載)の表紙絵を飾ることが決まりました。
「Zinc/Indium Bimetallic Lewis Acid Relay Catalysis for Dehydrogenative Silylation/Hydrosilylation Reaction of Terminal Alkynes with Bis(hydrosilane)s」(谷君,相馬君)が, Adv. Synth. Catal. に受理されました。
2020.4.30
「Alkylation of Terminal Alkynes under Zinc Lewis Acid Catalysis and Its Mechanistic Studies」が,01/2018–12/2019 の期間において,最もダウンロードされた論文 top10% に選ばれました:証明書をごらんください。
2020.4.30
「Alkynyl–B(dan)s in various palladium-catalyzed carbon–carbon bond-forming reactions leading to internal alkynes, 1,4-enynes, ynones, and multiply substituted alkenes」が,01/2018–12/2019 の期間において,最もダウンロードされた論文 top10% に選ばれました:証明書をごらんください。
「A Drastic Effect of TEMPO in Zinc‐Catalyzed Stannylation of Terminal Alkynes with Hydrostannanes via Dehydrogenation and Oxidative Dehydrogenation」に関する論文が "VIP"(Very Important Publication)として選定されました。
2019. 7.17
「A Drastic Effect of TEMPO in Zinc‐Catalyzed Stannylation of Terminal Alkynes with Hydrostannanes via Dehydrogenation and Oxidative Dehydrogenation」(甲斐君,屋君,谷君,櫻井さん)が, Adv. Synth. Catal. に受理されました。
2019. 6.24
小佐野さん(学部を 3.5 の早期で卒業,現在トビタテ!留学 Japan によりアメリカ・ピッツバーグ大学・Wipf 研究室に留学中)が筆頭著者になって発表した研究についてが,明治大学のホームページのトップページにおいても紹介されました。
「Alkynyl–B(dan)s in Various Palladium-Catalyzed Carbon–Carbon Bond-Forming Reactions Leading to Internal Alkynes, 1,4-Enynes, Ynones, and Multiply Substituted Alkenes」に関する研究論文が, 掲載論文冊子(2019 年 4 月, 第 8 版に掲載)の表紙絵を飾ることが決まりました。
「Alkynyl–B(dan)s in Various Palladium-Catalyzed Carbon–Carbon Bond-Forming Reactions Leading to Internal Alkynes, 1,4-Enynes, Ynones, and Multiply Substituted Alkenes」に関する論文が "VIP"(Very Important Publication)として選定されました。
2019. 1. 1
「Alkynyl–B(dan)s in Various Palladium-Catalyzed Carbon–Carbon Bond-Forming Reactions Leading to Internal Alkynes, 1,4-Enynes, Ynones, and Multiply Substituted Alkenes」(谷君,澤津川君,佐野君,平高君,髙橋さん,橋本君,杉浦君)が,Adv. Synth. Catal. に受理されました。
当研究室で早期卒業をした小佐野さんが,文部科学省のプログラムである「トビタテ!留学JAPAN」を利用して,土本教授がポスドクとして以前籍を置いたピッツバーグ大学の P. Wipf 研に留学することが内定しました。”土本:おめでとうございます”
2018. 3.31
「Indium-Catalyzed Annulation of o-Acylanilines with Alkoxyheteroarenes: Synthesis of Heteroaryl[b]quinolines and Subsequent Transformation to Cryptolepine Derivatives」(米倉君,篠田さん,米倉さん)が,Molecules に受理されました。 この論文は, オープンアクセス対象です。 どなたでもダウンロードしてみていただくことができます。
「Indium-Catalyzed Regioselective β-Alkylation of Pyrroles with Carbonyl Compounds and Hydrosilanes and Its Application to Construction of a Quaternary Carbon Center with a β-Pyrrolyl Group」(野見山君,小倉君,石田君,青木君)が,J. Org. Chem. に受理されました。
「Easy Access to a Library of Alkylindoles: Reductive Alkylation of Indoles with Carbonyl Compounds and Hydrosilanes under Indium Catalysis」(野見山君, 本堂君)が,Adv. Synth. Catal. に受理されました。
「Metal-Free Regioselective β-Alkylation of Pyrroles with Carbonyl Compounds and Hydrosilanes: Use of a Brønsted Acid as a Catalyst」(野見山君)が,Adv. Synth. Catal. に受理されました。
