明治大学
先端数理科学インスティチュート
理工学研究科
理工学研究科基礎理工学専攻
大学院教育改革支援プログラム
JSPS大学院教育改革支援プログラム
大学院教育支援SNS

メイン研究室紹介佐藤ゼミ教員からのメッセージ

教員からのメッセージ:佐藤准教授

幾何は図形を対象としているため、それがきちんと理解された時には図形が目に見えるほどに身近に感じられます。
しかし図形をきちんと理解するためには、先ず論理がしっかりしていることが必要ですし、さらに数学の他の分野(代数や解析)の知識・考え方に慣れておく必要がある場合もあります。
したがって「幾何は敷居が高くて難しい」と感じられるかも知れませんが、美しい図形や幾何的な対象に出会ったときの感動はそれに打ち勝つのに十分です。世の中には我々がまだ出会っていない美しい対象がたくさんあるだろう、と思います。
このようなさまざまな対象を探し、それに接近してその美しさを鑑賞ことが数学をやる楽しみだと思います。

数学に興味をもっている人が必ず考えるだろう、と思うことは「自分の理解している数学の世界の整合性」だと思います。自分が理解していない物事がある場合、それを理解し自分の世界を完結することができれば、それは非常に喜ばしいことです。実際には次から次へと理解すべき物事が出現し、完結することはないでしょう。しかしこれは悲しむべきことではありません。なぜなら、理解すべきことが増えるにしたがって自分が考えるべき世界が広がっているからです。
このような観点から、皆さんにも是非未知のものを探し、自分の理解する世界の整合性を追求する努力を続けてほしいと願っています。


学生の声
教員からのメッセージ
業績等
担当授業
略歴
研究内容

代数分野
 後藤研究室
 蔵野研究室
 中村研究室
幾何分野
 砂田研究室
 佐藤研究室
 阿原研究室
数理解析分野
 森本研究室
 廣瀬研究室
 二宮研究室
現象数理分野
 三村研究室
 桂田研究室
 上山研究室
確率統計分野
 岡部研究室
 對馬研究室
 松山研究室
数学教育分野
 長岡研究室
© Meiji University, All rights reserved.