明治大学
先端数理科学インスティチュート
理工学研究科
理工学研究科基礎理工学専攻
大学院教育改革支援プログラム
JSPS大学院教育改革支援プログラム
大学院教育支援SNS

メイン研究室紹介上山ゼミ業績等

業績等;上山准教授

  • Numerical study of pattern formation in precipitation systems, Singularities arising in Nonlinear Problems 2007(SNP2007),2007.11.27,関西セミナーハウス
  • AUTOによる大域ダイナミクス解析の試み, 日本数学会2007年度秋季総合分科会・応用数学分科会・応用数学スペシャルセッション, 2007.9.23, 東北大学川内北キャンパス
  • Numerical study of pattern transition in Liesegang type precipitation systems, Mathematical Modeling and Analysis in Biological and Chemical Systems, 2007.9.3-5, Universite Paris-Sud XI, France
  • リーゼガング型沈殿現象に対する数理的アプローチ, 応用数理研究会, 2007.8.22-24, 金沢大学サテライト・プラザ
  • Numerical study of pattern transition in Liesegang type precipitation systems, Workshop on Experimental and Theoretical Studies of Precipitation Patterns, 2007.6.27-29, Meiji University
  • Numerical studies of pattern formation in reaction diffusion systems, Department of Applied Mathematics (4 hours lecture), National Chiao Tung University, Taiwan, 2006.11.29-30
  • ある化学反応沈澱系におけるパターン形成:モデリングおよびシミュレーション, 2006.11.17-11.18, 偏微分方程式と現象:PDEs and Phenomena in Miyazaki 2006 (略称:PPM2006), 宮崎大学工学部総合研究棟2階プレゼンテーション室(D204)
  • Pattern transition in Liesegang-like precipitation : model and simulations, 2006.10.9, Reaction-Diffusion Equations and Biomathematical Models, Cergy-Pntoise University, France
  • Numerical study of the pattern formation on a heterogeneous environment, 2006.10.3-10.5, ReaDiLab Conference “Reaction-Diffusion Processes in Biological and Biomimetic Systems : from Experiments to Mathematical Modeling and Analysis, Domaine University Bordeaux I, France
  • 分岐ソフトウェアAUTO・超入門(インストールから簡単な分岐解析まで),2006.9.27-9.28, 秋の学校2006「パターン形成の数理」,東北大学理学部数理科学記念館(川井ホール)
  • Liesegang-precipitation patterns: model and simulations, 2006.7.30 - 8.4, Oscillation and Dynamic Instabilities in Chemical Systems, Gordon Research Conference, Oxford UK
  • Simulation analysis for Liesegang-like precipitation patterns (tentative), 2006.6.25 - 6.28, AIMS' Sixth International Conference on Dynamical Systems, Poitiers France
  • リーゼガング型沈澱に関するシミュレーション解析, 2006.2.16, 非線形現象の実験解析と数理解析, 京都大学数理解析研究所4階420号室
  • リーゼガング型沈殿を記述するフェーズフィールドモデルに関するシミュレーション解析, 2005.12.22, 応用数学合同研究集会, 龍谷大学理工学部
  • リーゼガング型沈殿パターンに関するモデリングおよびシミュレーション, 2005.10.9, 第5回盛岡応用数学小研究集会「遷移過程に現れるパターン形成」--モデリング,シミュレーション そして 解析-- ,岩手大学人文社会科学部1号館2階会議室
  • Application of AUTO software to reaction-diffusion systems, 2005.9.13-9.14 , Workshop on Computer-Aided Analysis and Reaction-Diffusion systems, National Taiwan Normal University, National Taiwan University