2014. 9. 8
「Indium-catalyzed heteroaryl–heteroaryl bond formation through nucleophilic aromatic substitution: Preparation of 2-methyl-3-(thien-2-yl)-1H-indole」(長瀬君)が,Org. Synth. に受理されました。
「Alkynylboranes: A practical Approach by Zinc-Catalyzed Dehydrogenative Coupling of Terminal Alkynes with 1,8-Naphthalenediaminatoborane.」(卯都木君,杉浦君,堀尾君)が,Adv. Synth. Catal. に受理されました。
2014. 7.13
北海道で開催された国際会議 ICOMC2014 で発表してきました。根岸英一先生(2010 年ノーベル化学賞受賞者)や Martin Oestreich 先生(脱水素カップリング反応に関する競合研究者)との写真もあります。
「Aqueous media carboxylative cyclization of propargylic amines with CO2 catalyzed by amphiphilic dendriticN-heterocyclic carbene–gold(I) complexes」(井上君)が,Tetrahedron Lett. に受理されました。
2014. 3. 8
「RE12 derivatives displaying Vaccinia H1-related phosphatase (VHR) inhibition in the presence of detergent and their anti-proliferative activity against HeLa cells」(小嶋君)が,Bioorg. Med. Chem. に受理されました。
「Indium-Catalyzed Annulation of Indoles with (2-Ethynylaryl)methyl Ethyl Carbonates: Synthesis and Photoluminescent Properties of Aryl- and Heteroaryl[b]carbazoles」(長瀬君,宮村君,井上君)が,Chem. Lett. に受理されました。
「Indium-catalyzed annulation of 3-aryl- and 3-heteroarylindoles with propargyl ethers: synthesis and photoluminescent properties of aryl- and heteroaryl[c]carbazoles」(長瀬君,白井君)が,Org. Biomol. Chem. に受理されました。
「Homogeneous Dihydroxylation of Olefins Catalyzed by OsO42- Immobilized on a Dendritic Backbone with a Tertiary Nitrogen at Its Core Position」(井上君)が,Chem. Pharm. Bull. に受理されました。
「A recyclable dendritic osmium catalyst for homogeneous dihydroxylation of olefins」(相野谷君)が,Tetrahedron に受理されました。
2010. 8.19
明治大学理工学部「夏休み科学教室」のプログラム H–c 「レモンの香りをミントの香りに変えよう!」において当研究室の学生が TA として活躍しました。
2010. 8.17
「Organic functionalization of the surface of silica with arylsilanes. A new method for synthesizing organic–inorganic hybrid materials」(羽賀君) が,J. Organomet. Chem. に受理されました。
「Indium-catalyzed reductive alkylation of pyrroles with alkynes and hydrosilanes: Selective synthesis of β-alkylpyrroles」(我妻君,青木君,下鳥君)が,Org. Lett. に受理されました。
2009. 4
文部科学省科学研究費補助金 若手研究 (B) に採択。
2009. 3.30–31
相野谷君,羽賀君,長瀬君,五十嵐君,神原君,白井君が日本化学会第 89 春季年会にデビュー!
2009. 3.10
「Synthesis of methanes having four different carbon substituents utilizing indium-catalyzed cleavage of carbon–pyrrolyl bonds」(相野谷君,青木君,我妻君)が,Eur. J. Org. Chem. に受理されました。
「Indium-catalyzed annulation of 2-aryl- and 2-heteroarylindoles with propargyl ethers: concise synthesis and photophysical properties of diverse aryl- and heteroaryl-annulated[a]carbazoles」(長瀬君,宮村君)が,J. Am. Chem. Soc. に受理されました。
「Lewis acid catalyzed addition of pyrazoles to alkynes: Selective synthesis of double and single addition products」(青木君,我妻君,鈴木君)が,Eur. J. Org. Chem. に受理されました。