ネバダ州(USA)の「2001年改正刑法」

 

(仮訳)

(2002年1月7日改訂版)

翻訳:夏井高人


これは,アメリカ合衆国ネバダ州の刑法のうち,コンピュータ犯罪に関する部分の仮訳です。誤訳もあるかもしれません。ご注意ください。

なお,この法律のオリジナル・テキストは,

http://www.leg.state.nv.us/NRS/NRS-205.html

で入手できます(キーワード:205.473 etc.)。


2001年改正

ネバダ州修訂法律集

205章 財産に対する犯罪

コンピュータ及び情報サービスに関連する違法行為

 

205章第473 定義

ネバダ州修訂法律集第205章第473条ないし第205章第513条に含まれるものとして用いられる場合には,文脈が他の意味を要求しない限り,ネバダ州修訂法律集第205章第4732条ないし第205章第476条に含まれる単語及び用語は,これらの条項中に示す意味を有する。

2054732 定義された「アクセス

アクセス」とは,コンピュータ,ネットワークもしくはデータを傍受すること,これらに命令すること,これらと通信すること,これらの中にデータを記憶すること,または,その他これらの資源を使用できるようにすることを意味する。

2054735 定義された「コンピュータ

コンピュータ」とは,電子的信号または磁気的信号の操作によって論理機能,演算機能及び記憶機能を実行する電子装置を意味し,かつ,システムまたはネットワーク内のコンピュータと関連する全ての装置を含む。

205章第4737 定義された「コンピュータ汚染物質

1. 「コンピュータ汚染物質」とは,データ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響であって,かつ,コンピュータ,システムもしくはネットワーク内に含まれている他のデータ,情報,画像,プログラム,信号または音響を,当該他のデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響,または,コンピュータ,システムもしくはネットワークを保有する者の知らない間に,または,その同意を得ないで,

(a) 汚染し,劣化させ,消費し,毀損し,破壊し,混乱させ,修正し,記録し,もしくは,伝送し,または,

(b) 汚染されるようにし,劣化されるようにし,消費されるようにし,毀損されるようにし,破壊されるようにし,混乱させられるようにし,修正されるようにし,記録されるようにし,もしくは,伝送されるようにする

ために設計されたもの,または,そのような能力を有するものを意味する。

2. この用語は,次のものを含む(これらに限定されない。)

(a) ウイルス,ワームもしくはトロイの木馬,または,

(b) コンポーネント,装置,機器,システムもしくはネットワークの正常な運用もしくは使用を,妨害し,阻害し,遅延させ,または,混乱させるために設計され,または,そのような能力を有する他の類似のデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響

205章第474 定義された「データ

データ」とは,情報,知識,事実,概念または命令の何らかの形式による表現であって,かつ,準備されているもの,もしくは,予め準備されたものであり,かつ,システムもしくはネットワーク内で処理されるべきもの,処理されているもの,または,処理されたものを意味する。

205章第4742 定義された「暗号化

 「暗号化」とは,保護手段または撹乱手段の使用を意味し,かつ,

(a) データ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響の妨害,遅延または混乱から保護し,

(b) データ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響を認識できないようにし,または,使用できないようにし,または,

(c) コンポーネント,装置,機器,システムもしくはネットワークの正常な運用または使用の妨害,遅延または混乱を防止するための,

暗号,暗号化,コード化,または,コンピュータ汚染物質を含む(これらに限定されない。)。

205章第4743 定義された「情報サービス

1. 「情報サービス」とは,次のいずれかの手段によるものを含め(これらに限定されない。),何らかのコンポーネント,装置,機器,システムもしくはネットワークという手段によって,何らかのデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響を,生成し,処理し,記憶し,検索し,運版し,発生させ,伝送し,受信し,中継し,記録し,または,製造するために設計されたサービス,もしくは,そのような能力を有するサービスを意味する。

(a) コンピュータ,コンピュータ・システム,コンピュータ・ネットワーク,モデムもしくはスキャナ

(b) 電話機,携帯電話機,衛星電話機,ページャ,個人用通信装置もしくはファクシミリ装置

(d) 全てのタイプの送信機もしくは受信機,または,

(d) アナログ技術,デジタル技術,電子技術,電磁技術,磁気技術もしくは光学技術を使用するその他のコンポーネント,装置,機器,システムもしくはネットワーク

2. この用語は,ネバダ州修訂法律集第711030条に定義するコミュニティ・アンテナ・テレビジョン会社を含まない。

205章第4744 定義された「インターネットまたはネットワーク・サイト

1. 「インターネットまたはネットワーク・サイト」とは,インターネット上またはネットワーク上で識別することのできるサイトを意味する。

2. この用語は,次のものを含む(これらに限定されない)。

(a) ワールド・ワイド・ウェブ上のウェブ・サイトもしくは他の類似のサイト

(b) URLを介して識別することのできるサイト

(c) インターネット・サービスのプロバイダによって保有され,運営され,もしくは,管理されているネットワーク上にあるサイト

(d) 電子掲示板

(e) リスト・サーバ

(f) ニューズ・グループ,または,

(g) チャット・ルーム.

