研究報告「インターネット上の結婚による婚姻の成立の可否」

(報告に際して配布したレジュメ)

by 夏 井 高 人


1997/11/22

家族と法研究会


§1 はじめに

§2 現行日本国法上の解釈論

1 日本国民法上の婚姻の可否

a 法律婚

イ 法律要件

@ 婚姻意思の存在

* 理論:実質的意思説と届出意思説
* 身体障害者等を含めた「すべての」タイプの人間の婚姻の平等確保
* 男女の社会的格差の消滅ないし女性の経済的対等性
* ライフスタイルの多様化・グローバル化・電子化
* 文化的価値強制 − 婚姻は文化か形式的法制度か?
* 婚姻の社会的機能の変化 − トークン化
* 婚姻意思の現代的構成
* 実質的意思説の破綻(ロマン主義の終焉)

A 婚姻届出行為

ロ 要件充足性 − 戸籍法上の婚姻届出

b 事実婚(準婚)

2 日本以外の婚姻法上の婚姻の可否

§3 近未来的課題

1 日本国民法上の婚姻

a ネットワーク上の電子婚姻届出とその問題点

イ 個人認証1 − 本人及び証人の個人識別

ロ 個人認証2 − 本人の性別同定

ハ 個人認証3 − 婚姻意思能力の有無の識別

ニ 婚姻成立時期と婚姻意思の撤回

b ネットワーク上の結婚届出代行と法的責任等

c ネットワーク上の結婚斡旋と法的責任等

2 インターネット上の婚姻

a 婚姻成立に関する国際私法の実質的不存在

b ネットワーク上の結婚斡旋と法的責任等に関する国際私法と司法の実効性

c インターネット上のマリッジ・ヘブンの登場とそこにおける婚姻の日本国内的効力

§4 まとめ


<参考資料>

岡村久道・近藤剛史『インターネットの法律実務』新日本法規,1997

<参考判例>

最高裁昭和56年10月16日判決・判例時報1020号9頁

<参考URLs>

http://tflc.co.uk/

http://village.infoweb.ne.jp/~fwja5504/Jurisdiction.html

http://www2s.biglobe.ne.jp/~itk/

http://www.mailorderwives.com/

http://www.shibuya-w.com/bbs/messages/162.htm


Copyright (C) 1997 Takato Natsui, All rights reserved.

最終更新日:1997/11/22

トップ・ページへ