研究所員の著書
本研究プロジェクトのメンバーが最近出版した書籍・翻訳書ならびに関連した推薦図書を紹介します。
2021年刊行
『冷戦期アジアの軍事と援助』 |
横井 勝彦編(日本経済評論社、2021年) |
2020年刊行
『航空の20世紀-航空熱・世界大戦・冷戦-』 |
高田 馨里編(日本経済評論社、2020年) |
『語られざるGM社-多国籍企業と戦争の試練-』 |
西牟田 祐二(日本経済評論社、2020年) |
『禁忌の兵器-パーリア・ウェポンの系譜学-』 |
榎本 珠良編(日本経済評論社、2020年) |
『武器貿易条約-人間・国家主権・武器移転規制-』 |
榎本 珠良(晃洋書房、2020年) |
『戦争と弾圧-三・一五事件と特高課長・纐纈弥三の軌跡-』 |
纐纈 厚(新日本出版社、2020年) |
『特務-日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史-』 |
リチャード・J・サミュエルズ著、小谷賢訳(日本経済新聞出版、2020年) |
2019年刊行
『ブリティッシュ・ワールド-帝国紐帯の諸相-』 |
竹内 真人編(日本経済評論社) |
2018年刊行
『呉海軍工廠の形成』 |
千田 武志(錦正社、2018年) |
『大塚久雄から資本主義と共同体を考える-コモンウィール・結社・ネーション-』 |
小野塚 知二(日本経済評論社、2018年) |
『経済史-いまを知り、未来を生きるために-』 |
小野塚 知二(有斐閣、2018年) |
2017年刊行
『権力者たちの罠-共謀罪・自衛隊・安倍政権-』 |
纐纈 厚(社会評論社、2017年) |
『冷戦変容期の国際開発援助とアジア-1960年代を問う-』 |
渡辺 昭一編(ミネルヴァ書房、2017年) |
『国際政治史における軍縮と軍備管理-19世紀から現代まで-』 |
榎本 珠良編(日本経済評論社、2017年) |
『日本陸軍の対ソ謀略-日独防共協定とユーラシア政策-』 |
田嶋 信雄(吉川弘文館、2017年) |
『ドイツと東アジア 1890-1945』 |
田嶋 信雄・工藤 章編(東京大学出版会、2017年) |
『現代アメリカ経済史-「問題大国」の出現-』 |
須藤 功・谷口 明丈編(有斐閣、2017年) |
2016年刊行
『逆走する安倍政治』 |
纐纈 厚(日本評論社、2016年) |
『暴走する自衛隊』 |
纐纈 厚(ちくま新書、2016年) |
『航空機産業と航空戦力の世界的転回』 |
横井 勝彦編(日本経済評論社、2016年) |
2015年刊行
『インテリジェンスの世界史-第二次世界大戦からスノーデン事件まで-』 |
小谷 賢(岩波書店、2015年) |
『勝者なき戦争―世界戦争の二〇〇年―』 |
イアン・J・ビッカートン著、高田 馨里訳(大月書店、2015年) |
2014年刊行
『中東民族問題の起源:オスマン帝国とアルメニア人』 |
佐原 徹哉(白水社、2014年) |
『第一次世界大戦開戦原因の再検討―国際分業と民衆心理―』 |
小野塚 知二編(岩波書店、2014年) |
『軍縮と武器移転の世界史―「軍縮下の軍拡」はなぜ起きたのか―』 |
横井 勝彦編(日本経済評論社、2014年) |
『カナダの商工業者とイギリス帝国経済 1846~1906』 |
福士 純(刀水書房、2014年) |
『戦後日独関係史』 |
工藤 章・田嶋 信雄編(東京大学出版会、2014年) |
『コロンボ・プラン―戦後アジア国際秩序の形成―』 |
渡辺 昭一編(法政大学出版局、2014年) |
The Transformation of the International Order of Asia: Decolonization, the Cold
War, and the Colombo Plan |
渡辺 昭一他編(London, Routledge,2014) |
2013年刊行
What happened in Adana in April 1909? Conflicting Armenian and Turkish views |
佐原 徹哉 (Istanbul:Isis Pres, 2013) |
『ナチス・ドイツと中国国民政府 1933-1937』 |
田嶋 信雄(東京大学出版会、2013年) |
『日本軍事関連産業史―海軍と英国兵器会社―』 |
奈倉 文二(日本経済評論社、2013年) |
『インヴィジブル・ウェポン―電信と情報の世界史―』 |
D.R.ヘッドリク著、横井 勝彦・渡辺 昭一監訳(日本経済評論社、2013年) |
それ以前の刊行
『軍拡と武器移転の世界史―兵器はなぜ容易に広まったのか―』 |
横井 勝彦・小野塚 知二編(日本経済評論社、2012年) |
『オープンスカイ・ディプロマシー―アメリカ軍事民間航空外交1938~1946年―』 |
高田 馨里(有志舎、2011年) |
『アメリカと戦争1775~2007―「意識せざる結果」の歴史―』 |
イアン・J・ビッカートン他著、高田馨里訳(大月書店、2010年) |
『アメリカ航空宇宙産業―歴史と現在―』 |
西川 純子(日本経済評論社、2008年) |
『日英兵器産業史―武器移転の経済史的研究―』 |
奈倉 文二・横井 勝彦編(日本経済評論社、2005年) |
『日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史―』 |
奈倉 文二・横井 勝彦・小野塚 知二(日本経済評論社、2003年) |