ニュージーランド犯罪法典改正法案

 

(仮訳)

翻訳:夏井高人


これは,ニュージーランドの犯罪法典の改正法案の仮訳です。誤訳もあるかもしれません。ご注意ください。

なお,この法律案のオリジナル・テキストは,

http://www.isocnz.org.nz/issues/crimes-amend-bill-6/content.htm

で入手できます。


ニュージーランド

犯罪法典改正法案(No 6)

コンピュータを含む犯罪行為

 

249 解釈

本条並びに第250条及び第251条においては,

コンピュータ・システムと関連するアクセスは,コンピュータ・システムへの命令,それとの通信,その中へのデータ記憶,その中からのデータ検索,その他コンピュータ・システムのリソースを使用できるようにする何らかの行為を意味する。

コンピュータ・システムは,次のいずれかのものを意味する。

a. 1台のコンピュータ,または,

b. 2台以上の相互接続されたコンピュータ,または,

c. コンピュータ相互間の,もしくは,リモート端末その他の機器への通信リンク,または,

d. コンピュータ相互間の,もしくは,リモート端末その他の機器への通信リンクをたばねる2台以上の相互接続されたコンピュータ,または,

e. 関連する全ての入力,出力,処理,記憶,ソフトウェアもしくは通信設備及び記憶されたデータを併せ,(a) 号ないし (d)号に示す物件の一部分

外国の諜報機関は,第216A(1)項と同じ意味を有する。

外国の組織は,第216A(1)項と同じ意味を有する。

外国人は,第216A(1)項と同じ意味を有する。

250 不誠実な目的によるコンピュータ・システムへのアクセス行為

(1) 直接もしくは間接に,コンピュータ・システムにアクセスし,そのアクセスによって,不誠実に,もしくは,詐欺によって,かつ,権利なく,

a. 何らかの財産,特権,サービス,金銭的な利益,収益,もしくは,有価性の報酬を入手した者,または,

b. 他人に損失を発生させた者は,

7年以下の拘禁刑に処す。

(2)  直接もしくは間接に,意図的に,不誠実に,もしくは,詐欺によって,かつ,権利なく,コンピュータ・システムにアクセスし,

a. 何らかの財産,特権,サービス,金銭的な利益,収益,もしくは,有価性の報酬を入手した者,または,

b. 他人に損失を発生させた者は,

5年以下の拘禁刑に処す。

251 コンピュータ・システムの毀損または妨害

(1) 意図的に,もしくは, 無謀にも無視して,コンピュータ・システムを破壊した者,毀損した者,または,改変した者が,生命の危険を帰結し得ることを認識していた場合,もしくは,認識すべきであった場合には,10年以下の拘禁刑に処す。

(2)  意図的に,もしくは,無謀にも無視して,無権限で,

a. コンピュータ・システム内にあるデータもしくはソフトウェアを毀損した者,削除した者,追加した者,改変した者,その他の妨害をし,もしくは,損害を加えた者,

b. コンピュータ・システム内のデータもしくはソフトウェアを,毀損されるようにした者,削除されるようにした者,追加されるようにした者,修飾されるようにした者,その他の妨害をされるようにした者,もしくは,損害を加えられるようにした者,または,

c. コンピュータ・システムを

i. 機能しないようにした者,もしくは,

ii. 権限を有する使用者へのサービスを拒否するようにした者は,

7年以下の拘禁刑に処す。

252 犯罪実行のためのソフトウェアの作成行為,頒布行為,配布行為または処理行為

(1) 他人が無権限でコンピュータ・システムにアクセスできるようにするソフトウェアその他の情報を,自分から入手するように他人に勧誘した者,他人に販売もしくは供給するために提示した者もしくは陳列した者,他人に販売もしくは供給することに同意した者もしくは他人に販売もしくは供給した者,または,他人に販売もしくは供給する目的で所持した者が,

a. そのソフトウェアもしくは情報の唯一の目的もしくは主要な目的が,犯罪の実行にあることを認識していた場合,または,

b. 犯罪の実行に有用だとして提供した場合(他の目的のためにも有用だとした場合であるかどうかを問わない。)には,

2年以下の拘禁刑に処す。

(2)

a. 無権限でコンピュータ・システムにアクセスすることができるようにするソフトウェアその他の情報を所持した者,または,

b. そのようなソフトウェアを使用しようとした者は,

2年以下の拘禁刑に処す。

253 コンピュータ・システムへの無権限アクセス行為

(1) 当該コンピュータ・システムにアクセスする権限を有しないことを認識しながら,または,当該コンピュータ・システムにアクセスする権限を有するかどうかを不注意により認識しないで,意図的に,直接もしくは間接に,無権限で,コンピュータ・システムにアクセスした者は,2年以下の拘禁刑に処す。

