アメリカ合衆国(連邦)の「1996年コンピュータ犯罪法」

 

(仮訳)

(20021月10日改訂版)

翻訳:夏井高人


これは,アメリカ合衆国連邦の刑法(U.S.C Title 18)の一部である「コンピュータ犯罪法」の仮訳です。誤訳もあるかもしれません。ご注意ください。

なお,この法律のオリジナル・テキストは,

http://www.usdoj.gov/criminal/cybercrime/1030_new.html Sec.1030

で入手できます。

また,Sec.1030に関する1996年改正の経過及び趣旨等についての合衆国連邦司法省による解説ドキュメントは,

http://www.usdoj.gov/criminal/cybercrime/1030_anal.html

で入手できます。


19961011日改正

合衆国法典集

18  犯罪及び刑事手続

1 犯罪

47 詐欺及び 虚偽の文言

 

1030 コンピュータと関係する詐欺及び関連行為

(a) 以下の者は,本条第(c)項 に規定するところに従い処罰される。

(1) 無権限で,または,授与されたアクセス権限を超過して,コンピュータにアクセスしていることの認識を持ちながら,執行命令もしくは制定法の規定に従い合衆国政府によって国防もしくは外交関係上の理由で無権限の情報開示に対する保護すべきであると決定された情報または1954年原子力法第11条第y項に定義する禁止データについて,入手した情報を保持する行為の手段として,かつ,当該情報が合衆国の利益を侵害する目的で利用され又は外国に有利となるように意欲して通信する目的で利用され得るものであると信ずべき根拠を有しながら,意欲して,通信した者,配達した者,伝送した者,もしくは,通信されるようにした者,配達されるようにした者,伝送されるようにした者,または,その通信,配達もしくは伝送を試みた者,または,それを受信する権限のない者に対して,通信されるようにし,配達されるようにし,もしくは,伝送されるようにした者,または,意欲して, 受領権限を有する合衆国の公務員もしくは被用者に対して配達されるべきものを保留した者,もしくは,それが配達されないようにした者

(2) 意図して,かつ,無権限で,または,授与されたアクセス権限を超過して,コンピュータにアクセスし,そして,それによって,以下のものを入手した者

(A) 第15編第1602条第(n)項に定義する金融機関若しくはカード発行者の信用記録に含まれる情報,または,公正信用報告法(15 U.S.C. 1681 et seq.)で定義する用語の意味における消費者信用調査機関のファイルの中に含まれる情報

(B) 合衆国の省庁若しくは政府機関からの情報,または,

(C) 当該行為の中に州際取引若しくは国際取引を含む場合には,保護されるコンピュータからの情報

(3) 意図して,合衆国の省庁もしくは政府機関の非公開コンピュータにアクセスする権限なしに,合衆国政府の利用のため省庁もしくは政府機関が専用で利用するコンピュータにアクセスした者,または,そのような専用の利用にかかるコンピュータでない場合には,合衆国政府により利用され,もしくは,合衆国のために利用されるコンピュータにアクセスし,その行為によって,合衆国政府による利用もしくは合衆国政府のための利用に障害を発生させた者

(4) 詐欺の対象及び入手するものがコンピュータ利用のみによって構成され,かつ,その1年間内の利用額が5,000ドルを超えない場合に限り,認識して,かつ,詐欺の意図で,かつ,無権限で,または,授与されたアクセス権限を超過して,保護されるコンピュータにアクセスし,かつ,そのような行為を手段として,意図した詐欺を実行し,何らかの有価物を入手した者

(5)

(A) 認識して,プログラム,情報,コード若しくは命令の伝送を惹起させ,その行為の結果として,意図して,無権限で,保護されるコンピュータに対し損害を発生させた者

(B) 意図して,無権限で,保護されるコンピュータにアクセスし,その行為の結果として,無謀にも無視して,損害を発生させた者,または,

(C) 意図して,無権限で,保護されるコンピュータにアクセスし,その行為の結果として,損害を発生させた者

(6) 認識して,かつ,意図して,かつ,無権限で,コンピュータにアクセスできるようにするために,パスワードその他これに類する情報の(第1029条で定義する)詐欺的なトラフィックをした者であって,かつ,