2054745 定義された「ネットワーク

ネットワーク」とは,1以上のシステムを含み,当該装置及び設備の中にデータを伝送する能力を有する,関連し,リモートで接続された装置及び設備のセットを意味する。この用語は,ローカルなコンピュータ・ネットワーク,地域的なコンピュータ・ネットワーク,または,グローバルなコンピュータ・ネットワークを含む(これらに限定されない。)

205章第475 定義された「プログラム

プログラム」とは,コード化された命令または文を表現するデータの秩序付けられたセットであって,かつ,それがコンピュータによって実行されると,コンピュータに対し,1以上のタスクを実行させることができるものを意味する。

205章第4755 定義された「財産

財産」とは,何らかの有価物を意味し,かつ, 証券,情報,電子的に作成されたデータ,プログラム,または,その他の有形・無形の有価財を含む。

205章第4757 定義された「プロバイダ

プロバイダ」とは,情報サービスを提供する者を意味する。

205章第4758 定義された「インターネット・サービスのプロバイダ

インターネット・サービスのプロバイダ」とは,加入者に対し,インターネットへのアクセス,電子メール・アドレス,または,その両方を提供するプロバイダを意味する。

205章第4759 定義された「対応費用

1. 「対応費用」とは,ネバダ州修訂法律集第205473条ないし第205513条の中で示されている犯罪に対応するために,または,その直接の結果として生じた全ての合理的な費用を意味する。

2. この用語は,次のいずれかのための合理的な費用を含む(これらに限定されない。)。

(a) 犯罪を取り巻く事実の調査

(b) 過去もしくは将来の費用,被害もしくは損害の確認または計算

(c) 過去もしくは将来の費用,被害もしくは損害の救済,緩和または防止,または,

(d) インターネットもしくはネットワーク・サイト,電子メール・アドレス,コンピュータ,システム,ネットワーク,コンポーネント,装置,機器,データ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響の完全性,または,その正常な運用もしくは使用の試験,回復または確認

205章第476 定義された「システム

システム」とは,接続されているか否かを問わず,コンピュータと共に使用され,または,コンピュータのために使用される関連装置のセットを意味する。

205章第4765 コンピュータに関連する違法行為,一般

1. 第6項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワークの内部もしくは外部にあるデータ,プログラムまたは支援文書について,次のいずれかの行為をした者は,軽罪として有罪である。

(a) 改変した者

(b) 毀損した者

(c) 破壊した者

(d) 開示した者

(e) 使用した者

(f) 伝送した者

(g) 隠蔽した者

(h) 取得した者

(i) 所持を維持した者

(j) 複製した者

(k) それらへのアクセスを入手した者,アクセスの入手を試みた者,アクセスを許容した者,もしくは,アクセスされるようにした者,または,

(l) それらに入った者

2. 第6項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワーク内で使用されている,もしくは,使用されるべき装置もしくはサプライについて,次のいずれかの行為をした者は,軽罪として有罪である。

(a) 改変した者

(b) 破壊した者

(c) 使用した者

(d) 取得した者

(e) 毀損した者

(f) 伝送した者

(g) 隠蔽した者

(h) 複製した者

(i) 所持を維持した者,または,

(j) それらへのアクセスを入手した者,アクセスの入手を試みた者,アクセスを許容した者,もしくは,アクセスされるようにした者

3. 第6項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワークについて,次のいずれかの行為をした者は,軽罪として有罪である。

(a) 破壊した者

(b) 毀損した者

(c) 取得した者

(d) 改変した者

(e) 伝送した者

(f) 開示した者

(g) 隠蔽した者

(h) 複製した者

(i) 使用した者

(j) 所持を維持した者,または,

(k) それらへのアクセスを入手した者,アクセスの入手を試みた者,アクセスを許容した者,もしくは,アクセスされるようにした者

4. 第6項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,ネットワークもしくはデータにアクセスするために用いられる装置について,次のいずれかの行為をした者は,軽罪として有罪である。

(a) 入手した者及び開示した者

(b) 出版した者

(c) 伝送した者,または,

(d) 使用した者

5. 第6項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワークに,コンピュータ汚染物質を導入した者,導入されるようにした者,または,その導入を試みた者は,軽罪として有罪である。

6. 本条のいずれかの条項の違反行為が,

(a) 詐欺もしくは財産の違法な入手の計画の案出もしくは実行として,実行された場合

(b) 500ドルを超過する応答費用,損失,被害もしくは損害が発生した場合,または,

(c) 政府の業務,公共通信システム,運輸,または,水,ガスもしくは電気の供給を含む(これらに限定されない。)公共サービスに妨害もしくは障害を発生させた場合

は,カテゴリーCの重罪として有罪であり,ネバダ州修訂法律集第193章第130条の条項に従って処罰し,かつ,これに100,000ドル以下の罰金を付加することができる。他の処罰に加え,裁判所は,当該の者に対し,賠償金の支払を命ずることができる。

205章第477 コンピュータの使用の違法な妨害またはそのアクセスの拒否,コンピュータの違法アクセスまたは違法使用,有利な抗弁

1. 第3.項及び第4項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワークを使用する権利及び義務を有する者に対し,その使用またはアクセスを妨害し,それらを拒否し,または,それらを拒否されるようにした者は,軽罪として有罪である。

2. 第3項及び第4項に規定する場合を除き,認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システム,ネットワーク,通信装置,通信サービスもしくは情報サービスを使用し,使用できるようにし,アクセスし,そのアクセスの獲得を試み,または,そのアクセスが獲得されるようにした者は,軽罪として有罪である。

3. 本条のいずれかの条項の違反行為が,

(a) 詐欺もしくは財産の違法な入手の計画の案出もしくは実行として,実行された場合

(b) 500ドルを超過する応答費用,損失,被害もしくは損害が発生した場合,または,

(c) 政府の業務,公共通信システム,運輸,または,水,ガスもしくは電気の供給を含む(これらに限定されない。)公共サービスに妨害もしくは障害を発生させた場合

は,カテゴリーCの重罪として有罪であり,ネバダ州修訂法律集第193章第130条に規定するところに従って処罰し,かつ,これに100,000ドル以下の罰金を付加することができる。他の処罰に加え,裁判所は,当該の者に対し,賠償金の支払を命ずることができる。

