ルイジアナ州(USA)の「コンピュータ関連犯罪法」

 

(仮訳)

(2002年1月7日改訂版)

翻訳:夏井高人


これは,アメリカ合衆国ルイジアナ州の刑法の一部である「コンピュータ関連犯罪法」の仮訳です。誤訳もあるかもしれません。ご注意ください。

なお,この法律のオリジナル・テキストは,

http://www.legis.state.la.us/tsrs/RS.htm

で入手できます。


1999年改正

ルイジアナ州修訂法律集

14款 犯罪法

1章 犯罪法典

3部 財産に対する犯罪行為

D節 コンピュータ関連犯罪

 

731 定義

本節では,文脈が明らかに他の意味を指示しない限り,

(1) 「アクセス」とは,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークでプログラムすること,これらの上でプログラムを実行すること,これらと通信すること,これらの中にデータを記憶すること,これらの中からデータを検索すること,その他データもしくはプログラムを含むこれらの資源を利用することができるようにすることを意味する。

(2) 「コンピュータ」は,論理機能,演算機能もしくは記憶機能を実行する電子的装置,磁気的装置,光学的装置,または,その他の高速のデータ処理装置またはシステムを含み,かつ,当該装置もしくはシステムに直接関連し,これらと一緒に運用されるデータ記憶設備または通信設備を含む。「コンピュータ」は,自動タイプライタまたは自動タイプセッタ,文書作成のみの目的で設計された機械,または,携帯用電卓を含まない。また,「コンピュータ」は,コンピュータ内にあるコンポーネントに類似するものを含む装置であっても,それが,当該装置が果たすべき単一の目的のために装置を制御する機能のみを有するコンポーネントであるような装置も含まない。

(3) 「コンピュータ・ネットワーク」とは,通信設備を介して,データを伝送する能力を有する少なくとも1以上のコンピュータ・システムを含む通信設備と関連し,リモートで接続された装置のセットを意味する。

(4) 「コンピュータ・プログラム」とは,コード化された命令または文のデータ表現の秩序付けられたセットであって,かつ,コンピュータによって実行されると,コンピュータに対し,データ処理をさせるものを意味する。

(5) 「コンピュータ・サービス」とは,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークへのアクセスの提供,または,これらからのサービスの提供もしくはデータの提供を意味し,かつ,データ処理サービス,インターネット・サービス,電子メール・サービス,電子メッセージ・サービス,または,これらと関連して記憶された情報もしくはデータを含む(これらに限定されるわけではない。)。

(6) 「コンピュータ・ソフトウェア」とは,コンピュータ・システムの運用に関連するコンピュータ・プログラム,手順及び関連文書のセットを意味する。

(7) 「コンピュータ・システム」とは,機能的に関連し,相互接続され,もしくは,接続されていない,コンピュータ機器,装置またはコンピュータ・ソフトウェアのセットを意味する。

(8) 「電子メール・サービス・プロバイダ」とは,次のいずれでもある者を意味する。

(a) 電子メールの送信と受信を仲介する者

(b) 電子メール・サービスの利用者に対し,電子メールを送信または受信する能力を提供する者

(9) 「証券」とは,小切手,支払指図書,為替,定期預金証書,信用状,為替手形,ルイジアナ州修訂法律集第14款第673に定義するアクセス・カード,または,市場性有価証券を意味する。

(10) 「知的財産」は,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークの中に記憶され,これらによって作成され,これらと共にもしくはこれらの中で使用もしくは記憶されるべき時点において,何らかの形態の,もしくは,何らかの媒体上にあるデータ,コンピュータ・プログラム,コンピュータ・ソフトウェア,ルイジアナ州修訂法律集第51款第1431(4)に定義する営業秘密,著作権のあるマテリアル,並びに,機密情報または専有情報を含む。

(11) 「本来の方法」は,次のものを含む。

(a) 独立した発明による発見

(b) 「リバース・エンジニアリング」による発見。これは,既知の製品から開始して,それが開発された方法を発見するために逆戻りの作業をすることである。既知の製品の入手は,適法な手段によるのでなければならない。

(c) 保有者のライセンス,もしくは,権限の授与に基づく発見

(d) 公に使用され,もしくは,公に表示されている財産の観察,または,

(e) 出版された文学作品中からの発見

(12) 「財産」とは ,ルイジアナ州修訂法律集第14款第2(8)に定義する財産を意味し,かつ,機械に読み取り可能な形態であるか人間に読み取り可能な形態であるかを問わず, 証券,電子的に記憶されたデータまたは電子的に作成されたデータ及びコンピュータ・プログラムを含む(これらに限定されるわけではない。)。