(A) 当該トラフィックが州際取引もしくは国際取引に悪影響を及ぼした場合,または,

(B) 当該コンピュータが合衆国政府により利用され,もしくは,合衆国政府のために利用されるものであった場合

(7) 人,会社,組合,教育機関,金融機関,政府の組織その他の法人から金銭その他の有価物を奪い取る意図で,州際取引もしくは国際取引において,保護されるコンピュータに損害を発生させる危険を含む通信を伝送した者

(b) 本条第(a)項に基づく犯罪を実行しようと試みた者は,本条(c)項に規定するところに従い処罰される。

(c) 本条第(a)項または第(b)項に基づく犯罪行為に対する処罰は,次のとおりである。

(1)

(A) 本条第(a)(1)に基づく犯罪であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生したものではない事案,又は,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑もしくは10年以下の拘禁刑またはその併科,及び

(B) 本条第(a)(1)に基づく犯罪であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生した事案,または,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑若しくは20年以下の拘禁刑またはその併科,並びに

(2)

(A) 本条(a)(2),第(a)(3),第(a)(5)(C)もしくは第(a)(6)の犯罪行為であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生したものではない事案,または,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑もしくは1年以下の拘禁刑またはその併科,及び

(B) 第(a)(2)に基づく犯罪の事案において,

(i) 当該違反行為が,商業的利益もしくは私的な金銭獲得を目的として実行された場合,

(ii) 当該違反行為が,合衆国もしくは州の憲法及び法律に抵触する犯罪行為もしくは不法行為の遂行中に実行された場合,または,

(iii) 入手された情報の評価額が5,000ドルを超過する場合

には,本款に基づく罰金刑もしくは5年以下の拘禁刑またはその併科,並びに

(C) 本条第(a)(2),第(a)(3)もしくは第(a)(6)の犯罪であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生したものではない事案,または,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑もしくは10年以下の拘禁刑またはその併科,並びに

(3)

(A) 本条第(a)(4),第(a)(5)(A),第(a)(5)(B)もしくは第(a)(7)の犯罪であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生したものではない事案,または,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑もしくは5年以下の拘禁刑またはその併科,及び

(B) 本条第(a)(4),第(a)(5)(A),第(a)(5)(B),第(a)(5)(C)もしくは第(a)(7)の犯罪であって,本条に基づき他の犯罪行為で有罪判決を受けた後に発生した事案,または,本副号に基づいて処罰し得る犯罪行為の実行の試みの事案の場合においては,本款に基づく罰金刑もしくは10年以下の拘禁刑またはその併科,並びに

(d) 捜査権限を有する他の政府機関に加え,合衆国シークレット・サービスは,本条第(a)(2)(A),第(a)(2)(B),第(a)(3),第(a)(4),第(a)(5)及び第(a)(6)の犯罪行為を捜査するための権限を有する。この合衆国シークレット・サービスの権限は,財務長官と司法長官との間で締結されるべき合意に基づいて発効する。

(e) 本条において用いるときは,

(1) 「コンピュータ」という用語は,論理機能,演算機能若しくは記憶機能を実行する電子装置,電磁的装置,光学装置,電子化学的装置またはその他の高速データ処理装置を意味し,かつ,当該装置と関連し,もしくは,それと結合して機能するデータ記憶装置若しくは通信装置を含むが,自動タイプライタ,タイプセッタ,携帯用電卓もしくはこれらと類似する装置を含まない。