(2) 法解釈上の疑義を避けるために,コンピュータ・システムにアクセスする権限を有する者が,その者に与えられた権限以外の目的で当該コンピュータ・システムにアクセスする場合には,第(1)項を適用しない。

(3) 法解釈上の疑義を避けるために,コンピュータ・システムに対するアクセスが,法執行機関によって,

a. 傍受令状もしくは捜索令状の執行権限に基づいて,または,

b. 法律上の権限もしくはコモンロー上のルールに基づいて

入手された場合には,第(1)項を適用しない。

 


New Zealand

Crimes Amendment Bill (No 6)

Crimes involving computers

249 Interpretation

For the purposes of this section and sections 250 and 251, -

access, in relation to any computer system,. means instruct, communicate with, store data in, receive data from, or other wise make use of any of the resources of the computer system

computer system, means -

a. a computer; or

b. 2 or more interconnected computers; or

c. any communication links between computers or to remote terminals or any other device; or

d. 2 or more interconnected computers combined with any communication links between computers or to remote terminals or any other device; or

e. any part of the items described in paragraphs (a) to (d), - together with all related input, output, processing, storage, software, or communication facilities, and stored data

foreign intelligence has the same meaning as in section 216A(1)

foreign organisation has the same meaning as in section 216A(1)

foreign person has the same meaning as in section 216A(1).

250 Accessing computer system for dishonest purpose

(1) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 7 years who, directly or indirectly, accesses any computer system and thereby, dishonestly or by deception, and without claim of right, -

a. obtains any property, privilege, service, pecuniary advantage, benefit, or valuable consideration; or

b. causes loss to any other person.

(2) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 5 years who, directly or indirectly, accesses any computer system with intent, dishonestly or by deception, and without claim of right, -

a. to obtain any property, privilege, service, pecuniary advantage, benefit, or valuable consideration; or

b. to cause loss to any other person.

(3) In this section, deception has the same meaning as in section 243(2).

251 Damaging or interfering with computer system

(1) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 10 years who intentionally or recklessly destroys, damages, or alters any computer system if he or she knows or ought to know that danger to life is likely to result.

(2) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 7 years who intentionally or recklessly, and without authority, -

a. damages, deletes, adds to, modifies, or otherwise interferes with or impairs any data or software in any computer system; or

b. causes any data or software in any computer system to be damaged, deleted, added to, b. modified, or otherwise interfered with or impaired; or

c. causes any computer system to -

i. fail; or

ii. deny service to any authorised users.

252 Making, selling, or distributing or possessing software for committing crime

(1) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 2 years who invites any other person to acquire from him or her, or offers or exposes for sale or supply to any other person, or agrees to sell or supply or sells or supplies to any other person, or has in his or her possession for the purpose of sale or supply to any other person, any software or other information that would enable another person to access a computer system without authorisation -

a. the sole or principal purpose of which he or she knows to be the commission of a crime; or

b. that he or she holds out as being useful for the commission of a crime (whether or not he or she also holds it out as being useful for any other purpose).

(2) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 2 years who -

a. has in his or her possession any software or other information that would enable him or her to access a computer system without authorisation; and

b. intends to use that software.

253 Accessing computer system without authorisation

(1) Every one is liable to imprisonment for a term not exceeding 2 years who intentionally accesses, directly or indirectly, any computer system without authorisation, knowing that he or she is not authorised to access that computer system, or being reckless as to whether or not he or she is authorised to access that computer system.

(2) To avoid doubt, subsection (1) does not apply if a person who is authorised to access a computer system accesses that computer system for a purpose other than the one for which that person was given access.

(3) To avoid doubt, subsection (1) does not apply if access to a computer system is gained by a law enforcement agency -

a. under the execution of an interception warrant or search warrant; or

b. under the authority of any Act or rule of the common law, 


Copyright (C) 2002 Takato NATSUI, All rights reserved.

Last Modified : Jan/10/2002

インデックス・ページへ

トップ・ページへ