4. 起訴された犯罪行為の時点において,当該の者が以下のいずれかであると合理的に信じていた場合には,そのことは,本条により起訴された被告人にとって有利な抗弁となる。

(a) 当該の者が,コンピュータ,システム,ネットワーク,通信装置,通信サービスまたは情報サービスを使用し,もしくは,そこへアクセスするための権限を有しており,かつ,当該の者による使用もしくはアクセスが,当該権限の範囲内にあったこと,または,

(b) 保有者その他の同意を与える権限を有する者が,当該の者に対し,コンピュータ,システム,ネットワーク,通信装置,通信サービスまたは情報サービスを使用し,もしくは,そこへアクセスするための権限を授与しただろうということ

5. 公判もしくは公判前の審問において,本条第4項に規定する有利な抗弁を提出しようとする被告人は,公判もしくは公判前の審問または裁判所が指示するその他の時の14日以前に,検察官に対し,そのつもりであることの通知を申し立て,かつ,提出しなければならない。

205481 コンピュータ内に含まれるデータ,情報,画像,プログラム,信号または音響の作成,改変もしくは削除による偽造

認識して,意欲して,かつ,無権限で,コンピュータ,システムもしくはネットワーク内に含まれるデータ,情報,画像,プログラム,信号または音響を作成し,改変し,または,削除した者について,その行為が,ネバダ州修訂法律集第205章第090条または第205章第095条に規定する手書きまたは印刷された文書もしくは証書の偽造罪を構成する場合には,カテゴリーDの偽造罪として有罪であり,ネバダ州修訂法律集第193章第130条の条項に従って処罰する。

205章第486 暗号化の違法な使用

1. 何人も,次のいずれかのために,意欲して,直接もしくは間接に,暗号化を使用し,または,その使用を試みてはならない。

(a) 何らかの犯罪行為を実行し,助長し,促進し,もしくは,奨励すること

(b) 他人の何らかの犯罪行為を実行することを支援し,援助し,もしくは,助長すること

(c) 犯罪行為の実行を隠蔽すること

(d) 何らかの犯罪行為を実行した者の同一性を隠蔽し,もしくは,保護すること,または,

(e) 法の執行を遅延させ,阻害し,もしくは,妨害すること

2. 本条のいずれかの条項に違反した者は,

(a) 当該暗号化が,所定の法律によってより重い刑罰が定められている犯罪の実行のために使用された場合,または,その使用が試みられた場合を除き,重い軽罪として有罪である。当該暗号化が,所定の法律によってより重い刑罰が定められている犯罪の実行のために使用された場合,または,その使用が試みられた場合には,当該の者は,当該犯罪のための法律で定めるとおりに処罰される。

(b) 本条のいずれかの条項に違反した者が,別の犯罪行為であり,かつ,他の犯罪行為とは明確に異なる犯罪行為を実行した場合には,当該の者その他の者が,同一の事実から生じた別の犯罪行為について,本条の違反行為として,起訴され,もしくは,有罪とされたか否かにかかわらず,本条に従い,起訴され,かつ,有罪とされ得る。

205章第492 電子メール,または,データ,情報,イメージ,プログラム,信号もしくは音響の伝送を含む違法行為

1. 電子メールのアイテムを,インターネットもしくはネットワーク・サイトに対し,または,当該伝送について受信者が知らない間に,もしくは,受信者からその伝送の同意を得ないで,1以上の受信者の電子メール・アドレスに対し,伝送する目的で,もしくは,それを伝送されるようにする目的で,

(a) 電子メールのアイテムのヘッダ,サブジェクト・ラインもしくはルーティング命令を含み,または,

(b) 電子メールのアイテムの送信者,ソース,発信地,伝送経路を表示し,もしくは,特定する,

データ,情報,イメージ,プログラム,信号もしくは音響を,意欲して,偽造し,または,模造してはならない。

2. 第7項に規定する場合を除き,当該電子メールのアイテムが次のいずれかのものを含んでいること,または,これらによって生成され,もしくは,これらによってフォーマットされたものであることを,当該の者が認識している場合,または,そのことを合理的に認識すべきであった場合には,何人も,電子メールのアイテムを,インターネットもしくはネットワーク・サイトに対し,または,当該伝送について受信者が知らない間に,もしくは,受信者からその伝送の同意を得ないで,1以上の受信者の電子メール・アドレスに対し,伝送してはならず,また,それを伝送されるようにしてはならない。

(a) 当該インターネット・ドメイン名の保有者の同意を得ないで使用されたインターネット・ドメイン名,または,

(b) 次のいずれかを偽造し,または,虚偽に表示するために,電子メールのアイテムのヘッダ,サブジェクト・ラインもしくはルーティング命令中に意図的に使用された何らかのデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響

(1) 送信者の識別,または,

(2) 当該電子メールのアイテムのソース,発信地もしくは伝送経路

3. 何人も,認識して,

(a) 電子メールのアイテムのヘッダ,サブジェクト・ラインもしくはルーティング命令を含み,または,

(b) 電子メールのアイテムの送信者,ソース,発信地,伝送経路を表示し,もしくは,特定する

データ,情報,イメージ,プログラム,信号もしくは音響を偽造もしくは模造するために設計され,または,そのために使用されるべきデータ,情報,イメージ,プログラム,信号もしくは音響を,販売し,提供し,配布してはならず,または,販売,提供その他の配布の意図で所持してはならない。

4. 第7項に規定する場合を除き,何人も,次の場合には,意欲して,無権限で,電子メールのアイテム,または,その他のデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響を,インターネットまたはネットワーク・サイトに対し,1以上の受信者の電子メール・アドレスに対し,または,他のコンピュータ,システムもしくはネットワークに対し,伝送してはならず,また,伝送されるようにしてはならない。

