TakedaSeminar

場所:駿河台リバティータワーの1127教室。
日時:毎週金曜日。3年生は3,4限。4年生は5限に活動しています。
興味を持たれた方はぜひ来てみて下さい!



(夏合宿のディベート。あえてぼかしてあります。大学の指針の都合なんです><)

Yearly Activity(年間活動)

1月:春休みの課題
2月:春休みの課題
3月:春合宿
4月:授業開始
5月:ディベート@
6月:ゼミ対抗球技大会
7月:ディベートA
8月:
9月:夏合宿
10月:政経セミナー・発表会
11月:ディベートB、オープンゼミ、ゼミ入室試験
12月:ディベートC
シンプルに表すとこんな感じです

ゼミ

<外書研究・3年>

Wall Street Journal, Financial Times などの経済紙(誌)から日本に関する最新の記事を選び、配布、講読、議論しています。また、英語力向上のためTOEICの受験を課しています。(TOEICである一定の点数を満たすとご褒美が・・・)

<卒論・3年>

1年の間に4つのテーマを取り上げ、それぞれ<講義→レジュメ→ディベート→レポート>という形式をとり、その過程を通して国内外経済が今日抱える諸問題への基礎的理解を深め、かつプレゼンや討論の仕方、レポート作成法を学びます。

<卒論・4年>

卒論完成に向けて、研究テーマ発表、中間報告、討論、先生の個別指導が主な活動です。

(以上は旧HPより引用)

サブゼミ

ゼミ生が好きなことをします。自分たちで好きなテーマを取り上げ、研究します。例えば、企業研究・発表であったり。なんでもOKです。
       
今年は政経セミナー・発表会の準備などをしました。

アペリティフセミナー

不定期ですが、OB・OGを招待し、社会人の視点・就活アドバイスを聞くことのできる機会があります。

ゼミ合宿

過去の年度の様子です。

過去の様子はこちら。

今年は、「外国人単純労働者を導入せよ」というテーマでディベートを行いました。

夏合宿はゼミ生が自らディベートのテーマを設定し、それに対して白熱した議論を交わします。

研究報告(卒論)

過去の研究テーマはこちら。