ここでは Windows 用のプログラム開発環境として,MinGW(コンパイラ群)および
VS Codium(エディタ)のインストール方法について解説します.
このインストールパッケージは,金沢工業大学の出村先生よりご提供頂いたものです.
本来なら非常に手間のかかるインストール作業がダウンロード&解凍するだけで終了します.
素晴らしいインストールパッケージありがとうございます.
参考
インストール説明ビデオ
インストール方法
- 学外からアクセスする場合,VPNを利用してMINDに入ります
これは学外にいても大学内にいるのと同じようなセキュリティ環境にするものです.
これにより,学内限定の様々なネットワークリソースにアクセルできるようになります.
VPN接続は今後も度々使うことになると思いますので,是非セットアップしてください.
-
ここからダウンロード(サイズ431MB,MIND内限定)してデスクトップもしくはダウンロードフォルダに保存する.
- 保存した cprog20.zip を解凍する.
- できた cprog20 フォルダを Cドライプ直下に移動する(またはUSBメモリに移動する).
USBメモリへのインストール方法
この開発環境はポータブルなので,USBメモリにインストールすれば,大学,自宅,ネットカフェなど,
どこでも同じ環境が利用できます.C:ドライブへコピーする代わりに,USBメモリにコピーするだけです.
ファイルが大きいので,大学の情報処理端末で作業することをお勧めします
VS Codiumの実行
- 移動した C:¥cprog20 フォルダの中にある, Start.cmd をダブルクリックする.
- 次のようなウィンドウが開けば成功です.
インストールした VS Codium を使ってプログラムを入力してみよう.
参考
使い方説明ビデオ
Macの場合は,ここに挙げたVS Codium + MinGWは利用できません.
ただし,本来の VS Code および g++環境が無料で利用できますのでそちらを利用してください.
使用感などはWindows環境とほぼ同じです.