メイン>研究室紹介>阿原ゼミ>学生の声
学生の声(阿原ゼミ)
M1 椿 祐一
私は阿原研究室で『結び目理論』という分野について勉強させていただいています。この『結び目理論』とは、紐の結び方を基本とした幾何学の分野です。図形に秘められた性質をあらゆる定理を使って見抜くことで、これらの図形は同じ仲間なのか?そうではないのか?など、計算よりも“図形の分類”を目的とした分野であると言えます。
ゼミではテキストを予め予習し、先生の前で発表や演習を行うという形態をとっています。わからない事は丁寧に教えて下さいますが、中途半端に理解することや勝手な理解だけはいけません。テキストに記述されている内容は勿論のこと、テキストで要求されていること以上の内容を先生は議題として与えて下さいますし、知識になる数学的表現も随時教えて下さいます。
またゼミや講義の質問以外でも先生の研究室を訪れる学生も多く、他愛のない話で盛り上がっているなんて光景もあります。そんなやる時と抜く時がしっかりしている“メリハリのある研究室”であるといえます。
受験生へのメッセージ
学生の声
業績等
略歴
研究内容
代数分野
後藤研究室
蔵野研究室
中村研究室
幾何分野
砂田研究室
佐藤研究室
阿原研究室
数理解析分野
森本研究室
廣瀬研究室
二宮研究室
現象数理分野
三村研究室
桂田研究室
上山研究室
確率統計分野
岡部研究室
對馬研究室
松山研究室
数学教育分野
長岡研究室
|