(13) 「望まれないバルク電子メール」とは,消費財またはサービスの販売もしくは賃貸の努力の中で開発・配布され,かつ,100以上の同一もしくは類似の形態の複製で送信される電子的なメッセージを意味する。

732 知的財産に対する犯罪

A. 知的財産に対する犯罪は,意図的になされる次の行為である。

(1) 知的財産を,同意なく,破壊すること,挿入すること,もしくは,修正すること,または,

(2) 知的財産を,同意なく,開示すること,使用すること,複製すること,取得すること,もしくは,これにアクセスすること

B.

(1) 知的財産に対する犯罪を実行した者は,500ドル以下の罰金刑もしくは6月以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

(2) しかしながら,損害または損失が500ドル以上の額に及ぶときは,その犯人は,10,000ドル以下の罰金刑,もしくは,重労働付もしくは重労働なしの5年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

C. 本条の条項は,本節に定義する本来の方法としてなされる開示行為,使用行為,複製行為,取得行為またはアクセス行為に対しては適用しない。

733 コンピュータ機器またはサプライに対する犯罪

A. コンピュータ機器またはサプライに対する犯罪は,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークで使用される,または,使用されるべきコンピュータ装置またはサプライに対する,意図的な,同意のない,修正または破壊である。

B.

(1) コンピュータ装置またはサプライに対する犯罪を実行した者は,500ドル以下の罰金もしくは6月以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

(2) しかしながら,損害額または損失額が500ドル以上となる場合には,当該加害者は,10,000ドル以下の罰金刑,もしくは,重労働付もしくは重労働なしの5年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

734 コンピュータ・ユーザに対する犯罪

A. コンピュータ・ユーザに対する犯罪は,権限を有する利用者に対してなされる,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワークの完全かつ有効な使用の,または,それらへのアクセスの,意図的な,同意のない,妨害である。

B.

(1) コンピュータ・ユーザに対する犯罪を実行した者は,500ドル以下の罰金刑もしくは6月以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

(2) しかしながら,損害額または損失額が500ドル以上となる場合には,当該加害者は,10,000ドル以下の罰金刑,もしくは,重労働付もしくは重労働なしの5年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

735 コンピュータ詐欺

A. コンピュータ詐欺は,次のいずれかの目的のための,コンピュータ,コンピュータ・システムもしくはコンピュータ・ネットワーク,または,その構成部分に対し,アクセスすること,または,それらがアクセスされるようにすることである。

(1) 詐欺,または,

(2) 虚偽もしくは詐欺的な行動,業務もしくは表現によってなされる金銭,財産もしくはサービスの入手,または,プログラムもしくはデータに対する詐欺的な改変,削除もしくは挿入

B.

コンピュータ詐欺を実行した者は,10,000ドル以下の罰金刑,もしくは,重労働付もしくは重労働なしの5年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

736 電子メール・サービス・プロバイダに対する犯罪

A. 電子メール・サービス・プロバイダのコンピュータ,コンピュータ・ネットワークもしくはコンピュータ・サービスを,電子メール・サービス・プロバイダから授与された権限に違反して,または,電子メール・サービス・プロバイダが設定したポリシーに違反して,望まれないバルク電子メールの伝送のために使用することは,違法である。ある組織からその構成員に宛てた電子メールの伝送,または,非商業的な電子メールの伝送は,望まれないバルク電子メールとはみなされない。

B. 電子メール・サービス・プロバイダもしくはその加入者のコンピュータ・ネットワークを介して,または,その中へ,望まれないバルク電子メールを伝送することと関連する何らかの方法で,電子メールのトランザクション情報もしくはその他のルーティング情報を偽造もしくは模造することは,違法である。認識して,次のいずれかのソフトウェアを販売すること,提供すること,もしくは,配布すること,または,販売,提供もしくは配布の意図で所持することもまた,違法である。

(1) 主として,電子メールのトランザクション情報もしくはその他のルーティング情報の偽造を助長するために,または,それを可能にするために設計もしくは作成されたソフトウェア