(a) そのような結果が現実に発生するか否かを問わず,インターネットまたはネットワーク・サイト,電子メール・アドレス,または,コンピュータ,システムもしくはネットワークの正常な運用もしくは使用を妨害し,阻害し,遅延させ,または,混乱させる意図をもって,または,

(b) そのような結果が現実に発生するか否かを問わず,当該の行為が,インターネットまたはネットワーク・サイト,電子メール・アドレス,または,コンピュータ,システムもしくはネットワークの正常な運用もしくは使用を妨害し,阻害し,遅延させ,または,混乱させるだろうと合理的に判断できる状況下において

5. 第6項に規定する場合を除き,本条の条項に違反した者は,軽罪として有罪である。

6. 第4項の条項の違反行為が,

(a) 詐欺もしくは財産の違法な入手の計画の案出もしくは実行として,実行された場合

(b) 500ドルを超過する応答費用,損失,被害もしくは損害が発生した場合,または,

(c) 政府の業務,公共通信システム,運輸,または,水,ガスもしくは電気の供給を含む(これらに限定されない。)公共サービスに妨害もしくは障害を発生させた場合

は,カテゴリーCの重罪として有罪であり,ネバダ州修訂法律集第193章第130条に規定するところに従って処罰し,かつ,これに100,000ドル以下の罰金を付加することができる。他の処罰に加え,裁判所は,当該の者に対し,賠償金の支払を命ずることができる。

7. 第2項及び第4項の規定は,プロバイダのサービスの過程で,他人の代わりに電子メールのアイテムを伝送し,または,伝送されるようにするインターネット・サービスのプロバイダに対しては,当該インターネット・サービスのプロバイダが当該電子メールのアイテムを最初に生成したのでない限り,適用しない。

8. 本条中で用いる場合には,「電子メールのアイテム」は,次のものを含む(これらに限定されない。)。

(a) 電子メールの1個のアイテム

(b) 電子メールの1個以上のアイテムの複数の複製

(c) 電子メールの1個以上のアイテムの収集,グループもしくはバルク集合

(d) 電子メールの1個以上のアイテムの持続的,継続的もしくは回帰的なパターンもしくは連続,または,

(e) 電子メールの1個以上のアイテムに含まれ,一体となり,添付され,もしくは,結合されているその他のデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響

205章第498 加入者に関する一定の情報を機密に保つべきインターネット・サービスのプロバイダ,加入者に対してなされるべき通知

1. インターネット・サービスのプロバイダは,次のものを機密に保たなければならない。

(a) 加入者の電子メール・アドレス以外の加入者に関する全ての情報。但し,書面または電子メールで,インターネット・サービスのプロバイダに対し,情報を開示することの許可を与えることができる。

(b) 加入者が,書面または電子メールで,当該加入者の電子メール・アドレスを機密に保つべきことを求めた場合には,加入者の電子メール・アドレス。加入者からそのような求めを受けた場合には,インターネット・サービスのプロバイダは,当該加入者が,書面または電子メールで,インターネット・サービスのプロバイダに対し,加入者の電子メール・アドドレスを開示することの許可を与えない限り,当該加入者の電子メール・アドレスを機密に保たなければならない。

2. インターネット・サービスのプロバイダは,個々の加入者に対して,第1項の要件についての通知をしなければならない。当該通知は,加入者が,書面または電子メールで,加入者の電子メール・アドレスを機密に保つべきことを求めることができる旨の明瞭な文章を含むものでなければならない(これに限定されない。)。

3. 本条の条項に違反したインターネット・サービスのプロバイダは,軽罪として有罪であり,個々の違反行為毎に,50ドル以上500ドル以下の罰金刑に処す。

4. 本条中で用いる場合には,「インターネット・サービスのプロバイダ」とは,インターネットまたは加入者の電子メール・アドレスへのアクセスについて,加入者に対し,課金をするインターネット・サービスのプロバイダを意味する。

205章第506 情報サービスに関連する違法行為

1. 認識して,かつ,入手したサービスに対する完全な支払いを免れる意図で,次のいずれかの行為をすることは,違法である。

(a) 欺瞞行為により,または,違法な装置もしくはその他の詐欺的な手段を用いて,プロバイダから情報サービスを入手すること,または,その入手を試みること。犯罪構成要件である意図は,プロバイダから認められておらず,支払うことなく情報サービスを使用することを許容もしくは促進することにその主たる目的を有する装置を,当該の者が所有していること,または,それを所持していることを提示することによって,推定することができる。この推定は,当該の者が適法な目的で当該装置を購入したことを証明したときは,覆る。

(b) 他人に対し,プロバイダに対して完全に支払うことなく,情報サービスを入手することについての技術的な支援または指導を与えること

(c) プロバイダに対し,適法な対価を全額支払うことなく,情報サービスを入手する目的で,情報サービス内で使用される設備,コンポーネントまたは装置に,物理的に,電子的に,もしくは,その他の方法で,接続する能力を維持すること

(d) 当該の者がプロバイダから入手する権限を与えられていないサービスを入手するために,プロバイダの権限に基づいて導入された装置に改造を加えること,または,その改造を維持すること。犯罪構成要件である意図は,プロバイダの標準的な手順として,当該装置上のラベルに,装置を改造すると法律に違反することになるという警告が貼られていること,及び,当該装置がプロバイダの許可なく改造されたものであることを証明することによって,推定することができる。

(e) 次のいずれかのために設計された装置,または,そのような装置のキットを,プロバイダの許可を受けないで,所持し,製造し,配布し,または,配布もしくは宣伝のために提示すること。