(2) 「保護されるコンピュータ」という用語は,

(A) 金融機関若しくは合衆国政府が専用で利用するコンピュータ,または,そのような専用の利用にかかるコンピュータでない場合には,金融機関若しくは合衆国政府により利用され,もしくは,それらのために利用されるコンピュータであって,かつ,犯罪行為を構成する行為によって金融機関もしくは合衆国政府による利用もしくはこれらのための利用に障害を発生させるもの,または,

(B) 州際取引もしくは海外取引または通信において利用されるコンピュータ

を意味する。

(3) 「」という用語は,コロンビア特別区,プエルトリコ共和国並びにその他の州,準州及び合衆国領を含む。

(4) 「金融機関」という用語は,

(A) 連邦預金保険公社によって保険された預金を持つ機関

(B) 連邦準備又は連邦準備銀行を含む連邦準備委員

(C) 全米信用組合管理局によって保険された口座を持つ信用組合

(D) 連邦住宅融資銀行システムの構成員及び住宅融資銀行

(E) 1971年農場信用法に基づく農業信用システムの機関

(F) 1934年有価証券取引法第15条に基づき米国証券取引委員会に登録した販売者

(G) 有価証券投資者保護法人

(H) 1978年国際銀行業法第1条第(b)項第(1)号又は第(3)号の外国銀行の支店若しくは代理店,並びに,

(I) 連邦準備銀行法第25条又は第25条第(a)項に基づいて運営されている組織

を意味する。

(5) 「金融記録」という用語は,顧客と金融機関とが関係を結ぶことにより金融機関が保持した記録から生ずる情報を意味する。

(6) 「授与されたアクセス権限を超過する」という用語は,権限に基づいてコンピュータにアクセスし,そして,そのコンピュータの中にあって,当該アクセス者が入手する権限もしくは変更する権限を有しない情報を,入手しまたは変更するために,そのアクセスを利用することを意味する。

(7) 「合衆国の省庁」という用語は,政府の立法部門若しくは司法部門または第5編第101条に列挙された執行部門の中の一つを意味する。並びに

(8) 「損害」という用語は,データ,プログラム,システムもしくは情報の完全性または可用性に対する何らかの加害であって,

(A) 1人以上の者に対し,1年間に少なくとも5,000ドル以上の損失を発生させるもの

(B) 1人以上の者に対し,医療行為,診断,診療もしくは手当を変更させ,もしくは,これを害し,または,潜在的に変更させ,もしくは,害するもの

(C) 人に対し,身体的な損害を発生せるもの,または,

(D) 公衆の健康もしくは安全を危険にさらすもの

を意味する。並びに

(9) 「政府の組織」という用語は,合衆国の政府,合衆国の州もしくは統治部門,外国,並びに,外国の州,省庁,地方自治体その他の統治部門を意味する。

(f) 本条は,合衆国の法執行機関,州,州の統治部門もしくは合衆国情報局の法執行機関の合法的な調査活動,防衛活動ないし諜報活動を妨げるものではない。

(g) 本条の違反行為を原因として損害もしくは損失を被った者は,加害者に対し,損害賠償請求,暫定的差止請求又はその他の衡平法上の救済を求めるために民事訴訟を提起することができる。第(e)(8)(A)に定義する損害を含め,侵害行為に対する損害賠償請求は,経済的損失に限られる。侵害行為であると主張する行為の日または損害発見の日から2年を経過したときは,本条に基づいて,この訴訟を提起することはできない。

(h) 司法長官及び財務長官は,本条の制定後の最初の3年間は,合衆国連邦 法典集第181030条第(a)(5)に基づく調査と執行に関し,連邦議会に対し,年次報告をしなければならない。


United States Code

Title 18. Crimes and Criminal Procedure

Part I. Crimes

Chapter 47. Fraud and Flse Statement

 