(2) 電子メールのトランザクション情報もしくはその他のルーティング情報の偽造を助長し,または,それを可能にすること以外に商業上の重要性を有しない限定的な目的もしくは用途のみを持つソフトウェア

(3) 電子メールのトランザクション情報もしくはその他のルーティング情報の偽造を助長し,または,それを可能にすることに使用するための知識を持つ者,または,その者と共鳴する別の者によって市場に置かれたソフトウェア

C. 本条の条項に違反した者は,5,000ドル以下の罰金刑に処す。

D. 本条は,コンピュータ,コンピュータ・データ,コンピュータ・ネットワーク,コンピュータの運用,コンピュータ・プログラム,コンピュータ・サービスもしくはコンピュータ・ソフトウェアに関連する契約もしくはライセンス中の約定もしくは条件を,何ら妨げるものでも禁止するものではなく,また,電子メール・サービス・プロバイダによって,本条に違反する望まれない電子メールの伝送を妨げるために採用された約定もしくは条件を理由としては,または,そのために導入された技術的手段を理由としては,何らの責任を発生させるものでもない。

 

737 コンピュータの不正使用

A. コンピュータの不正使用は,本項に列挙するいずれかの行為の意図的な実行であって,かつ,当該行為が遂行された時点において,認識しており,かつ,コンピュータ保有者から権限を授与されていない場合である。

(1) コンピュータもしくはコンピュータの部分,または,コンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータへアクセスすること,または,アクセスされるようにすること

(2) コンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータを複製すること,または,その他の入手行為をすること

(3) コンピュータを毀損もしくは破壊すること,コンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータを改変すること,消去すること,もしくは,削除すること,または,コンピュータまたはコンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータにアクセスもしくは利用するためのコンピュータ保有者の能力を消滅もしくは減少させること

(4) コンピュータの毀損もしくは破壊,コンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータの改変,消去もしくは削除,または,コンピュータまたはコンピュータ内に含まれるプログラムもしくはデータにアクセスもしくは利用するためのコンピュータ保有者の能力を消滅させ,もしくは,減少させる意図で,1以上のコンピュータの中へ,直接もしくは間接に,同時にもしくは連続して,何らかの種類もしくは形態の電子情報を導入すること,または,その導入を試みること

B. 本条においては,

(1) 無権限で行われる行為は,意図的に,権限の制限を超過してなされる行為を含む。

(2) コンピュータの保有者が,コンピュータにアクセスするために必要な機密コードもしくは専有コードを設定しており,かつ,当該の者が,当該コンピュータにアクセスするため,または,当該コンピュータがアクセスされるようにするために,当該コードを使用した場合には,訴訟において,当該行為が,無権限で,または,意図的な権限の制限の超過により行われたものであると推定する(反証を許す。)。

(3) 州,教区,市政機関その他の地方政府機関もしくは公益企業の重要なサービスまたは業務とは,公衆の健康,安全,福祉の保護のために必要なサービスまたは業務のことであり,かつ,法執行,消防,緊急サービス,健康管理,運輸,通信,下水道,下水処理,並びに,水,電気,天然ガス及びその他の形態のエネルギーを含む公益事業を含む(これらに限定されるわけではない。)。

C. 本条第(A)(1)及び(2)に定義するコンピュータの不正使用の罪を実行した者は,500ドル以下の罰金刑もしくは6月以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

D. 本条第(A)(3)及び(4)に定義するコンピュータの不正使用の罪を実行した者は,10,000ドル以下の罰金刑もしくは5年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

E. 本条第(A)(3)及び(4)に定義するコンピュータの不正使用の罪に違反した者が,州,教区,市政機関その他の地方政府機関もしくは公益企業の重要なサービスもしくは業務を破壊する意図を有していた場合,または,1人以上の者の死もしくは重大な身体損傷を発生させる意図を有していた場合には,10,000ドル以下の罰金刑もしくは15年以下の拘禁刑に処し,または,これらを併科する。

 


Louisiana Revised Statutes

Title 14 Criminal Law

Chapter 1 Criminal Code

Part III. Offenses Against Property

Subpart D. Computer Related Crime

 

§73.1. Definitions

As used in this Subpart unless the context clearly indicates otherwise:

(1) "Access" means to program, to execute programs on, to communicate with, store data in, retrieve data from, or otherwise make use of any resources, including data or programs, of a computer, computer system, or computer network.

