新着情報

2015年2月10日(火) ウェブサイトを作りました.

合同ゼミについて

明治大学理工学部数学科の宮部研究室 が2014年度に立ち上がりました. 似た分野の学生との交流を図るため, 首都大学東京の鈴木登志雄先生にお願いして,合同でのゼミを開く運びになりました.

日時・場所

2015年2月23日(月)

首都大学東京南大沢キャンパス8号館6階610 (詳細)

プログラム

pdf

問い合わせ

明治大学理工学部数学科,宮部賢志まで.アドレスはmiyabe@meiji.ac.jpです.

明治大学の学生参加者感想

感想1

 勉強会では自分が知らない内容に触れることで、この分野に更に興味を抱くことが出来ました。また、自分の発表には至らぬ点が多々あったので、次の機会までの課題を得ることが出来ました。  明治大学には同じ分野のゼミが他にないため、こういった交流の場を大切にしようと思います。

感想2

 初めて他大の方と本格的にゼミで発表の機会をもつこととなり,個人的にはかなり嬉しかったですし,それに向けてどのような発表テーマがいいか考えることも充実した時間でした.その際,計算機科学の方にとっかかりのいいジャンルか、それとも私の勝手に好いているジャンルで一からお話するかどうかでかなり悩みました.結局,個人の好きという要素をどうしても入れたかったので,計算機科学に近しいと思われるものでしかも趣味数学くささのある「巨大数論」というものを選ばせていただきました.これを発表するにあたっては下準備に時間が掛かってしまい,内容を整理かつスマートなものにすることがほとんどできなかったのが悔やまれます.  首都大学東京の方の発表内容を興味深く聴き入りました.専門が異なるのでどうなることかと始まる前は戦々恐々の面持ちでしたが,話の流れはなんとか掴めましたし,内容も今までに私の見た事のないものでしたので大変新鮮でした.また先生方の発表の洗練具合には舌を巻いたものです.数学の研究をするにあたり,研究だけでなくこういった説明の話術といったものも,これから先何度もぶつかる壁の一つになるでしょう.今回を糧にして,自分なりのユーモアの出し方,自分らしい説明の仕方などを探していく必要性を強く感じた次第です.  また今回はゼミ後の会食会の幹事を務めてまいりました.初めて取り組む役割でしたので,失敗をいくらかしてしまい,参加者の方には迷惑をかけた側面もあるでしょう.それでも大方満足していただけてなによりです.私としても皆さんとの楽しく会話を交わすことができて、充実した三時間でした。