オクラホマ州(USA)の「コンピュータ犯罪法」

 

(仮訳)

(2002年1月7日改訂版)

翻訳:夏井高人


これは,アメリカ合衆国オクラホマ州の刑法典の一部である「コンピュータ犯罪法」の仮訳です。誤訳もあるかもしれません。ご注意ください。

なお,この法律のオリジナル・テキストは,

http://www.oscn.net/applications/oscn/index.asp?ftdb=STOKST21&level=1

で入手できます。


オクラホマ州法律集

21款 犯罪及び処罰

70章 オクラホマ州コンピュータ犯罪法

 

1951 オクラホマ州コンピュータ犯罪法

本法は,「オクラホマ州コンピュータ犯罪法」として認識されるべきであり,また,引用することができる。

1952 定義

オクラホマ州コンピュータ犯罪法において用いる場合には,

1. 「アクセス」とは,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークに接近すること,これらへの入口を獲得すること,これらに命令すること,これらと通信すること,これらの中にデータを記憶すること,これらの中からデータを検索すること,または,その他これらの論理資源,演算資源,記憶資源もしくはその他の資源を利用することを意味する。

2. 「コンピュータ」とは,記憶能力,論理能力,演算能力または通信能力の中の1以上を有するプログラム化された命令を用いて仕事を実行する電子装置を意味する。この用語は,システムもしくはネットワーク内の装置と接続され,または,これと関連する入力,出力,処理,記憶,ソフトウェア及び通信設備を含む。

3. 「コンピュータ・ネットワーク」とは,通信モードによる端末とコンピュータとの相互接続,または,2以上の相互接続されたコンピュータの複合体を意味する。

4. 「コンピュータ・プログラム」とは,1セットの,もしくは,一連の命令,文,または,関連データであって,かつ,そのままの形式もしくは修正された形式で実行されると,特定の運用を実行するように設計された方法でコンピュータ・システムが機能するように指示するもの,または,そのように指示することを意図されたものを意味する。

5. 「コンピュータ・ソフトウェア」とは,コンピュータ・システムの運用に際して使用される1以上のコンピュータ・プログラム,手順及び関連文書を意味する。

6. 「コンピュータ・システム」とは,関連し,接続された,もしくは,接続されていない,コンピュータ装置,支援機器を含む機器のセットであって,かつ,これらの装置等の中の少なくとも1つが,論理機能,演算機能,データ記憶機能,データ検索機能,通信機能及び制御機能を含む諸機能並びにソフトウェア(ただし,これらに限定されるわけではない。)を実行するコンピュータ・プログラム,電子的な命令,入力データ及び出力データを含むものを意味する。「コンピュータ・システム」は,プログラムすることのできない計算機,並びに,他のコンピュータ,コンピュータ・ネットワーク,コンピュータ・システムもしくは支援機器と接続することができない計算機,または,これらへアクセスするために用いることができない計算機を含まない。

7. 「データ」とは,情報,知識,事実,概念,コンピュータ・ソフトウェア,コンピュータ・プログラムまたは命令の表現を意味する。データは,記憶媒体内にある形式,コンピュータ・メモリ内の記憶としての形式のいずれをとることもでき,また,送信中のもの,もしくは,ディスプレイに表示中のものでもよい。

8. 「財産」とは,有形もしくは無形の何らかの有価物を意味し,かつ, 証券,地球物理学上のデータもしくは当該データの解釈,情報,コンピュータ・ソフトウェア,コンピュータ・プログラム,電子的に作成されたデータ,コンピュータで作成されたデータもしくは記憶されたデータ,支援文書,人間もしくは機械に読み取り可能な形式のコンピュータ・ソフトウェア,電子信号,機密情報,著作権のある情報もしくは専有情報,または,権限を有するコンピュータ・ユーザによるコンピュータへのアクセスを許可し,クレジットカード取引及び通信サービスを含め(これらに限定されるわけではない。),商品もしくはサービスを購入する消費者に対して信用を与え,もしくは,電子資金移動の許可を与える個人識別コードもしくは個人識別番号,または,その他の有形・無形の有価物を含む(これらに限定されるわけではない。)。