(1) 当該サービスがコード化され,または,認識できなくされたか否かを問わず,プロバイダによって販売目的で提供される情報サービスを,プロバイダから受信するため,または,

(2) (a)ないし(d)によって禁止される行為を実行し,もしくは,それを助長するため

 品質または分量を含め(これらに限定されない。),状況が再販売のための所持を示している場合には,商業的な利益または信用上の利益を求める意図で本号に違反したことを推定することができる。

(f) 当該サービスがコード化され,または,認識できなくされたか否かを問わず,プロバイダによって販売目的で提供される情報サービスを,完全な支払いをすることなく受信するために設計された装置,または,そのような装置の計画もしくはキットを,製造し,輸入し,配布し,宣伝し,販売し,賃貸し,または,販売もしくは賃貸のために提示すること。犯罪構成要件である意図は,当該の者が,そのような装置を販売し,賃貸し,または,販売もしくは賃貸の目的で提示したこと,及び,購買者または賃借人に対し,その装置が課金されることなく情報サービスを入手することを可能にするものだということを述べたこと,または,そのことを暗に示したことを証明することによって,推定することができる。

(g) 本条によって禁止される何らかの方法で,情報サービスを入手するために設計された装置または装置のキットを作成する目的で,それ以外の物品を所持すること

2. 本条は,連邦通信委員会から発行されたアマチュア・サービス・ライセンスの保有者が,主としてアマチュア無線サービスにおいて使用する意図で,かつ,適法な目的のために私用される無線受信機または送信機を保有すること,または,それを使用することを禁ずるものでも妨げるものでもない。

3. 本条のいずれかの条項に違反した者は,カテゴリーDの重罪として有罪であり,ネバダ州修訂法律集第193章第130条の条項によって処罰される。

205509 従業員の権限の推定

明確かつ説得力のある反対証拠によって推定が覆されない限り,従業員は,

1. その使用者が保有もしくは運用するコンピュータ,システムまたはネットワーク,並びに,

2. 当該コンピュータ,システムまたはネットワーク内に含まれている全ての支援文書及びデータ,情報,画像,プログラム,信号もしくは音響

にアクセスし,または,これらを使用する権限を有するものと推定される。

205章第511 民事訴訟を提起する権限のある被害者

1. ネバダ州修訂法律集第205章第473条ないし第205章第513条に示す犯罪の被害者は,次のものの支払いを求める民事訴訟を提起することができる。

(a) 犯罪の結果として被った全ての応答費用,損失または被害の損害賠償

(b) 懲罰的損害賠償,並びに,

(c) 民事訴訟の提起により生じた訴訟費用及び合理的な弁護士費用

2. ネバダ州修訂法律集第205章第473条ないし第205章第513条に示す犯罪の被害者は,犯罪行為を実行した者が起訴されたか否か,有罪となったか無罪となったか,または,犯罪を取り巻く事実の外で違反行為が生じたかどうかにかかわらず,本条に従って民事訴訟を提起することができる。

3. 本条の規定は,ネバダ州修訂法律集第205章第473条ないし第205章第513条に示す犯罪の被害者が,他の制定法またはコモンローに従って民事訴訟を提起する権利を廃棄するものでも制限するものでもない。

205513 条項の執行

1. ネバダ州修訂法律集第205章第473条ないし第205章第513条のいずれかの条項の違反行為もしくは業務に従事した者,または,これらの行為もしくは業務に従事しかけた者の存在が明らかとなった場合には,州務長官またはしかるべき地方検察官は,裁判管轄権を有する裁判所において,当該行為もしくは業務の開始もしくは継続を阻止するための申立てをすることができる。

2. 暫定的差止命令は,

(a) 誰かに現実の損害が発生したことの証明がなされなくても発せられる。

(b) 刑事訴訟及び犯人に対する処罰を排除するものではない。

 


Nevada Revised Statutes

Chapter 205. Crimes against Property

Unlawful Acts Regarding Computers and Information Services

 

NRS 205.473 Definitions.

As used in NRS 205.473 to 205.513, inclusive, unless the context otherwise requires, the words and terms defined in NRS 205.4732 to 205.476, inclusive, have the meanings ascribed to them in those sections.

NRS 205.4732 "Access" defined.

Access means to intercept, instruct, communicate with, store data in, retrieve from or otherwise make use of any resources of a computer, network or data.

NRS 205.4735 "Computer" defined.

Computer means an electronic device which performs logical, arithmetic and memory functions by manipulations of electronic or magnetic impulses and includes all equipment related to the computer in a system or network.

NRS 205.4737 Computer contaminant defined.

1. Computer contaminant means any data, information, image, program, signal or sound that is designed or has the capability to:

(a) Contaminate, corrupt, consume, damage, destroy, disrupt, modify, record or transmit; or

(b) Cause to be contaminated, corrupted, consumed, damaged, destroyed, disrupted, modified, recorded or transmitted,

any other data, information, image, program, signal or sound contained in a computer, system or network without the knowledge or consent of the person who owns the other data, information, image, program, signal or sound or the computer, system or network.

2. The term includes, without limitation:

(a) A virus, worm or trojan horse; or

(b) Any other similar data, information, image, program, signal or sound that is designed or has the capability to prevent, impede, delay or disrupt the normal operation or use of any component, device, equipment, system or network.

NRS 205.474Data defined.

Data means a representation in any form of information, knowledge, facts, concepts or instructions which is being prepared or has been formally prepared and is intended to be processed, is being processed or has been processed in a system or network.

NRS 205.4742 Encryption defined.