  • リーゼガング型沈殿パターンに関するモデリングおよびシミュレーション, 2005.8.12, 札幌NSCセミナー, 北海道大学電子科学研究所
  • Liesegang-like precipitation patterns: Model and simulations, 2005.6.30, Center de Recherche Paul Pascal, France
  • 肥大心におけるスパイラル波の自発的生成に関する数理的考察, 2005.5.20, 北陸Mクラブセミナー,金沢大学理学部数学教室第3コロキウム室
  • 肥大心におけるスパイラルリエントリーの自発的生成に関する数理的考察, 2005.4.26, 京都大学基礎物理学研究所談話会, 京都大学基礎物理学研究所K202
  • Chaotic pulses for discrete reaction diffusion systems, 2004.11.18, Autonomous Formation of Spatial Structures in Parabolic Equations, 東北大学理学部数理科学記念館(川井ホール)
  • 興奮場におけるパルスの空間非一様性に対する応答について, 2004.10.13, 非線形現象の実験解析と数理解析, 京都大学数理解析研究所
  • ある離散散逸系におけるパルスのダイナミクスについて, 2004.9.21, 日本数学会2004年度秋季総合分科会, 北海道大学
  • 周期的な空間非一様場におけるパルスの非自明な運動について, 2004.9.17, 日本応用数理学会2004年度年会, 中央大学
  • Pulse Dynamics in Spatially Inhomogeneous Medium, 2004.8.4, Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics, Faculty of Nuclear Sciences and Physical Engineering, Czech Technical University in Prague, Trojanova 13, Prague, Czech Republic
  • Pulse dynamics in some reaction-diffusion systems with spatial, 2004.3.15, Mathematical understanding of invasion processes in life sciences, THE ESTABLISHMENT OF THE INTERNATIONAL MATHEMATICS MEETING CENTER (CIRM), Luminy, France
  • 空間非一様な興奮場におけるパルスの挙動について,2003.12.12,2003年度「非線形科学の深化と情報科学への応用」研究会, 山口大学工学部同窓会館(常磐工業会会館)
  • ある格子微分方程式系におけるパルスの挙動について, 2003.9.11, NLPMサマーセミナー, ウェルサンピア岡山(岡山厚生年金休暇センター)
  • 単安定興奮場におけるパルスに対する空間非一様性の与える影響について, 2002.12.20, 応用数学合同研究集会, 龍谷大学瀬田キャンパス6号館
  • Effect of spatial inhomogeneity on moving pulse in mono-stable excitable reaction-diffusion systems, 2002.11.4-11.8, Invasion phenomena in biology and ecology, Centre Emile Borel, Institut Henri Poinccare
  • ある空間非一様性をもった反応拡散系にあらわれるパルスの運動, 2002.5.30, 数理生物学における力学系の総合的研究, 統計数理研究所
  • 離散散逸系におけるカオス的パルス, 2001.12.20, 応用数理合同研究集会, 龍谷大学瀬田キャンパスRECホール
  • A chaotic traveling pulse in discrete dissipative systems, 2000.10.8, 日本応用数理学会2000年度年会オーガナイズドセッション反応拡散系(2),東京工業大学大岡山キャンパス
  • A chaotic traveling pulse in discrete dissipative systems, 2000.8.30, 京都府京都市京都大学数理解析研究所
  • 反応拡散系に現れる樹枝状パターン, 2000.4.27, 京都府京都市京都大学数理解析研究所
  • The Dynamics of Self-Replicating Patterns and Spiral in an oscillatory Field, 1995.12.12, 1995 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Caesars Palace, Las Vegas, Nebada, U.S.A.
  • 自己分裂パターン及び自発的スパイラルパターンの形成とそれらのダイナミクスについて, 1995.8.2, NOLTA Workshop'95 非線形問題研究会, 北海道支笏湖畔国民休暇村
  • Formation of spirals in an oscillatory media, 1995.6.24, Mini-Conference on Mathematical Problems, 京都大学理学部数学科

