1.コールドミラー 型番:CLDM-50S(SIGMA KOKI),2007年7月ルミネッスクより購入
|
- 特徴:
-
入射角45°での波長特性
λ=400〜500nm R> 90%
λ=450〜700nm R> 95%
λ>800nm T>80%
- 誘電体多層膜コートのため光の吸収はほぼ無い
- 備考:
- □50とφ30に加工して使用
- 透過光はIdlerで、反射光はSignalとして使用
- カットオフ波長は約750nm
|
|
2.広帯域誘多膜プレートハーフミラー 型番:PSMH-30C03-10-800(SIGMA KOKI),2007年7月三啓より購入
|
- 特徴:
- 平行平面基板,φ30,厚さ3
- 適応波長700nm〜900nm
- 非偏光45°入射で反射光:透過光=約1:1
- 裏面に反射防止膜(ARコート)あり
- 備考:
- 励起強度調節のため使用
- IdlerはS偏光であることに注意
|

|
3.反射型可変式NDフィルター 型番:VND-100(SIGMA KOKI),2008年4月三啓より購入
|
- 特徴:
- 透過率0〜92%可変
- 適応波長400nm〜2000nm
- D1φ100,D2φ20
- 備考:
- 励起強度調節のため使用
- 強度強い光では使用できない
|
|
4.シャープカットフィルター 型番:SCF-50S-70R(SIGMA KOKI),2007年9月ルミネックスより購入
|
- 特徴:
- 透過限界波長700nm
- 透過率91.1%@900〜2400nm
- □50,t2.5
- 備考:
- Idlerの純度を上げるため
- モニターなどの可視光をカットのため
|
|
1.TS高性能ショートパスフィルター750nm25mm 型番:NT64-332(TECHSPEC),2010年12月エドモンドより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長750nm
- 透過阻止帯775〜1125nm
- 透過帯400〜740nm
- 透過率>91%@透過帯
- φ25,t3
- 備考:
- 2光子励起蛍光用
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため
|
|
2.TS高性能ショートパスフィルター850nm25mm 型番:NT64-334(TECHSPEC),2010年12月エドモンドより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長850nm
- 透過阻止帯880〜1190nm
- 透過帯400〜840nm
- 透過率>91%@透過帯
- φ25,t3
- 備考:
- 2光子励起蛍光用
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため
|
|
3.ワイドバンドホットミラー 型番:FM01(ThorLabs),2008年9月ソーラボより購入
|
- 特徴:(垂直入射時)
- カットオフ波長720±25nm
- 反射帯750〜1200nm
- 透過帯450〜645nm
- 透過率>90%@透過帯
- φ1",t1
- 備考:
- 2光子励起蛍光用
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため
|
|
4.ロングパス色付きガラスフィルター435nm 型番:FGL435(Schott),2008年9月ソーラボより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長435nm
- φ1",t2
- 備考:
- 1光子励起蛍光用
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため

|
|
5.ロングパス色付きガラスフィルター550nm 型番:FGL550(Schott),2008年9月ソーラボより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長550nm
- φ1",t2
- 備考:
- 1光子励起蛍光用
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため

|
|
6.ロングパス色付きガラスフィルター590nm 型番:FGL590(Schott),2009年12月ソーラボより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長590nm
- φ1",t2
- 備考:
- 1光子励起蛍光用(高田君用)
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため

|
|
7.ロングパス色付きガラスフィルター665nm 型番:FGL665(Schott),2009年12月ソーラボより購入
|
- 特徴:
- カットオフ波長665nm
- φ1",t2
- 備考:
- 1光子励起蛍光用(高田君用)
- 励起光をカットするため
- 迷光を低減させるため

|
|