9. 「サービス」は,コンピュータ時間,データ処理及び記憶機能,並びに,その他の有用な仕事を実行するためのコンピュータ,コンピュータ・システムまたはコンピュータ・ネットワークの使用を含む(これらに限定されるわけではない。)。

10. 「支援文書」は,コンピュータ・ソフトウェア,コンピュータ・プログラムまたはコンピュータ・データの作成,設計,分類,導入,使用もしくは変更で利用する全ての形式の全ての文書を含む(これらに限定されるわけではない。)。

11. 「必要経費」とは,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,コンピュータ・プログラムもしくはデータが,アクセスによって改変され,削除され,機能不全にされ,毀損され,または,破壊されたか否かを確認するために,その保有者または賃借人が合理的かつ必要的に負担した支出を意味する。

1953 違法行為,処罰

A.

1. 意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,または,その他の財産に対するアクセスを獲得すること,その獲得を試みること,並びに,これらを毀損すること,修正すること,改変すること,削除すること,破壊すること,複製すること,使用できるようにすること,開示すること,または,その所持を取得すること

2. 詐欺または恐喝のための計画もしくは策術の案出もしくは実行の目的で,もしくは,虚偽もしくは詐欺的な体裁もしくは表現という手段によって,金銭,財産,サービスその他の有価物を管理もしくは入手する目的で,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,その他の上記で定義する財産を使用すること

3. 意欲して,権限上の制限を超過し,かつ,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,その他の財産を毀損すること,修正すること,改変すること,破壊すること,複製すること,削除すること,開示すること,または,その所持の取得すること;

4. 意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,その他の財産に対するアクセスを獲得すること,または,そのアクセスの獲得を試みること

5. 意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ・サービスを使用すること,または,使用されるようにすること

6. 意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ・サービスに混乱を発生させること,または,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークの権限を有する利用者のアクセスまたはその他のコンピュータ・サービスの利用を拒否すること,または,その拒否を発生させること

7. 意欲して,かつ,無権限で,本条に違反して,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークにアクセスする手段を提供すること,または,その提供を支援すること

8. 意欲して,他の者を困惑させ,虐待し,または,悩ます目的で,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークを使用すること,並びに,

9. 意欲して,他の者に対し,身体の危険または死の危険を与える目的で,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークを使用すること

B. 本条第A12367または9の規定に違反して有罪判決を受けた者は,重罪として有罪である。

C. 本条第A45または8の規定に違反して有罪判決を受けた者は,軽罪として有罪である。

1954 違反行為についての一応の証明を構成する行為

 当該の者が,無権限で,または,権限の制限を超過して,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワークまたはその他の財産にアクセスし,毀損し,混乱させ,削除し,修正し,改変し,破壊し,アクセスされるようにし,複製し,開示し,または,所持を取得したことについての証拠,または,これら列挙した各行為の実行を試みたことについての証拠は,オクラホマ州コンピュータ犯罪法の意欲による違反行為がなされたことについての一応の証明の証拠となる。

1955 処罰,損害賠償の支払を求める民事訴訟

A. オクラホマ州コンピュータ犯罪法の条項による重罪の有罪判決に基づく処罰は,5,000.00ドル以上100,000.00ドル以下の罰金刑もしくは10年以下の州刑務所内拘禁刑,または,罰金刑及び拘禁刑の併科とする。

B. オクラホマ州コンピュータ犯罪法の条項による軽罪の有罪判決に基づく処罰は,5,000.00ドル以下の罰金刑もしくは30日以下の郡刑務所内拘禁刑,または,罰金刑及び拘禁刑の併科とする。

C. 利用可能な他の民事救済に加え,コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワークもしくはデータの保有者または賃借人は,オクラホマ州コンピュータ犯罪法の違反により有罪判決を受けた者に対し,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,コンピュータ・プログラムもしくはデータがアクセスによって改変され,削除され,機能不全にされ,毀損され,または,破壊されたか否かを確認するために,その保有者または賃借人が合理的かつ必要的に負担した必要経費を含む損害賠償の支払を求める民事訴訟を提起することができる。本項に基づいて提起される民事訴訟においては,裁判所は,勝訴当事者に対し,合理的な弁護士費用の支払を求める権利を与えることができる。 

