メイン
>
講義紹介
>
学部4年
>
計算数理3
計算数理3
●授業の概要・目的
この授業科目は,理論的解析が困難な複雑な問題に対し,数値的解析手段は多くの情報を見出すのに有効であることを知り,そのための知識を得ることを目的としている。この授業では,物理的対象の数値的解析手法を学び,数理的な考察を行う。
●授業内容
[第1〜2回] イントロダクション
プログラミング,結果の描写,TeX の復習
[第3〜8回] 微分方程式の数理的な考察
[第9〜14回] 時系列データの数理的な考察
●履修の注意点
講義と計算機による数値解析を行う。授業で与えた課題に対し,プログラミングをして数値的に得られた結果を考察し,まとめるという形式の課題を出す。
●教科書
使用しない。
●成績評価の方法
授業中に出すレポート課題による。
代数学特論A
代数学特論B
幾何学3
幾何学4
計算数理2
計算数理2演習
計算数理3
微分方程式3
確率論1
確率論2
関数解析1
関数解析2
統計学
学部1年
学部2年
学部3年
学部4年
理工学研究科総合講義C
大学院課題研究
大学院集中講義
トップ
© Meiji University, All rights reserved.