1993年度から開講し、2002,2003年度休講をはさみ、2004年度から再開講されました。
私達のゼミ活動は、自主的に決めたテーマでの懸賞論文執筆、プレゼンテーション大会参加などに向けて研究活動しています。
今年は、「起業促進環境の改善」「気仙沼の復興」をテーマにプレゼンテーション大会参加を予定しています。 diaryと重複してます。ごめんなさい。
■内容■
                        中小企業論のゼミですが、中小企業だけを学ぶものではありません。
                          中小企業を研究対象とすることをつうじて、広く経営、経済の動きをみさだめてていく目が養われます。
                        3年生は、この学習の中で、自分の研究テーマを決定します。
                          よって、目標を持って、自分の研究を深めることが必要になります。ただゼミに入ることだけを目的とすることでは、ゼミ活動についていけなくなります。
自分の研究、共同の研究をバランスよく行っていくことが求められます。
中小企業論 ベンチャービジネス論とは・・・ CLICK☆☆
                          ■ゼミの時間■ 
                        ゼミ   月曜5限(4年生)・火曜5限(3年生) 
                          サブゼミ 随時          
積極的に自分の意見を発言し、学生同士での議論が活発に展開することを望んでいます。
ですから、ゼミ入室希望者には、積極的にゼミ活動をおこなっていこうとする意欲を持った人を望みます。
■活動概要■ 2012年度
               
                  6月  新歓コンパ
                  7月  浜松合宿
                  9月  大阪合宿
                  10月 気仙沼調査
                  11月  プレゼンテーション大会参加
                  3月  追い出しコンパ