1956 (blank)

1957 一つの裁判管轄権から他の裁判管轄権にまたがるコンピュータのアクセス行為

オクラホマ州コンピュータ犯罪法に基づく民事訴訟の提起及び刑事公判の起訴においては,何らかの手段によって,ある裁判管轄地から他の裁判管轄地にまたがるコンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークにアクセスを発生させた者は,その両方の裁判管轄地にあるコンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークに対し,自分でアクセスをしたものと推定する。

1958 オクラホマ州法律集に違反するコンピュータに対するアクセスの使用,処罰

 何人も,オクラホマ州法律集のいずれかの条項に違反するために,そのようなアクセスのために使用する目的で,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークと通信し,これらの中にデータを記憶し,または,これらの中からデータを検索してはならない。

 本条の条項の違反により有罪判決を受けた者は,重罪として有罪であり,5年以下の州刑務所内拘禁刑もしくは5,000ドル以下の罰金刑に処し,または,拘禁刑及び罰金刑を併科する。

 


Oklahoma Statutes

Title 21. Crimes and Punishments

Chapter 70 Oklahoma Computer Crimes Act

 

§1951. Oklahoma Computer Crimes Act

This act shall be known and may be cited as the "Oklahoma Computer Crimes Act".

§1952. Definitions

As used in the Oklahoma Computer Crimes Act:

1. "Access" means to approach, gain entry to, instruct, communicate with, store data in, retrieve data from or otherwise use the logical, arithmetical, memory or other resources of a computer, computer system or computer network;

2. "Computer" means an electronic device which performs work using programmed instruction having one or more of the capabilities of storage, logic, arithmetic or communication. The term includes input, output, processing, storage, software and communication facilities which are connected or related to a device in a system or network;

3. "Computer network" means the interconnection of terminals by communication modes with a computer, or a complex consisting of two or more interconnected computers;

4. "Computer program" means a set or series of instructions or statements and related data which when executed in actual or modified form directs or is intended to direct the functioning of a computer system in a manner designed to perform certain operations;

5. "Computer software" means one or more computer programs, procedures and associated documentation used in the operation of a computer system;

6. "Computer system" means a set of related, connected or unconnected, computer equipment, devices including support devices, one or more of which contain computer programs, electronic instructions, input data, and output data, that performs functions including, but not limited to, logic, arithmetic, data storage and retrieval, communication, and control and software. "Computer system" does not include calculators which are not programmable and are not capable of being connected to or used to access other computers, computer networks, computer systems or support devices;

7. "Data" means a representation of information, knowledge, facts, concepts, computer software, computer programs or instructions. Data may be in any form, in storage media, or as stored in the memory of the computer or in transit or presented on a display device;

8. "Property" means any tangible or intangible item of value and includes, but is not limited to, financial instruments, geophysical data or the interpretation of that data, information, computer software, computer programs, electronically-produced data and computer-produced or stored data, supporting documentation, computer software in either machine or human readable form, electronic impulses, confidential, copyrighted or proprietary information, private identification codes or numbers which permit access to a computer by authorized computer users or generate billings to consumers for purchase of goods and services, including but not limited to credit card transactions and telecommunications services or permit electronic fund transfers and any other tangible or intangible item of value;

9. "Services" includes, but is not limited to, computer time, data processing and storage functions and other uses of a computer, computer system or computer network to perform useful work;

10. "Supporting documentation" includes, but is not limited to, all documentation in any form used in the construction, design, classification, implementation, use or modification of computer software, computer programs or data; and

11. "Victim expenditure" means any expenditure reasonably and necessarily incurred by the owner or lessee to verify that a computer system, computer network, computer program or data was or was not altered, deleted, disrupted, damaged or destroyed by the access.

§1953. Unlawful Acts-Penalties

A.