(2) "Computer" includes an electronic, magnetic, optical, or other high-speed data processing device or system performing logical, arithmetic, and storage functions, and includes any property, data storage facility, or communications facility directly related to or operating in conjunction with such device or system. "Computer" shall not include an automated typewriter or typesetter, a machine designed solely for word processing, or a portable hand-held calculator, nor shall "computer" include any other device which might contain components similar to those in computers but in which the components have the sole function of controlling the device for the single purpose for which the device is intended.

(3) "Computer network" means a set of related, remotely connected devices and communication facilities including at least one computer system with capability to transmit data through communication facilities.

(4) "Computer program" means an ordered set of data representing coded instructions or statements that when executed by a computer cause the computer to process data.

(5) "Computer services" means providing access to or service or data from a computer, a computer system, or a computer network, and also includes but is not limited to data processing services, Internet services, electronic mail services, electronic message services, or information or data stored in connection therewith.

(6) "Computer software" means a set of computer programs, procedures, and associated documentation concerned with operation of a computer system.

(7) "Computer system" means a set of functionally related, connected or unconnected, computer equipment, devices, or computer software.

(8) "Electronic mail service provider" means any person who both:

(a) Is an intermediary in sending or receiving electronic mail.

(b) Provides to end-users of electronic mail services the ability to send or receive electronic mail.

(9) "Financial instrument" means any check, draft, money order, certificate of deposit, letter of credit, bill of exchange, access card as defined in R.S. 14:67.3, or marketable security.

(10) "Intellectual property" includes data, computer programs, computer software, trade secrets as defined in R.S. 51:1431(4), copyrighted materials, and confidential or proprietary information, in any form or medium, when such is stored in, produced by, or intended for use or storage with or in a computer, a computer system, or a computer network.

(11) "Proper means" includes:

(a) Discovery by independent invention.

(b) Discovery by "reverse engineering", that is by starting with the known product and working backward to find the method by which it was developed. The acquisition of the known product must be by lawful means.

(c) Discovery under license or authority of the owner.

(d) Observation of the property in public use or on public display.

(e) Discovery in published literature.

(12) "Property" means property as defined in R.S. 14:2(8) and shall specifically include but not be limited to financial instruments, electronically stored or produced data, and computer programs, whether in machine readable or human readable form.

(13) "Unsolicited bulk electronic mail" means any electronic message which is developed and distributed in an effort to sell or lease consumer goods or services and is sent in the same or substantially similar form to more than one thousand recipients.

§73.2. Offenses against intellectual property

A. An offense against intellectual property is the intentional:

(1) Destruction, insertion, or modification, without consent, of intellectual property; or

(2) Disclosure, use, copying, taking, or accessing, without consent, of intellectual property.

B.

(1) Whoever commits an offense against intellectual property shall be fined not more than five hundred dollars, or imprisoned for not more than six months, or both, for commission of the offense.

(2) However, when the damage or loss amounts to a value of five hundred dollars or more, the offender may be fined not more than ten thousand dollars, or imprisoned with or without hard labor, for not more than five years, or both.

C. The provisions of this Section shall not apply to disclosure, use, copying, taking, or accessing by proper means as defined in this Subpart.

§73.3. Offenses against computer equipment or supplies

A. An offense against computer equipment or supplies is the intentional modification or destruction, without consent, of computer equipment or supplies used or intended to be used in a computer, computer system, or computer network

B.

(1) Whoever commits an offense against computer equipment or supplies shall be fined not more than five hundred dollars, or be imprisoned for not more than six months, or both.

(2) However, when the damage or loss amounts to a value of five hundred dollars or more, the offender may be fined not more than ten thousand dollars, or imprisoned with or without hard labor, for not more than five years, or both.

§73.4. Offenses against computer users

A. An offense against computer users is the intentional denial to an authorized user, without consent, of the full and effective use of or access to a computer, a computer system, a computer network, or computer services.

B.

(1) Whoever commits an offense against computer users shall be fined not more than five hundred dollars, or be imprisoned for not more than six months, or both, for commission of the offense.

(2) However, when the damage or loss amounts to a value of five hundred dollars or more, the offender may be fined not more than ten thousand dollars, or imprisoned with or without hard labor, for not more than five years, or both.

§73.5. Computer fraud

A. Computer fraud is the accessing or causing to be accessed of any computer, computer system, computer network, or any part thereof with the intent to:

(1) Defraud; or

(2) Obtain money, property, or services by means of false or fraudulent conduct, practices, or representations, or through the fraudulent alteration, deletion, or insertion of programs or data.

