第13回 演習 (7/15)


第12回演習の解答例


テストの復習を行います.および演習をやります
自分のわからない所を復習したり,先生やTAに聞いてテストに備えましょう.

中間テスト

(1)0℃の時0.0V,100℃のとき5.0Vを出力する温度センサーがある。0℃~100℃の間では電圧と温度の関係が直線的に変化するものとする.
測定された電圧値(例えば,2.3等の実数値)をキーボードから入力すると,温度を計算して画面に表示するプログラムを作成せよ.
また範囲外の電圧が入力されたら「範囲外」ですと画面に表示すること。

(2)キーボードから自然数(2以上とする)を入力すると,素数か否かを判定し結果を画面に表示するアルゴリズムを,フローチャートで示し,その流れのとおりプログラムを作成せよ

(3)キーボードから入力されたn個の実数を配列に格納し,その平均値を求め,平均値以下の数値を画面に出力するプログラムを作成せよ.

中間テストへの注意

(1)は問題の読み間違いが多かった.問題文はよく読むこと

(2)はフローチャートをちゃんと書いていないのが多かった.

(3)は配列の定義をa[n]としているのがほぼ全員だった.

全体を通して,コロンやダブルコーテンションやカッコのつけ忘れが目立った。ひとつないだけで減点対象なのでよく見直してほしい.

演習問題

(1)

(1)整数で秒数を入力すると,何時間何分何秒と変換して画面に表示するプログラムを作成せよ.

例)3600 (sec)と入力すると,1時間0分0秒と表示する.

(2)二つの整数をキーボードから入力すると,どちらがどれだけ大きいか,を表示するプログラムを作成せよ.

(3)自然数nを入力すると,下記の数列の和を求めるプログラムを作成せよ.

1!+2!+3!+・・・+n!

(4)キーボードから入力された20個の実数を配列に格納し,その合計と平均値を画面に出力するプログラムを作成せよ.

授業終了時までのプログラムと完成した提出用プログラムをoh-meijiシステムを使って提出すること
授業終了時に送るのは出席の確認用である.完成した課題は提出用の回に送ること
(提出期限を厳守し,提出用の回に提出しないと採点を行わない)