線形代数学2 (2017年度)

Last modified: January 10 2018

明治大学理工学部2年3,4,12,13,17組向けに開講されている科目で,ジョルダン標準形を扱います。

開講曜日・教室

木曜5時限(A303):2年

連絡事項


講義の記録

  1. 9/20 基本変形の復習
    行列の基本変形について復習と小テストを行った.
  2. 9/27 行列式の復習
    行列式について復習と小テストを行った.小テスト問題
  3. 10/4 x-行列
    前半で,x-行列をその可逆性について説明した.後半で,x-行列の基本変形と単因子について説明し,小テストを行った.小テスト問題
  4. 10/11 休講
  5. 10/18 階数と単因子の性質
    x-行列の階数と単因子の性質について説明した.
  6. 10/25 行列式因子
    行列式因子と単因子との関係について説明し,小テストを行った.小テスト問題
  7. 11/8 ジョルダン標準形
    2つのn次数行列が共役である為には,それらの特性x-行列が対等であることが必要十分であることを説明し,小テストを行った.小テスト問題
  8. 11/15 ジョルダン標準形
    前半で,2つのn次数行列が相似である為には,それらの特性x-行列が対等であることが必要十分であることを証明した.後半で,前回の小テストを解説し,小テストを行った.小テスト問題
  9. 11/22 ジョルダン標準形
    任意のn次数行列はジョルダン標準形に相似であることを証明した.
  10. 11/29 2次,3次正方数行列のジョルダン標準形
    2次と3次正方数行列のジョルダン標準形を,特性x-行列の標準形から決定する方法を説明した.
  11. 12/6 2次,3次正方数行列のジョルダン標準形
    2次と3次正方数行列のジョルダン標準形求める演習を小テストを行った.小テスト問題
  12. 12/13 休講
  13. 12/20 正方数行列のn乗
    ジョルダン標準形の応用として,正方数行列のn乗を計算する演習と小テストを行った.小テスト問題
  14. 1/10 正方数行列の指数関数
    ジョルダン標準形の応用として,正方数行列の指数関数を求める演習と小テストを行った.小テスト問題

takahiko@meiji.ac.jp (@はASCIIの@に変える)