B. Whoever commits computer fraud shall be fined not more than ten thousand dollars, or imprisoned with or without hard labor for not more than five years, or both.

§73.6. Offenses against electronic mail service provider

A. It shall be unlawful for any person to use a computer, a computer network, or the computer services of an electronic mail service provider to transmit unsolicited bulk electronic mail in contravention of the authority granted by or in violation of the policies set by the electronic mail service provider. Transmission of electronic mail from an organization to its members or noncommercial electronic mail transmissions shall not be deemed to be unsolicited bulk electronic mail.

B. It is unlawful for any person to use a computer or computer network without authority with the intent to falsify or forge electronic mail transmission information or other routing information in any manner in connection with the transmission of unsolicited bulk electronic mail through or into the computer network of an electronic mail service provider or its subscribers. It is also unlawful for any person knowingly to sell, give, or otherwise distribute or possess with the intent to sell, give, or distribute software which is any of the following:

(1) Primarily designed or produced for the purpose of facilitating or enabling the falsification of electronic mail transmission information or other routing information.

(2) Has only limited commercially significant purpose or use other than to facilitate or enable the falsification of electronic mail transmission information or other routing information.

(3) Marketed by that person or another acting in concert with that person with that person's knowledge for use in facilitating or enabling the falsification of electronic mail transmission information or other routing information.

C. Whoever violates the provisions of this Section shall be fined not more than five thousand dollars.

D. Nothing in this Section shall be construed to interfere with or prohibit terms or conditions in a contract or license related to computers, computer data, computer networks, computer operations, computer programs, computer services, or computer software, or to create any liability by reason of terms or conditions adopted by, or technical measures implemented by, an electronic mail service provider to prevent the transmission of unsolicited electronic mail in violation of this Section.

§73.7. Computer tampering

A. Computer tampering is the intentional commission of any of the actions enumerated in this Subsection when that action is taken knowingly and without the authorization of the owner of a computer:

(1) Accessing or causing to be accessed a computer or any part of a computer or any program or data contained within a computer.

(2) Copying or otherwise obtaining any program or data contained within a computer.

(3) Damaging or destroying a computer, or altering, deleting, or removing any program or data contained within a computer, or eliminating or reducing the ability of the owner of the computer to access or utilize the computer or any program or data contained within the computer.

(4) Introducing or attempting to introduce any electronic information of any kind and in any form into one or more computers, either directly or indirectly, and either simultaneously or sequentially, with the intention of damaging or destroying a computer, or altering, deleting, or removing any program or data contained within a computer, or eliminating or reducing the ability of the owner of the computer to access or utilize the computer or any program or data contained within the computer.

B. For purposes of this Section:

(1) Actions which are taken without authorization include actions which intentionally exceed the limits of authorization.

(2) If an owner of a computer has established a confidential or proprietary code which is required in order to access a computer, and that code has not been issued to a person, and that person uses that code to access that computer or to cause that computer to be accessed, that action creates a rebuttable presumption that the action was taken without authorization or intentionally exceeded the limits of authorization.

(3) The vital services or operations of the state, or of any parish, municipality, or other local governing authority, or of any utility company are the services or operations which are necessary to protect the public health, safety, and welfare, and include but are not limited to: law enforcement; fire protection; emergency services; health care; transportation; communications; drainage; sewerage; and utilities, including water, electricity, and natural gas and other forms of energy.

C. Whoever commits the crime of computer tampering as defined in Paragraphs (A)(1) and (2) of this Section shall be fined not more than five hundred dollars or imprisoned for not more that six months, or both.

D. Whoever commits the crime of computer tampering as defined in Paragraphs (A)(3) and (4) of this Section shall be fined not more than ten thousand dollars or imprisoned, with or without hard labor, for not more that five years, or both.

E. Whoever violates the crime of computer tampering as defined in Paragraphs (A)(3) and (4) of this Section with the intention of disrupting the vital services or operations of the state, or of any parish, municipality, or other local governing authority, or of any utility company, or with the intention of causing death or great bodily harm to one or more persons, shall be fined not more than ten thousand dollars or imprisoned at hard labor for not more that fifteen years, or both.


Copyright (C) 1998-2002 Takato NATSUI, All rights reserved.

Last Modified : Jan/04/2002

インデックス・ページへ

トップ・ページへ