Encryption means the use of any protective or disruptive measure, including, without limitation, cryptography, enciphering, encoding or a computer contaminant, to:

1. Prevent, impede, delay or disrupt access to any data, information, image, program, signal or sound;

2. Cause or make any data, information, image, program, signal or sound unintelligible or unusable; or

3. Prevent, impede, delay or disrupt the normal operation or use of any component, device, equipment, system or network.

NRS 205.4743 Information service defined.

1. Information service means a service that is designed or has the capability to generate, process, store, retrieve, convey, emit, transmit, receive, relay, record or reproduce any data, information, image, program, signal or sound by means of any component, device, equipment, system or network, including, without limitation, by means of:

(a) A computer, computer system, computer network, modem or scanner.

(b) A telephone, cellular phone, satellite phone, pager, personal communications device or facsimile machine.

(c) Any type of transmitter or receiver.

(d) Any other component, device, equipment, system or network that uses analog, digital, electronic, electromagnetic, magnetic or optical technology.

2. The term does not include a community antenna television company, as defined in NRS 711.030.

NRS 205.4744 Internet or network site defined.

1. Internet or network site means any identifiable site on the Internet or on a network.

2. The term includes, without limitation:

(a) A website or other similar site on the World Wide Web;

(b) A site that is identifiable through a Uniform Resource Location;

(c) A site on a network that is owned, operated, administered or controlled by a provider of Internet service;

(d) An electronic bulletin board;

(e) A list server;

(f) A newsgroup; or

(g) A chat room.

NRS 205.4745 Network defined.

Network means a set of related, remotely connected devices and facilities, including more than one system, with the capability to transmit data among any of the devices and facilities. The term includes, without limitation, a local, regional or global computer network.

NRS 205.475 Program defined.

Program means an ordered set of data representing coded instructions or statements which can be executed by a computer and cause the computer to perform one or more tasks.

NRS 205.4755 Property defined.

Property means anything of value and includes a financial instrument, information, electronically produced data, program and any other tangible or intangible item of value.

NRS 205.4757 Provider defined.

Provider means any person who provides an information service.

NRS 205.4758 Provider of Internet service defined.

Provider of Internet service means any provider who provides subscribers with access to the Internet or an electronic mail address, or both.

NRS 205.4759 Response costs defined.

1. Response costs means any reasonable costs that arise in response to and as a proximate result of a crime described in NRS 205.473 to 205.513, inclusive.

2. The term includes, without limitation, any reasonable costs to:

(a) Investigate the facts surrounding the crime;

(b) Ascertain or calculate any past or future loss, injury or other damage;

(c) Remedy, mitigate or prevent any past or future loss, injury or other damage; or

(d) Test, examine, restore or verify the integrity of or the normal operation or use of any Internet or network site, electronic mail address, computer, system, network, component, device, equipment, data, information, image, program, signal or sound.

NRS 205.476 System defined.

System means a set of related equipment, whether or not connected, which is used with or for a computer.

NRS 205.4765 Unlawful acts regarding computers: Generally.

1. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who knowingly, willfully and without authorization:

(a) Modifies;

(b) Damages;

(c) Destroys;

(d) Discloses;

(e) Uses;

(f) Transfers;

(g) Conceals;

(h) Takes;

(i) Retains possession of;

(j) Copies;

(k) Obtains or attempts to obtain access to, permits access to or causes to be accessed; or

(l) Enters,

data, a program or any supporting documents which exist inside or outside a computer, system or network is guilty of a misdemeanor.

2. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who knowingly, willfully and without authorization:

(a) Modifies;

(b) Destroys;

(c) Uses;

(d) Takes;

(e) Damages;

(f) Transfers;

(g) Conceals;

(h) Copies;

(i) Retains possession of; or

(j) Obtains or attempts to obtain access to, permits access to or causes to be accessed,

equipment or supplies that are used or intended to be used in a computer, system or network is guilty of a misdemeanor.

 

3. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who knowingly, willfully and without authorization:

(a) Destroys;

(b) Damages;

(c) Takes;

(d) Alters;

(e) Transfers;

(f) Discloses;

(g) Conceals;

(h) Copies;

(i) Uses;

(j) Retains possession of; or

(k) Obtains or attempts to obtain access to, permits access to or causes to be accessed,

a computer, system or network is guilty of a misdemeanor.

4. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who knowingly, willfully and without authorization:

(a) Obtains and discloses;

(b) Publishes;

(c) Transfers; or

(d) Uses,

a device used to access a computer, network or data is guilty of a misdemeanor.

5. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who knowingly, willfully and without authorization introduces, causes to be introduced or attempts to introduce a computer contaminant into a computer, system or network is guilty of a misdemeanor.

6. If the violation of any provision of this section:

(a) Was committed to devise or execute a scheme to defraud or illegally obtain property;

(b) Caused response costs, loss, injury or other damage in excess of $500; or

(c) Caused an interruption or impairment of a public service, including, without limitation, a governmental operation, a system of public communication or transportation or a supply of water, gas or electricity,

the person is guilty of a category C felony and shall be punished as provided in NRS 193.130, and may be further punished by a fine of not more than $100,000. In addition to any other penalty, the court shall order the person to pay restitution.

NRS 205.477 Unlawful interference with or denial of access to or use of computers; unlawful use or access of computers; affirmative defense.

1. Except as otherwise provided in subsections 3 and 4, a person who knowingly, willfully and without authorization interferes with, denies or causes the denial of access to or use of a computer, system or network to a person who has the duty and right to use it is guilty of a misdemeanor.

2. Except as otherwise provided in subsections 3 and 4, a person who knowingly, willfully and without authorization uses, causes the use of, accesses, attempts to gain access to or causes access to be gained to a computer, system, network, telecommunications device, telecommunications service or information service is guilty of a misdemeanor.