外部資金
  • 2006.4-2009.3
    若手研究(B) (2006年: 1700千円, 2007年:900千円, 2008年:)
    マスター・スレーブ型反応拡散系におけるパターン形成に関する数理的研究
    (課題番号 18740054)
  • 2003.4-2006.3
    若手研究(B) (2003年: 1400千円, 2004年: 800千円, 2005年: 1000千円)
    空間非一様場におけるパルスダイナミクスの解明
    (課題番号15740063)
  • 2001.4-2003.3
    奨励研究(A)→若手研究(B) (2001年: 1200千円, 2002年: 1100千円)?
    離散散逸系に現れるカオス的パルスの解明
    (課題番号13740069)
  • 1999.4-2001.3
    奨励研究(A) (1999年: 900千円, 2000年: 1200千円)?
    無限次元力学系分岐解析ソフトウェアの開発
    (課題番号11740066)
論文・出版

論文リスト(査読あり)

 

  • Quantitative study of adaptive mesh FEM with localization index of pattern, M.Kimura, H.Komura, M.Mimura, H.Miyoshi, T.Takaishi, and D.Ueyama, Proceedings of the Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics 2006, COE Lecture Note Vol.6, Faculty of Mathematics, Kyushu University, ISSN 1881-4042 (2007) pp.114-136.
  • PulseWave Propagation and Interaction Phenomenon in a Large Number of
    Coupled van der Pol Oscillator Lattice, K. Shimizu, T. Endo, and D.
    Ueyama, 2007 International Symposium on Nonlinear Theory and its
    Applications NOLTA'07 (2007), 457-460
  • Pulse Wave Propagation Phenomenon in a Ring of Coupled Hard-Type Oscillators, K. Shimizu, T. Endo, and D. Ueyama, The 15th IEEE International Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems NDES'07 (2007) 225-228
  • Turing patterns in three dimensions, H. Shoji, K. Yamada, D. Ueyama and T. Ohta, Phys. Rev. E  75(4)(2007), 046212.
  • Adaptive mesh finite element method for pattern dynamics in reaction-diffusion systems, M. Kimura, H. Komura, M. Mimura, H. Miyoshi, T. Takaishi and D. Ueyama, Proceedings of the Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics 2005 (2005), 56-68(PDF)
  • Chaotic Pulses for Discrete Reaction Diffusion Systems,?Y. Nishiura, D. Ueyama, T. Yanagita,?SIADS 4(3) (2005), 733-754? (PDF of preprint)
  • Spatio-temporal chaos for the Gray-Scott Model,?Y.Nishiura and D.Ueyama,?Physica D 150 (2001) 137-162?
  • 離散散逸系におけるカオス的パルス,?西浦廉政,上山大信,柳田達雄,?応用数理11巻2号 (2001) 25-39?
  • Self-Replication, Self-Destruction, and Spatio-Temporal Chaos in the Gray-Scott Model,?Y.Nishiura and D.Ueyama,?Forma 15 (2000) 281-289?(PDF)
  • A Skeleton Structure of Self-replicating Dynamics,?Y.Nishiura and D.Ueyama,?Physica D 130 (1999) 73-104?
  • Dynamics of self-replicating patterns in the one-dimensional Gray-Scott model,?D. Ueyama,?Hokkaido Mathematical Journal 28 (1999) 175-210?
  • A hidden bifurcation structure for self-replicating dynamics,?Y.Nishiura and D.Ueyama,?ACH-Models in Chemistry 135(3) (1998) 343-360
  • Dynamics of Agregating Patterns in a Chemotaxis-Diffusion-Growth Model Equation,?M.Mimura, T.Tsujikawa, R.Kobayashi and D.Ueyama,?Forma 8 (1993) 179 - 195

論文リスト(査読無し)

  • AUTOによる大域ダイナミクスの解析の試み, 上山大信, 日本数学会2007年度秋季総合分科会・応用数学分科会講演アブストラクト(2007) 102-114
  • Quantitative study of adaptive mesh FEM with localization index of pattern, M. Kimura, H. Komura, M. Mimura, H. Miyoshi, T. Takaishi and D. Ueyama, MHF Preprint Series, Kyushu University, MHF2006-31(2006) (PDF)
  • リーゼガング型沈殿パターンに関するシミュレーション解析,上山大信,三村昌泰,数理解析研究所講究録 No.1522(2006) 136-143
  • リーゼガング型沈殿を記述するフェーズフィールドモデルに関するシミュレーション解析,?上山大信,三村昌泰,?応用数学合同研究集会報告集(2005) 239-244
  • 興奮場におけるパルスの空間非一様性に対する応答について,?上山大信,?京都大学数理解析研究所講究録 No.1453(2005) 18-24?
  • ある離散散逸系におけるパルスのダイナミクスについて, ?上山大信, 西浦廉政,柳田達雄,?日本数学会2004年秋季総合分科会予稿集(2004)
  • 周期的な空間非一様場におけるパルスの非自明な運動について, ?上山大信, ?日本応用数理学会2004年年会予稿集(2004)
  • 単安定興奮場におけるパルスに対する空間非一様性の与える影響について, 上山大信, 応用数学合同研究集会報告集(2002)
  • 離散散逸系におけるカオス的パルス, 上山大信, 応用数学合同研究集会報告集(2001)
  • A chaotic traveling pulse in discrete dissipative systems,?上山大信,?日本応用数理学会2000年年会予稿集
  • 反応拡散系にあらわれる樹枝状パターン,?上山大信,?京都大学数理解析研究所講究録 1167 (2000) 73-74?
  • Edge of Folding Points ?自己複製パターンにみる遷移ダイナミクス-, 西浦廉政, 上山大信, 電子科学研究 Vol.5, 3 ? 9  (1997)
  • Formation of spirals in an oscillatory media,?D.Ueyama, R.Kobayashi and T.Ohta,?物性研究 66-3 (1996) 620 - 621?
  • The Dynamics of Self-Replicating Patterns and Spiral in an Oscillatory Field,?Y.Nishiura and D.Ueyama,?Proceedings 1995 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 1 (1995) 545 - 550

その他

  • 「プチ自然科学」への誘い, 上山大信, 明治 第34号, 明治大学広報部 (2007) 14-15
  • パターン形成とダイナミクス・第2章, 上山大信, 西浦廉政, 非線形・非平衡現象の数理4 三村昌泰監修, 東京大学出版会 (2007) 21-62
  • 蟻の足跡と拡散現象,?上山大信,?数学セミナー5月号(2003), 31-36, 日本評論社?

学生の声
教員からのメッセージ
業績等
略歴
担当授業
研究内容

代数分野
 後藤研究室
 蔵野研究室
 中村研究室
幾何分野
 砂田研究室
 佐藤研究室
 阿原研究室
数理解析分野
 森本研究室
 廣瀬研究室
 二宮研究室
現象数理分野
 三村研究室
 桂田研究室
 上山研究室
確率統計分野
 岡部研究室
 對馬研究室
 松山研究室
数学教育分野
 長岡研究室
© Meiji University, All rights reserved.