田舎紹介

 

山岸ゼミ新聞にかくよさげなネタが思い浮かばなかったんで私の実家の香川県の話なんぞしてみようかなって思います。

 

☆ 特産物の話 ☆

いわずと知れた讃岐うどんです。ほんとに美味しいですよ。東京のうどんなんてまずいし味濃いしだし黒いし食えたもんじゃないです。香川のうどん屋さんのつゆはかなり透きとおってます。うすいです。でもだしがきいてるんでサッパリとしてうまいです。しかもすごい値段が安いです。1杯250円とかで食えます。マックとか行くより全然安いしおなかもふくれるし。女子高生やった私は学校帰りとかにたまに土曜の昼飯にうどん食ったりしてました。今も私の家の冷凍庫は実家から送ってきた冷凍うどんで溢れてます。うどんラブ。

☆ 瀬戸大橋 ☆

香川県と岡山県とのあいだには橋がかかってます。瀬戸大橋といいます。スッゴイ通行料が高いんですよね。のであんな豪華な橋なのにいつもガラガラなんです。瀬戸大橋だけでもアレなのに明石大橋とかしまなみ街道とかつくっていったいどうして採算がとれるんでしょうか。公共事業ってやっぱ採算度外視なんだなって考えちゃいますね。高松から岡山まで瀬戸大橋線ってゆうのが通っててマリンライナーという電車がはしってます。瀬戸大橋を渡る電車です。瀬戸大橋が出来たばっかの頃は電車で海渡るときにいちいち「只今から瀬戸大橋をわたります」とかってアナウンスいれてたんですが最近はなんもいってくれません。さみしいですね。

☆ 観光と有名人 ☆

観光地がないんでさみしいです。源氏と平家の合戦の屋島ってゆうところとか、銭形平次のOPに出てくるお金のやつとか金毘羅さんとか88ヶ所めぐりとかそんな地味なのしかないです。出身の有名人は松本明子とナンチャンだけです。そのうち私が香川を代表する有名人になりたいです。なんて。

 

そんなわけでプチ香川紹介してみました。いいとこやけん人生でいっぺんくらいみなさんも四国きたってみてください。車と人が少なくってよいです。

 

作/文 3年 吉田佳穂理


トップへ戻る