3. If the violation of any provision of this section:

(a) Was committed to devise or execute a scheme to defraud or illegally obtain property;

(b) Caused response costs, loss, injury or other damage in excess of $500; or

(c) Caused an interruption or impairment of a public service, including, without limitation, a governmental operation, a system of public communication or transportation or a supply of water, gas or electricity,

the person is guilty of a category C felony and shall be punished as provided in NRS 193.130, and may be further punished by a fine of not more than $100,000. In addition to any other penalty, the court shall order the person to pay restitution.

4. It is an affirmative defense to a charge made pursuant to this section that at the time of the alleged offense the defendant reasonably believed that:

(a) He was authorized to use or access the computer, system, network, telecommunications device, telecommunications service or information service and such use or access by the defendant was within the scope of that authorization; or

(b) The owner or other person authorized to give consent would authorize the defendant to use or access the computer, system, network, telecommunications device, telecommunications service or information service.

5. A defendant who intends to offer an affirmative defense described in subsection 4 at a trial or preliminary hearing must, not less than 14 days before the trial or hearing or at such other time as the court may direct, file and serve on the prosecuting attorney a written notice of that intent.

NRS 205.481 Forgery by creation, alteration or deletion of data, information, image, program, signal or sound contained in computer.

A person who knowingly, willfully and without authorization creates, alters or deletes any data, information, image, program, signal or sound contained in any computer, system or network which, if done on a written or printed document or instrument, would constitute forgery pursuant to NRS 205.090 or 205.095, is guilty of forgery which is a category D felony and shall be punished as provided in NRS 193.130.

NRS 205.486 Unlawful use of encryption.

1. A person shall not willfully use or attempt to use encryption, directly or indirectly, to:

(a) Commit, facilitate, further or promote any criminal offense;

(b) Aid, assist or encourage another person to commit any criminal offense;

(c) Conceal the commission of any criminal offense;

(d) Conceal or protect the identity of a person who has committed any criminal offense; or

(e) Delay, hinder or obstruct the administration of the law.

2. A person who violates any provision of this section:

(a) Is guilty of a gross misdemeanor, unless the encryption was used or attempted to be used to commit a crime for which a greater penalty is provided by specific statute. If the encryption was used or attempted to be used to commit a crime for which a greater penalty is provided by specific statute, the person shall be punished as prescribed by statute for that crime.

(b) Commits a criminal offense that is separate and distinct from any other criminal offense and may be prosecuted and convicted pursuant to this section whether or not the person or any other person is or has been prosecuted or convicted for any other criminal offense arising out of the same facts as the violation of this section.

NRS 205.492 Unlawful acts involving electronic mail or transmission of other data, information, images, programs, signals or sounds to computer, system or network.

1. A person shall not willfully falsify or forge any data, information, image, program, signal or sound that:

(a) Is contained in the header, subject line or routing instructions of an item of electronic mail; or

(b) Describes or identifies the sender, source, point of origin or path of transmission of an item of electronic mail,

with the intent to transmit or cause to be transmitted the item of electronic mail to any Internet or network site or to the electronic mail address of one or more recipients without their knowledge of or consent to the transmission.

2. Except as otherwise provided in subsection 7, a person shall not willfully transmit or cause to be transmitted an item of electronic mail to any Internet or network site or to the electronic mail address of one or more recipients without their knowledge of or consent to the transmission if the person knows or has reason to know that the item of electronic mail contains or has been generated or formatted with:

(a) An Internet domain name that is being used without the consent of the person who holds the Internet domain name; or

(b) Any data, information, image, program, signal or sound that has been used intentionally in the header, subject line or routing instructions of the item of electronic mail to falsify or misrepresent:

(1) The identity of the sender; or

(2) The source, point of origin or path of transmission of the item of electronic mail.

3. A person shall not knowingly sell, give or otherwise distribute or possess with the intent to sell, give or otherwise distribute any data, information, image, program, signal or sound which is designed or intended to be used to falsify or forge any data, information, image, program, signal or sound that:

(a) Is contained in the header, subject line or routing instructions of an item of electronic mail; or

(b) Describes or identifies the sender, source, point of origin or path of transmission of an item of electronic mail.

4. Except as otherwise provided in subsection 7, a person shall not willfully and without authorization transmit or cause to be transmitted an item of electronic mail or any other data, information, image, program, signal or sound to any Internet or network site, to the electronic mail address of one or more recipients or to any other computer, system or network:

(a) With the intent to prevent, impede, delay or disrupt the normal operation or use of the Internet or network site, electronic mail address, computer, system or network, whether or not such a result actually occurs; or

(b) Under circumstances in which such conduct is reasonably likely to prevent, impede, delay or disrupt the normal operation or use of the Internet or network site, electronic mail address, computer, system or network, whether or not such a result actually occurs.

5. Except as otherwise provided in subsection 6, a person who violates any provision of this section is guilty of a misdemeanor.

6. If the violation of any provision of subsection 4:

(a) Was committed to devise or execute a scheme to defraud or illegally obtain property;

(b) Caused response costs, loss, injury or other damage in excess of $500; or

(c) Caused an interruption or impairment of a public service, including, without limitation, a governmental operation, a system of public communication or transportation or a supply of water, gas or electricity,

the person is guilty of a category C felony and shall be punished as provided in NRS 193.130, and may be further punished by a fine of not more than $100,000. In addition to any other penalty, the court shall order the person to pay restitution.

7. The provisions of subsections 2 and 4 do not apply to a provider of Internet service who, in the course of providing service, transmits or causes to be transmitted an item of electronic mail on behalf of another person, unless the provider of Internet service is the person who first generates the item of electronic mail.