1. Willfully, and without authorization, gain or attempt to gain access to and damage, modify, alter, delete, destroy, copy, make use of, disclose or take possession of a computer, computer system, computer network or any other property;

2. Use a computer, computer system, computer network or any other property as hereinbefore defined for the purpose of devising or executing a scheme or artifice with the intent to defraud, deceive, extort or for the purpose of controlling or obtaining money, property, services or other thing of value by means of a false or fraudulent pretense or representation;

3. Willfully exceed the limits of authorization and damage, modify, alter, destroy, copy, delete, disclose or take possession of a computer, computer system, computer network or any other property;

4. Willfully and without authorization, gain or attempt to gain access to a computer, computer system, computer network or any other property;

5. Willfully and without authorization use or cause to be used computer services;

6. Willfully and without authorization disrupt or cause the disruption of computer services or deny or cause the denial of access or other computer services to an authorized user of a computer, computer system or computer network;

7. Willfully and without authorization provide or assist in providing a means of accessing a computer, computer system or computer network in violation of this section;

8. Willfully use a computer, computer system, or computer network to annoy, abuse, threaten, or harass another person; and

9. Willfully use a computer, computer system, or computer network to put another person in fear of physical harm or death.

B. Any person convicted of violating paragraph 1, 2, 3, 6 , 7 or 9 of subsection A of this section shall be guilty of a felony.

C. Any person convicted of violating paragraph 4 , 5 or 8 of subsection A of this section shall be guilty of a misdemeanor.

§1954. Acts Constituting Prima Facie Evidence of Violation

Proof that any person has accessed, damaged, disrupted, deleted, modified, altered, destroyed, caused to be accessed, copied, disclosed or taken possession of a computer, computer system, computer network or any other property, or has attempted to perform any of these enumerated acts without authorization or exceeding the limits of authorization, shall be prima facie evidence of the willful violation of the Oklahoma Computer Crimes Act.

§1955. Penalties-Civil Action for Compensatory Damages

A. Upon conviction of a felony under the provisions of the Oklahoma Computer Crimes Act, punishment shall be by a fine of not less than Five Thousand Dollars ($5,000.00) and not more than One Hundred Thousand Dollars ($100,000.00), or by confinement in the State Penitentiary for a term of not more than ten (10) years, or by both such fine and imprisonment.

B. Upon conviction of a misdemeanor under the provisions of the Oklahoma Computer Crimes Act, punishment shall be by a fine of not more than Five Thousand Dollars ($5,000.00), or by imprisonment in the county jail not to exceed thirty (30) days, or by both such fine and imprisonment.

C. In addition to any other civil remedy available, the owner or lessee of the computer, computer system, computer network, computer program or data may bring a civil action against any person convicted of a violation of the Oklahoma Computer Crimes Act for compensatory damages, including any victim expenditure reasonably and necessarily incurred by the owner or lessee to verify that a computer system, computer network, computer program or data was or was not altered, damaged, deleted, disrupted or destroyed by the access. In any action brought pursuant to this subsection the court may award reasonable attorneys fees to the prevailing party.

§1956.

(blank)

§1957. Accessing a Computer in One Jurisdiction from Another

For purposes of bringing a civil or a criminal action under the Oklahoma Computer Crimes Act, a person who causes, by any means, the access of a computer, computer system or computer network in one jurisdiction from another jurisdiction is deemed to have personally accessed the computer, computer system or computer network in each jurisdiction.

 

§1958. Using Access to Computers to Violate Oklahoma Statues-Penalty

No person shall communicate with, store data in, or retrieve data from a computer system or computer network for the purpose of using such access to violate any of the provisions of the Oklahoma Statutes.

Any person convicted of violating the provisions of this section shall be guilty of a felony punishable by imprisonment in the State Penitentiary for a term of not more than five (5) years, or by a fine of not more than Five Thousand Dollars ($5,000.00), or by both such imprisonment and fine.

 


Copyright (C) 1998-2002 Takato NATSUI, All rights reserved.

Last Modified : Jan/07/2002

インデックス・ページへ

トップ・ページへ