§ 1030. Fraud and related activity in connection with computers

(a) Whoever

(1) having knowingly accessed a computer without authorization or exceeding authorized access, and by means of such conduct having obtained information that has been determined by the United States Government pursuant to an Executive order or statute to require protection against unauthorized disclosure for reasons of national defense or foreign relations, or any restricted data, as defined in paragraph y. of section 11 of the Atomic Energy Act of 1954, with reason to believe that such information so obtained could be used to the injury of the United States, or to the advantage of any foreign nation willfully communicates, delivers, transmits, or causes to be communicated, delivered, or transmitted, or attempts to communicate, deliver, transmit or cause to be communicated, delivered, or transmitted the same to any person not entitled to receive it, or willfully retains the same and fails to deliver it to the officer or employee of the United States entitled to receive it;

(2) intentionally accesses a computer without authorization or exceeds authorized access, and thereby obtains--

(A) information contained in a financial record of a financial institution, or of a card issuer as defined in section 1602(n) of title 15, or contained in a file of a consumer reporting agency on a consumer, as such terms are defined in the Fair Credit Reporting Act (15 U.S.C. 1681 et seq.);

(B) information from any department or agency of the United States; or

(C) information from any protected computer if the conduct involved an interstate or foreign communication;

(3) intentionally, without authorization to access any nonpublic computer of a department or agency of the United States, accesses such a computer of that department or agency that is exclusively for the use of the Government of the United States or, in the case of a computer not exclusively for such use, is used by or for the Government of the United States and such conduct affects that use by or for the Government of the United States;

(4) knowingly and with intent to defraud, accesses a protected computer without authorization, or exceeds authorized access, and by means of such conduct furthers the intended fraud and obtains anything of value, unless the object of the fraud and the thing obtained consists only of the use of the computer and the value of such use is not more than $ 5,000 in any one-year period;

(5)

(A) knowingly causes the transmission of a program, information, code, or command, and as a result of such conduct, intentionally causes damage without authorization, to a protected computer;

(B) intentionally accesses a protected computer without authorization, and as a result of such conduct, recklessly causes damage; or

(C) intentionally accesses a protected computer without authorization, and as a result of such conduct, causes damage;

(6) knowingly and with intent to defraud traffics (as defined in section 1029) in any password or similar information through which a computer may be accessed without authorization, if

(A) such trafficking affects interstate or foreign commerce; or

(B) such computer is used by or for the Government of the United States;

(7) with intent to extort from any person, firm, association, educational institution, financial institution, government entity, or other legal entity, any money or other thing of value, transmits in interstate or foreign commerce any communication containing any threat to cause damage to a protected computer;

shall be punished as provided in subsection (c) of this section.

(b) Whoever attempts to commit an offense under subsection (a) of this section shall be punished as provided in subsection (c) of this section.

(c) The punishment for an offense under subsection (a) or (b) of this section is --

(1)

(A) a fine under this title or imprisonment for not more than ten years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(1) of this section which does not occur after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(B) a fine under this title or imprisonment for not more than twenty years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(1) of this section which occurs after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(2)

(A) a fine under this title or imprisonment for not more than one year, or both, in the case of an offense under subsection (a)(2), (a)(3), (a)(5)(C) or (a)(6) of this section which does not occur after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(B) a fine under this title or imprisonment for not more than 5 years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(2) if--

(i) the offense was committed for purposes of commercial advantage or private financial gain;

(ii) the offense was committed in furtherance of any criminal or tortious act in violation of the Constitution or laws of the United States or of any State; or

(iii) the value of the information obtained exceeds $5,000;

(C) a fine under this title or imprisonment for not more than ten years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(2), (a)(3) or (a)(6) of this section which occurs after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(3)

(A) a fine under this title or imprisonment for not more than five years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(4), (a)(5)(A), (a)(5)(B), or (a)(7) of this section which does not occur after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(B) a fine under this title or imprisonment for not more than ten years, or both, in the case of an offense under subsection (a)(4), (a)(5)(A), (a)(5)(B), (a)(5)(C), or (a)(7) of this section which occurs after a conviction for another offense under this section, or an attempt to commit an offense punishable under this subparagraph; and

(d) The United States Secret Service shall, in addition to any other agency having such authority, have the authority to investigate offenses under subsections (a)(2)(A), (a)(2)(B), (a)(3), (a)(4), (a)(5), and (a)(6) of this section. Such authority of the United States Secret Service shall be exercised in accordance with an agreement which shall be entered into by the Secretary of the Treasury and the Attorney General.