8. As used in this section, item of electronic mail includes, without limitation:

(a) A single item of electronic mail;

(b) Multiple copies of one or more items of electronic mail;

(c) A collection, group or bulk aggregation of one or more items of electronic mail;

(d) A constant, continual or recurring pattern or series of one or more items of electronic mail; or

(e) Any other data, information, image, program, signal or sound that is included or embedded in or attached or connected to one or more items of electronic mail.

NRS 205.498 Provider of Internet service required to keep certain information concerning subscribers confidential; notice required to be provided to subscribers.

1. A provider of Internet service shall keep confidential:

(a) All information concerning a subscriber, other than the electronic mail address of the subscriber, unless the subscriber gives permission, in writing or by electronic mail, to the provider of Internet service to disclose the information.

(b) The electronic mail address of a subscriber, if the subscriber requests, in writing or by electronic mail, to have the electronic mail address of the subscriber kept confidential. Upon receiving such a request from a subscriber, a provider of Internet service shall keep confidential the electronic mail address of the subscriber, unless the subscriber gives permission, in writing or by electronic mail, to the provider of Internet service to disclose the electronic mail address of the subscriber.

2. A provider of Internet service shall provide notice of the requirements of subsection 1 to each of its subscribers. The notice must include, without limitation, a conspicuous statement that a subscriber may request, in writing or by electronic mail, to have the electronic mail address of the subscriber kept confidential.

3. A provider of Internet service who violates any provision of this section is guilty of a misdemeanor and shall be punished by a fine of not less than $50 or more than $500 for each violation.

4. As used in this section, provider of Internet service means a provider of Internet service who charges a subscriber for access to the Internet or the electronic mail address of the subscriber.

NRS 205.506 Unlawful acts regarding information services.

1. It is unlawful for a person knowingly and with the intent to avoid payment in full for the service obtained to:

(a) Obtain or attempt to obtain an information service from a provider by deception, use of an illegal device or other fraudulent means. The requisite intent may be inferred from the presence on the property or in the possession of the person of a device, not authorized by the provider, the major purpose of which is to permit or facilitate use of an information service without payment. The inference is rebutted if the person shows that he purchased the device for a legitimate purpose.

(b) Give to another person technical assistance or instruction in obtaining an information service without full payment to a provider.

(c) Maintain an ability to connect, by physical, electronic or other means, with facilities, components or devices used in an information service for the purpose of obtaining the information service without payment of all lawful compensation to the provider.

(d) Make or maintain a modification of a device installed with the authorization of a provider to obtain any service that the person is not authorized by the provider to obtain. The requisite intent may be inferred from proof that the standard procedure of the provider is to place labels on its devices warning that modifying the device is a violation of law and that the device has been modified without the permission of the provider.

(e) Possess, manufacture, deliver, offer to deliver or advertise, without permission from the provider, a device or a kit for a device designed to:

(1) Receive from the provider a service offered for sale by the provider, whether or not the service is encoded or otherwise made unintelligible; or

(2) Perform or facilitate an act prohibited by paragraphs (a) to (d), inclusive.

Intent to violate this paragraph for commercial advantage or financial gain may be inferred if the circumstances, including, without limitation, quantity or volume, indicate possession for resale.

(f) Manufacture, import, distribute, advertise, sell, lease, or offer to sell or lease a device or a plan or kit for a device designed to receive an information service offered for sale by a provider, whether or not the service is encoded or otherwise made unintelligible, without full payment. The requisite intent may be inferred from proof that the person has sold, leased or offered to sell or lease any such device, plan or kit and stated or implied to the buyer or lessee that it will enable him to obtain an information service without charge.

(g) Possess any other materials for the purpose of creating a device or a kit for a device designed to obtain an information service in any manner prohibited pursuant to this section.

2. This section does not prohibit or restrict a holder of an amateur service license issued by the Federal Communications Commission from possessing or using a radio receiver or transceiver that is intended primarily for use in the amateur radio service and is used for lawful purposes.

3. A person who violates any provision of this section is guilty of a category D felony and shall be punished as provided in NRS 193.130.

NRS 205.509 Presumption of authority of employee.

An employee is presumed to have the authority to access and use:

1. A computer, system or network owned or operated by his employer; and

2. Any supporting document to and any data, information, image, program, signal or sound contained in such a computer, system or network,

unless the presumption is overcome by clear and convincing evidence to the contrary.

NRS 205.511 Victim authorized to bring civil action.

1. Any victim of a crime described in NRS 205.473 to 205.513, inclusive, may bring a civil action to recover:

(a) Damages for any response costs, loss or injury suffered as a result of the crime;

(b) Punitive damages; and

(c) Costs and reasonable attorney’s fees incurred in bringing the civil action.

2. A victim of a crime described in NRS 205.473 to 205.513, inclusive, may bring a civil action pursuant to this section whether or not the person who committed the crime is or has been charged with or convicted or acquitted of the crime or any other offense arising out of the facts surrounding the crime.

3. The provisions of this section do not abrogate or limit the right of a victim of a crime described in NRS 205.473 to 205.513, inclusive, to bring a civil action pursuant to any other statute or the common law.

NRS 205.513 Enforcement of provisions.

1. If it appears that a person has engaged in or is about to engage in any act or practice which violates any provision of NRS 205.473 to 205.513, inclusive, the attorney general or the appropriate district attorney may file an action in any court of competent jurisdiction to prevent the occurrence or continuance of that act or practice.

2. An injunction:

(a) May be issued without proof of actual damage sustained by any person.

(b) Does not preclude the criminal prosecution and punishment of a violator.


Copyright (C) 1998-2002 Takato NATSUI, All rights reserved.

Last Modified : Jan/07/2002

インデックス・ページへ

トップ・ページへ