(e) As used in this section

(1) the term "computer" means an electronic, magnetic, optical, electrochemical, or other high speed data processing device performing logical, arithmetic, or storage functions, and includes any data storage facility or communications facility directly related to or operating in conjunction with such device, but such term does not include an automated typewriter or typesetter, a portable hand held calculator, or other similar device;

(2) the term "protected computer" means a computer

(A) exclusively for the use of a financial institution or the United States Government, or, in the case of a computer not exclusively for such use, used by or for a financial institution or the United States Government and the conduct constituting the offense affects that use by or for the financial institution or the Government; or

(B) which is used in interstate or foreign commerce or communications;

(3) the term "State" includes the District of Columbia, the Commonwealth of Puerto Rico, and any other commonwealth, possession or territory of the United States;

(4) the term "financial institution" means

(A) an institution with deposits insured by the Federal Deposit Insurance Corporation;

(B) the Federal Reserve or a member of the Federal Reserve including any Federal Reserve Bank;

(C) a credit union with accounts insured by the National Credit Union Administration;

(D) a member of the Federal home loan bank system and any home loan bank;

(E) any institution of the Farm Credit System under the Farm Credit Act of 1971;

(F) a brokerdealer registered with the Securities and Exchange Commission pursuant to section 15 of the Securities Exchange Act of 1934;

(G) the Securities Investor Protection Corporation;

(H) a branch or agency of a foreign bank (as such terms are defined in paragraphs (1) and (3) of section 1(b) of the International Banking Act of 1978); and

(I) an organization operating under section 25 or section 25(a) of the Federal Reserve Act.

(5) the term "financial record" means information derived from any record held by a financial institution pertaining to a customer's relationship with the financial institution;

(6) the term "exceeds authorized access" means to access a computer with authorization and to use such access to obtain or alter information in the computer that the accesser is not entitled so to obtain or alter;

(7) the term "department of the United States" means the legislative or judicial branch of the Government or one of the executive departments enumerated in section 101 of title 5; and

(8) the term 'damage' means any impairment to the integrity or availability of data, a program, a system, or information, that

(A) causes loss aggregating at least $5,000 in value during any 1year period to one or more individuals;

(B) modifies or impairs, or potentially modifies or impairs, the medical examination, diagnosis, treatment, or care of one or more individuals;

(C) causes physical injury to any person; or

(D) threatens public health or safety; and

(9) the term 'government entity' includes the Government of the United States, any State or political subdivision of the United States, any foreign country, and any state, province, municipality, or other political subdivision of a foreign country.

(f) This section does not prohibit any lawfully authorized investigative, protective, or intelligence activity of a law enforcement agency of the United States, a State, or a political subdivision of a State, or of an intelligence agency of the United States.

(g) Any person who suffers damage or loss by reason of a violation of the section may maintain a civil action against the violator to obtain compensatory damages and injunctive relief or other equitable relief. Damages for violations involving damage as defined in subsection (e)(8)(A) are limited to economic damages. No action may be brought under this subsection unless such action is begun within 2 years of the date of the act complained of or the date of the discovery of the damage.

(h) The Attorney General and the Secretary of the Treasury shall report to the Congress annually, during the first 3 years following the date of the enactment of this subsection, concerning investigations and prosecutions under section 1030(a)(5) of title 18, United States Code.


Copyright (C) 1997-2002 Takato Natsui, All rights reserved.

Last Modified : Jan/10/2002

インデックス・ページへ

トップ・ページへ